教職員の気づき(Ⅱ)
引き続き四日市高校の教職員の気づきを紹介します。
⑥生徒が「宿題が多すぎてできない」というのは本当か
→宿題が終わらないのは生徒の時間の使い方に問題がある
⑦二次対策かセンター対策か 二次重視は正しいか
→二次重視から「センター対策も重視」へ転換すべき
⑧「文武両道」本当か、クラブと学習は両立するか
→部活動で頑張った生徒の合格率は高い
⑨教室内の整理整頓は学習に影響するか。掲示物、ゴミ、空き缶
→古い汚れた期限切れ掲示物の撤去、ゴミの片付け、空き缶整理を徹底することが学習効率・生徒のやる気を促進する
⑩追い上げ、結果を出す ライバル校の進路指導はどうなっているのか
→ライバル校に学ぶことが大切である
以上の10項目は多くの学校においてもよく議論される内容です。四日市高校ではしっかりと検証され教育活動に反映されていますが、参考になるところが数多くあります。
現在、本校は新しい学校づくりに向けてさまざまな取り組みを行なっていますが、これからも他校の良いところを積極的に取り入れていきたいと思っています。