ベストシーズン
少し前までの予報ではこの連休は天気が悪いとのことでしたが、朝から秋晴れの天気となりました。さすが「晴れの特異日」と言われる11月3日「文化の日」です。ところで、この「晴れの特異日」ですが、科学的根拠はなく気象学的に意味はないとして、気象庁でも正式なものであるという扱いはしていないようです。言わば「俗説的なもの」と言えそうです。でも、晴れの日が多いという印象はあります。安定した良い天気が多いイメージの11月が始まりました。
昨日に続き休日となっています。この休日にも部活動や入試説明会と様々な活動が行われています。昨日の入試説明会終了後、放送部が県総合文化祭の予選で佳作を受賞、同じく将棋の県大会個人戦で2位となり昨年に続き全国大会出場権を獲得などの知らせが入りました。きょうは大阪大学見学会に30名を超える高校生が出かけています。卒業生の案内で「まちかね祭(大学祭)」最終日で賑わう阪大豊中キャンパスを見学したようです。また、学外での入試説明会に入試広報部が大阪梅田のホテルに出かけています。中学入試・高校入試とも自分にあった学校、行きたい学校選びは大切です。そのための情報収集の機会を逃さず、活用することが必要です。今は、目標を定めその実現の為に力を集中する時期となっています。
連休といっても様々なところで、色々な活動が展開されています。11月は、入試やその為の準備だけでなく様々な活動を行う上で寒さも厳しくなる本格的な冬を迎えるまでのベストシーズンと言えます。