
学園ブログ

- ホーム
- 親孝行・やってみなはれ
親孝行・やってみなはれ

2023年01月20日
親孝行はこれから
私の父は、小さな酒屋さんで勤務していました。
サントリーのウイスキーボトルや、かなり昔の景品グラスも実家の棚に飾られています。父は仕事柄、お酒も大好きですし、居酒屋さんとのおつきあいも多く、いつもにこにこ愛想の良い(調子の良い)タイプです。田舎育ちで、生き方も元気いっぱい。ムカデにかまれてアナフィラキシーショックで病院に運ばれたり、牡蠣の養殖の手伝いをしていて海に落ちたり。なかなかの武勇伝を沢山持っています。その度に周りをびっくりさせ、毎回復活し、現在に至っています。ちょっとのことではびくともしない元気な父ですが、耳も遠くなり、白髪になり、しわも増え、すっかりおじいちゃんになりました。親孝行なんて全くしないまま、あっという間に時間が経ってしまいました。かなり遅くなりましたが、父への親孝行はこれからです。今も早朝に起きて農作業をするくらいの元気な父に負けぬように、私も元気でいようと思います。
(雲雀丘学園中学校・高等学校 高1学級担任 家庭科 小山光美)