学園ブログ

学園ブログ

  • ホーム
  • 親孝行・やってみなはれ

親孝行・やってみなはれ

2025年02月14日

三つ子の魂百まで

20250214-0.jpg

 私の行動原理は、やるべきことはさっさと終わらせ、自由な時間をいかに確保するか、ということです。昔から、課題等はいち早く終わらせていました。これは、母の教えによるものです。小学生の頃の遊びたい盛りに、学校から帰ってきたらまず、課題を終わらせてから、心置きなく遊びなさいという言葉をひたむきに守り続けたように思います。長期休暇の課題等は、長期休暇が始まる前に終わらせることも多々ありました。お陰で、いつも何かをしないといけないというプレッシャーを感じずに自由な時間を過ごせていました。そして、「どうせ、しなければならないのであれば、誰よりも早く終わらせよう」という考え方に変わっていきます。

 「やりたいことからやる」というのも大事な考え方かもしれません。しかし、「どうせ、やらなければならないもの」があるのならば、さっさと終わらせてしまうと心置きなく楽しめます。

 小さい頃にこの習慣を身に付けさせてくれた母に心より感謝しています。仕事が早く終わったら、実家に顔を見せて親孝行の一つでもできたらと思います。



(雲雀丘学園中学校・高等学校 中1担任 理科 中村 健)