« 春休みに入る前に… | メイン | 授業・講習・自学 »

時間管理

今回は時間管理(タイムマネジメント)について考えたいと思います。
普段の学校があるときのタイムスケジュールは下のようになる人が多いようです。
8888888888.jpg
移動時間を1時間、睡眠時間を7時間とっています。
(睡眠は2016年12月05日ブログ参照)
ここから、食事や風呂などの部分をさらに消していきます。
5151515151515.jpg
すると残った部分が自分の自由に使える時間です。こう見ると高校生も忙しいのが分かります。
この場合21時~23時の2時間をどう使えばいいかということを意識できます。この2時間を勉強にあてたとしても1日の勉強時間数としてはかなり少ない状況です。以下の資料は、難関大現役合格者を対象に「高校3年間の学校外の学習時間」を調べた結果です。
start2_2.jpg
(https://www.toshin.com/first_grade/start.phpより引用)
高1生の勉強時間907時間を1年365日で割ると、1日あたり約2時間29分、高2生の勉強時間1、186時間を1年365日で割ると、1日あたり約3時間20分となります。

残り時間を捻出しようと思うと、やはり隙間時間の活用がカギになってきます。特に移動時間・休み時間です。この細かい時間をテーマを持ってクリアしていくことが今後の自分につながっていくことを意識していく必要がありますね。
春休みは自由時間が多くなります。ただ漫然と過ごすのではなく、時間をマネジメントしてみませんか?
「時間は有限、意識で変える」
次回は授業・講習・自学について考察します。