« 第三回中学校入学説明会の開催 | メイン | 学校改革にあたって~学業と部活動の両立 »

隗(かい)より始める

tusin065_nouen3.jpg tusin064_nouen2.jpg
  本校では、本年度より環境教育を始めましたが、この基本は〝学び 考え 行動する〟ことです。『隗より始めよ』という言葉がありますが、私の家庭でも家族が話し合ってできるだけ環境に優しい取り組みをしようということにしています。この半年間でマイバッグの持参や水道水・電気の節約、生ゴミの削減についてはかなり改善ができました。特に野菜くずや魚の骨、茶葉、卵の殻等については捨てずに生ゴミ処理機で肥料化することにし、庭に植えた胡瓜やトマト、ゴーヤに施したところ驚くほど多くの収穫がありました。お蔭で、今年の夏は毎日自家製の新鮮な野菜を食べることができました。また、米の磨ぎ汁も流さずに野菜の水遣りに使うようにしています。以前キューバでは家の周りの小さな土地を利用して、野菜を作っているということを紹介しましたが、実際に自分自身でやってみると結構効果があがるということを実感しました。
  更に、先月近くにある貸し農園に応募したところ当選したため、これから家庭の生ゴミ肥料を活用して色々な野菜を育てていくことにしました。これまで時間がなくなかなかスタートできませんでしたが、今日は文化の日で半月ぶりに休みが取れたので草を刈り取り、植え付けの準備をしました。広さは30㎡ですが、150を超える区画はすべて借り手が決まっており、多くの人がそれぞれ作業をされていました。どのような野菜を植えるかは検討中ですが、少しでも地産地消を実践していきたいと思っています。また、11月3日はほとんど雨が降らないため「晴れの特異日」とも言われていますが、今日は小雨が降りうす曇の一日でした。

≪隗より始めよ≫
中国の戦国時代に郭隗(かくかい)が燕の昭王に対して、賢者を招くためにはまず自分のようにさほど優秀でない者を優遇せよ、と進言した故事から〝遠大な事をなす時は、まず卑近なことから始めよ。転じて物事は、まず言い出した者が着手すべきである〟という意味です。