明日の入学式を控えて
4月7日(月)、中学・高校の入学式の準備を行ないました。昨年までは、春休みの間に学年や分掌の打ち合わせをそれぞれ実施し、教員が全員集まるのは入学式の前日ということになっていたため、この日は入学式の準備や新しくお迎えする先生との打ち合わせ等を行なうことになり、非常に慌しい一日でした。これでは、十分な準備ができないまま新学期がスタートすることになりかねません。
従って、本年度からは1日に全教職員が集合の上、学園全体の合同職員会議を開催、2日には中学・高校の職員会議、教科会議、分掌会議、学年会議をすべて行ない、新学期のスケジュールの調整を行ないました。お蔭で昨年までに比べると余裕を持ってスムーズにスタートできそうです。
本日は生憎天候が崩れ、学園の多くの桜花も散ってしまいましたが、何とか明日の入学式までは花をつけておいて欲しいものです。
中学・高校時代というのは、人生の中で最も多感な年頃であり、人間の基礎を固める時期でもあります。言い換えると〝どのような学校生活を送るかでその人の将来が決まる〟と言っても過言ではありません。
このように考えると、私達教職という立場にある者は、〝生徒一人ひとりの人生を預かっている〟という思いで指導していくことが大切であると思います。
今、新入生の皆さんは新しい学校生活に対する期待に大きく胸を膨らませていることでしょう。
明日、元気な姿で登校してくれることを心より願っています。