今週末は最後の中学入試説明会
朝晩は冷え込み、涼しさを通り越し寒さを感じるようになりました。木枯らし一番も昨年より早くやってきたようです。季節は順調に進み二十四節気の「霜降」、10月もあと僅かになりました。
今週末の11月2日(日)は第3回中学入試説明会を行います。来年度入試に向けた最後の説明会になります。今までのところ多くの方に参加いただいており、順調に進んできていると考えています。少子化に厳しい経済状況に加え公立高校改革の動きなどが反映し私立中学受験は厳しくなってきていると言われています。しかし、先日の兵庫県中学高等学校連盟が発表しました私立中学入試募集要項を見てもわかるように、各校ともコース制の導入や新たなコースの新設など特徴ある取り組みを進めてきています。このような厳しい情勢を真正面から受け止めていこうとする姿勢の表れだとも言えます。公立中学には無い特徴ある教育や中高6年間のスパンで生徒を育てるノウハウや実績などは、私立中学なればこそのものです。
本校も平成20年度より進めてきました学校改革も、来年度第三ステージへ向けて歩み出すことになります。一貫・発展と2つのコースで歩んできたものが、一貫コースだけになります。言い換えると、一貫コースで培ってきたたノウハウを全ての生徒のものにするということです。「本物の学び」の追究も3年が経過し充実発展してきました。来年度もさらに新しい取り組みが加わることになると思っています。これら学校改革の進捗状況や今後の展望を説明会で確認していただきたいと考えています。