地域情報誌 シティライフへの掲載
シティライフ阪神版の11月号に西宮北口の塾特集が掲載されました。このシティライフは北摂(北大阪/高槻・茨木・摂津・吹田・豊中・箕面・池田・川西)阪神(宝塚・西宮・芦屋・東灘区)の女性のためのロハスな生活に役立つ情報が数多く盛り込まれており、毎月初めに発刊されている地域情報誌です。
先日、「これからの教育に必要なこと」というテーマで取材を受け、私の教育に対する考え方をお伝えしました。副題が〝教育のプロに聞く〟ということになっていますが、私はまだ教育の仕事に携わってから9年しか経っておらず、とてもプロと言えるレベルではありません。時間が経つにつれて、教育というものは実に奥が深いものだと感じるようになってきました。
この記事の中でも触れていますが、今の時代は学力が高く良い大学を出ているからと言って、必ずしも実社会で活躍できるとはかぎりません。時代が複雑化、グローバル化すればするほど、自ら考え行動することや問題を解決する力が問われてきます。そのためには、豊かな人間性や自立した強さがあってこそ、豊富な知識や学力が生きてきます。そして、これらの人間力と学力を兼ね備えた人材を育てるためには、育てる側の大人の人間力と学力が問われるということになります。
子どもは親の鏡であり、教師の鏡、社会の鏡です。子ども達と一緒に成長する家庭、学校、塾を目指していくことが大切であると思っています。