プラス思考で受験にのぞむ
11月18日(土)、午前に高校の入試説明会、午後から中学の入試説明会を開催しました。高校については12月2日(土)にもう一度開催の予定ですが、中学については今回が最終の説明会ということになります。午前中2次限目には中学1年から高校2年までの授業を公開しましたが、お子様連れの保護者の方が多数お見えになり熱心に授業を参観しておられました。
今年は公立の学区再編をはじめ多くの学校での改革が進められており、保護者の方の関心も一際高いように感じています。本校の説明会にもこれまで例年を大幅に上回る保護者や生徒の皆さんが参加されています。説明会の終了後も個別の相談に応じましたが、保護者の子どもの教育にかける熱い思いがひしひしと伝わってきました。
入学試験の日が近づいてくると、どうしても精神的に不安定になりがちです。
しかし、長い人生の中にはこれから何度も試練が訪れてきますし、これらの試練を乗り越えて人間は成長していくものです。このように考えると入試は人生における節づくりの絶好のチャンスであるのは間違いありません。
また本番が近づいてくると〝もう何日しかない〟と思ってあせりがちですが、逆に〝まだ何日もある〟と考えて着実にやるべきことをやっていくことが大切です。
本校の高校3年生も大学の受験を目前に控えて目下、必死の追い込みを行なっています。それぞれの中学、高校、大学を目指している受験生の皆さん。
どうか体調管理をしっかり行ない、プラス思考で入試にのぞんで欲しいと思っています。