いよいよ3学期
いよいよ新しい学期が始動します。冬期講習も明日を残すのみとなりました。8日は始業式で、3学期のスタートになります。いうまでもなく3学期は24年度の総仕上げの学期になります。1・2学期を振り返ってみて不十分だったところや、やり残した課題をやり終え新しい年度を迎える準備をする期間になります。また、大学受験もセンター試験を始め私学の一般入試、国公立の2次試験など正念場を迎えます。中学・高校入試も然りです。中学入試の出願は、年末から年始にかけての特別休暇のあいだ中断されていましたが明日から再開されます。前期入試の出願は10日までの、残り四日間になりました。高校入試の教育相談も明日から本格的に行われるようになります。
3学期は、3つの学期の中で期間は一番短いですが、入試関係の行事が目白押しで、一番忙しい時期でもあります。そのような中で、新年度に向けての準備も行わなければならない大切な学期です。「終わり良ければ全て良し」ということわざではありませんが、どのような終わり方をするかは重要なポイントです。
学習面で思うような成果を出せずに3学期を迎えようとしている人もいると思います。稽古事やスポーツでもそうですが、練習を続けていくとそれに比例して成果が現れるというものではありません。なかなか芳しい成果が出ないときがあります。そこで、諦めてしまっては終しまいです。諦めず継続していると、ある日突然目の前が拓けるというか、今まで出来なかったことが出来るようになることがあります。学習も同じです。継続は力なり、努力が報われる3学期になると確信しています。