« 登校指導の実施 | メイン | PTA総会にて »

オリエンテーション合宿を終えて

 4月24日(月)25日(火)の2日間にわたり、たつの市国民宿舎志んぐ荘において高校1年生を対象にオリエンテーション合宿を行ないました。
 スタートにあたり、私は生徒たちに、この研修を通じて自分なりの将来目標をしっかり持ってほしいと話しました。また、宿泊行事であることをふまえ、以前ホテル従業員から聞いた次のような話もしました。
 「一流の人物であるかどうかは、宿泊された後の部屋の状況を見れば察しがつく。いくら口で立派なことを言っても、タオルやシーツの後片付けやスリッパが乱雑にぬぎ捨てられているようなら、とてもリーダーにはなれないと思う。」 雲雀丘学園の生徒として恥ずかしくない節度ある行動をとることをお願いしました。
 合宿では将来の進路について玉井教頭や進路指導の松石先生からの話の他に、駿台予備校の屋木達信先生に大学進学にあたっての具体的な指導をいただきました。
 終了後の生徒たちの感想の中には“ゴール地点から見ること”“大学を選ぶ条件”、学習にあたって“反省すること”や“苦手科目の克服”“継続すること”“早く夢を持つこと”の大切さがさまざまな形で表現されていました。
 いずれにしても、この研修が生徒たちに大きなインパクトを与えたのは間違いありません。生徒たちが一日も早く将来の目標を決め、それに向かって努力を継続していって欲しいと思っています。
 ご多用中にもかかわりませず、ご指導いただいた屋木先生に心から感謝申し上げます。