« 中体連全国大会に向けて | メイン | 野球部兵庫県大会一回戦勝利 »

私立中高一貫校 学力伸長度全国11位に

校長メモ54.jpg
先日、週刊東洋経済から『激変!学校力 本当に強い中高一貫校』というテーマで、実に44ページにわたる特集記事が発表されました。
 その中で、全国私学中高一貫校の学力伸長度がとりあげられ、トップ90校のランキングが発表されましたが、本校は全国第11位という結果になりました。
 この調査は「中学に入学した時の偏差値」と卒業時にどの大学にどれだけ入学したかという合格実績データを基に「卒業偏差値」を算出し、6年間でどれだけ学力が伸びたかを見ようとするものです。
 この真の意図はたまたま優秀な生徒がある年に何人か入学し、見事に東大合格を果たすとその学校は「わが校から東大合格者が出た」と大々的に宣伝することになるが、少数の学生を除けば大半の学生の進路は保証されているとは言えないため、全体としてどのように学力が向上しているかを明らかにしようとするものです。
 本校では一層の学力向上をはかるための全生徒による授業アンケートの実施や、生徒に対する個別指導の充実を行っていますが、まだまだ改良していくところは数多くあります。
 目下19年度に向けて、生徒の育成という視点に立った新しいコースの設定や、授業時間数の見直しを検討しており、近日中にその詳細を固めていく予定です。これからも一人ひとりの生徒の希望に応じた進路実現をはかる『オンリーワン』教育を目指していきたいと思っています。