「夏」八月
「夏は、夜。月の頃はさらなり。闇もなほ。螢の多く飛び違ひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。」枕草子の夏です。こう毎日暑い日が続いていますと、枕草子のようにはいきません。「夜」は定番の熱帯夜です。雨など降れば集中豪雨で大変です。いつの頃からこのようになってしまったのでしょう。異常気象だけでは片付けられません。
新明解国語辞典によりますと、夏は「つゆで始まる暑い季節。草木が茂りイネが伸び成熟したりする。六・七・八の三ヶ月。」とあります。天神祭やPLの花火といった夏の風物詩も終わりました。校庭のイネも花が咲きました。立秋も間近です。暑い夏もいよいよ最後の月を迎えています。
連日37℃といった暑い日、猛暑日が続いています。夏真っ盛りですが、季節は着々と秋に向かって進んでいます。場面が変わるように、夏、秋と一瞬に変わるのではありません。夏の盛りには、すでに秋に向けての準備が始まっているのです。
夏休みも間も無く二週間が経とうとしています。折り返し点です。宿題や課題など夏の計画がまだ何もできていないという人もあるかもしれませんが、季節の移り変わり流にいえば、二学期に向けての準備が始まっていないといけません。そうはいっても中々うまくいかないと思います。オリンピック熱もこれからますますヒートアップしてきます。TV漬けにならないように、うまくコントロールする必要があります。「夏は、夜。」です。「秋の夜長」に向けて、夜の学習習慣の確立に務めましょう。「せめて、気持ちだけでも。」と自戒の念をこめて。