« 中学校合格者オリエンテーションの開催 | メイン | 提案を生かす »

本年度最後の学級委員会

 1月29日(月)、本年度第四回目となる学級委員会が開催されました。本校には中学13クラス・高校18クラス計31のクラスがありますが、各クラスから保護者の代表2名を選出していただき、学級委員としてさまざまな活動をお願いしています。今回は最後の委員会ということもあり、冒頭私から日頃の活動に対するお礼と学校の近況をお伝えした後、各学年からの活動報告をしていただきました。続いて卒業を間近に控えた高校三年生の学級委員の方から、それぞれの思いを語っていただきました。子どもさんが雲雀丘学園に在籍されていた期間は幼稚園から、小学校から、中学校から、高校からと異なりますが、それぞれ忘れえぬ思い出があるようです。思わず感極まって声を詰まらせる方もおられました。この間の子育てについては筆舌に尽くしがたいご苦労が多々あったと思います。しかし、精神的にも肉体的にも逞しく成長した子どもの姿を見ると感慨も一入(ひとしお)ではないでしょうか。他の保護者の方も熱心に一人ひとりの話しに聞き入っておられました。
高校三年生については既に大学への進学が決まった者、これから受験に臨む者等色々ですが、親に対する感謝の気持を忘れず、前向きに生き抜いて欲しいものです。
学級委員の皆さん、一年間大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。