高校専願者オリエンテーションを終えて
2月24日(土)、早朝より、保護者と一緒にそれぞれの中学の制服を身につけた生徒達が来校し、9時半から高校専願者オリエンテーションを開催しました。
中学校の卒業式が終わっていないこの時点で、オリエンテーションを実施する狙いは、1カ月後の入学までにしっかりと高校生活に向けての準備をしていただくことです。
最初に高校教頭から本校の創立の経緯や教育活動の基本方針を説明した後、教務、生徒指導の責任者から学習や学校生活についての留意点を伝えました。約1時間のオリエンテーションでしたが、全員が熱心に話しに耳を傾け、メモを取っていたようです。その後、制服や体操服の採寸、教科書の購入、通学定期券購入の申し込み等をしていただきました。教材の入った大きな包みを持って保護者の方と談笑しながら学校を後にする生徒達の姿を見ていると、高校生活に対する期待の大きさが感じられました。
生徒達にとっては、今は受験も終わり進学する学校も決まり、精神的にも最もほっとしている状態になっていることでしょう。ともすれば気持が緩み、生活のリズムを乱しがちですが、きっちりと中学生活を締めくくり、これまで時間的な余裕がなくてできなかったことに挑戦して欲しいものです。
また、入学直後には実力テストを行なう予定ですので、中学の学習の中で不十分なところは必ず見直す等高校生活に対する準備をしっかりと行なっておいてください。
そして、4月8日の入学式には是非元気な顔を見せて欲しいと思っています。