« 第7回兵庫私学展開催 | メイン | 防災の日 »

文化祭準備に全力〜楽しみな合唱コンクール〜

H24.8.31%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6%20%281%29.jpg H24.8.31%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6%20%285%29.jpg
 今日で8月も終わりです。2学期はすでにスタートしていますが、実力テストや模擬テストも終わり、いよいよ来週末に行われる文化祭に向け各学年での準備がヒートアップしてきています。
 クラスや学年発表と併せて合唱コンクールが行われます。中学の部は中1から中3までの14クラスで金賞や銀賞などを競います。音楽の得意な生徒も苦手な生徒もいるでしょう。練習で意見の違いがでてぶつかることもあると思います。男子は変声期で上手く声を出せないものもいるかもしれません。でも、どのクラスも金賞をめざして一生懸命に取り組んでいます。一つの目標に向かってみんなが力を合わせる、そこにクラスの輪ができてくるのだと思います。競わせること、競争させることに否定的な見方があったりしますが、私はそうは思いません。例年の様子を見ていますと、中学3年生が先輩の意地を見せて賞を独占することが多いようです。時には中1が健闘して賞に入ったともありますが、先輩の壁はなかなか厚いようです。
 中学の高学年になると恥じらいや照れが入って、なかなか気持ちとは裏腹で一生懸命な姿が見えないことがよくあります。事実そういう姿をよそでは見かけたりした経験を私は持っています。しかし、本校は違います。先輩が後輩にここまで来てみろといった「高い目標や到達点」を自ら見本としてみせる、といった感じです。それをみた後輩が先輩を追い抜こうと努力する、といった好循環になっています。これが伝統の力かもしれません。今年もまた素晴らしい合唱コンクールになると期待しています。