« 新しい学校づくりへの挑戦~⑤良循環型の学校経営 | メイン | 授業を見学して »

「NZ研修の成果」

78ec校長.jpg
 昨日、17時30分に関空を飛び発ち、約10時間半の飛行時間を経て、オークランドに到着しました。
日本とニュージーランドの時差は通常は3時間ですが、10月の第一日曜から3月の第三日曜日までサマータイムが採用されているため、現在の時差は4時間になっており、現地時間では午前8時です。日本と正反対の南半球に位置しているため、四季が丁度逆で、今は秋口といったところです。気温は17度で、天候は曇り。
 オークランドから、左右に牧場を見ながら約2時間半かけて、タウランガに到着し、打ち合わせを済ませた後に、生徒たちに会いました。丁度昼休みという事で生徒たちは集まって、食事をしているところでした。全員元気そうで体重も増えた人が多いようです。また、苦労しつつホームステイにもすっかり慣れてきている様子で安心しました。午後から授業も見学させていただきましたが、サウジアラビア、韓国、台湾からの研修生とともに、真剣に授業を受けていました。9週間という短い期間にもかかわらず、生徒たちが随分たくましく成長していることを実感し、頼もしさを覚えました。