« 新しい学校づくりへの挑戦~⑥課題解決型の組織 | メイン | 新しい学校づくりへの挑戦~⑦全体と個の整合性をはかる »

ニュージーランドより帰国

変換~2007.3.16.jpg
(3月16日 校舎上空の虹を撮影)
 ニュージーランドから帰国する3月18日(日)は偶然にもサマータイムから通常タイムに切り替わる記念すべき日になりました。
朝、4時に全員が起床し5時にホテルを出発し、5時半から搭乗、出国手続きを行ない、慌しく空港内で食事をし、お土産を買った後、6時50分に飛行機に全員が乗り込み日本に向けて出発しました。時差が3時間になったため、日本時間では1時に起床ということになります。
昨日は興奮して一睡もしなかった生徒もいたようで、さすがに飛行機の中では熟睡している姿が見られました。関西国際新空港には予定通り午後3時40分に到着、空港には家族や先生をはじめ、数多くの方が出迎えてくれていました。実に9週間ぶりの再開です。身体も心も随分成長した生徒の姿を見て保護者は安心されたと思います。空港内で行なった最後の解団式でも感謝の気持を表す言葉がかわされ、嬉しく感じました。
 今日は、それぞれの家庭で、食卓を囲みながらニュージーランドの話題で盛り上がっていることでしょう。そして、生徒達は家族との団欒を通じて、しみじみと自分達が恵まれた環境の中にいるということを感じているはずです。
今回の経験をバネにしてこれから大きく飛躍して欲しいと思っています。