B日程中学入試の実施
1月23日(火)、中学のB日程入試を実施しました。幸い天候にも恵まれ、受験開始の1時間も前から保護者同伴で来校された人も数多くおられました。受験生達は前回のA日程と同様、本校の高校2年生がスタッフとして手伝ってくれている受付で受験会場を確認し、緊張した表情でそれぞれの教室に向かいました。8時半からの諸注意の後、9時から国語、算数、理科の3教科の筆記試験に取り組みました。その後昼食を挟んで個別の面接を行ないましたが、今回のB日程の受験生の特徴は既に色々な学校を受験しているということもあって、落ち着いてしっかりと受け答えができていたようです。
今回のB日程の入試においては、従来以上に多くの方に受験いただくことになったため、どうしても倍率が高くなってしまいましたが、厳正に採点等の業務を行ない、選考会を開催した後、明日結果をお送りさせていただく予定です。
これで、本校における本年度の中学入試はすべて終了することになりますが、教育にかける保護者の皆さんの関心が急速に高まってきているということを実感しました。
また、現在わが国においては、いたるところで教育に対する論議がなされていますが、これからは現状に満足することなく絶えず改革を進めていくことが必要です。
最後に、多くの方に受験いただき心より感謝申し上げると共に皆さんのご期待に添えるように全職員が一丸となって教育活動の充実に努めていきたいと思っています。