メイン

2007年08月06日

鉄道研究部 夏合宿を開催

 鉄道研究部では、8月1日から4日まで、夏合宿として九州地方へ行ってきました。
 例年春・夏の2回合宿を行っており、中学から参加すると北海道・沖縄以外の45都府県に行くことができるよう考え、また、いかに安く旅行するかを工夫しつつ旅行しています。
 まず、夜行快速に乗って博多から長崎へ入り、来年部分廃止になる島原鉄道に乗車しました。長崎市内で宿泊中に台風も通過してくれたので、原爆資料館と長崎の路面電車車庫の見学を行い、午後は新幹線の博多総合運転所を訪問し、フェリーで戻る3泊4日の旅でした。
長崎路面電車車庫.JPG島原鉄道.JPG
博多車庫.JPG

2007年07月31日

鉄道研究部、全国高校総合文化祭島根大会に参加

 7月30日、島根で全国高校総合文化祭が開かれ、全国4府県6校の鉄道研究部の生徒と交流を深めました。
 夜行バスで出雲市に着き、まずは大社駅や一畑電車の見学後、出雲市内で交流会が行われ、学校ごとに活動内容の報告や会報の交換を行いました。雲雀丘学園からは、7月22日宝塚ホテルでのイベントや、新入生へのクラブ紹介など液晶プロジェクターを用いて説明しました。
 午後はJR西日本出雲車両支部の見学に行き、特急「サンライズ出雲」や、「やくも」などの車両見学をし、たいへん勉強になりました。
 来年は群馬で総合文化祭が開催されるので、群馬での再会を約束して鉄道研究部門が閉幕しました。
 なお、秋の阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベント(川西能勢口駅ホーム)鉄道模型運転会の日程が、10月21日(日)に決まりました。ぜひ、おこしください。

ヤクモ前開き.JPG交流会1.JPG
大社駅.JPG

2007年07月23日

鉄道研究部、宝塚ホテル「電車とバスの夏祭り」に参加

 7月22日(日)11:00から16:00まで、宝塚ホテル6階ロビーにおいて、「電車とバスの夏祭り」が開かれました。この催しは、電鉄各社と宝塚ホテルが協力して、鉄道部品販売をはじめ、さまざまな催しを行うものですが、鉄道研究部も鉄道模型運転会という形で参加しました。
 この催しには2003年から参加しており、今年で5年目を迎えます。
 運転会の他に、「ペーパークラフト・ぬりえ」、「部員の研究発表展示」、「プラレールで遊ぼう」と多くの催しを行いましたが、このイベントでの大きな柱が「Gゲージ鉄道模型」です。これは、日頃展示しているNゲージよりも大きいので、ここでしか展示しておりません。
 当日は5時間で600人以上来場され、のべ280人がNゲージの運転を行いました。
次の行事は、校内では8月5日のオープンスクール・クラブ体験があります(要予約〆切7月25日、詳細はHP入試コーナー)。また、校外では、9月1日に雲雀丘学園中山台幼稚園のPTAバザーに出展します。さらに、秋には阪急電鉄レールウェーフェスティバル・ステーションイベント(川西能勢口駅)に出展予定です。どうぞお越し下さい。

070722Gゲージ.JPG070722鉄道模型.JPG
Gゲージ3.JPG阪急電車.JPG
車両勢揃い2.JPG

2007年06月28日

雲雀丘学園中・高鉄道研究部 鉄道模型運転会 IN 宝塚ホテル

 雲雀丘学園中・高鉄道研究部は、宝塚ホテルのイベント「電車とバスの夏祭り」において、鉄道模型運転会という形で参加します。
 部員が、線路や材木を部費で購入し、製作したパネルの上を、1/150のスケールの模型車輛が走ります。運転もしていただけます。ぜひお越しください。

   日時 7月22日(日)11:00~16:00
   会場 宝塚ホテル(阪急今津線 宝塚南口駅前) 
   参加費  無料


~鉄道模型について~
 模型車輛は1輛の長さが10~15cmで、レールに流れている電気で車載のモーターを回して走ります。運転は、コントローラーのダイヤルを回すだけの簡単な操作でできます。

~おねがい~
●模型を運転される際には、整理券をお配りしますので、順番までお待ちください。
●模型は精巧にできています。手を触れないでください。
●車輛の持ち込み運転はご遠慮ください。

〒665-0805 兵庫県宝塚市雲雀丘4-2-1 雲雀丘学園中・高等学校 鉄道研究部

2007年04月30日

鉄道研究部、阪急川西能勢口駅「レールウェーフェスティバル」に参加

 4月30日(日)10時から14時30分まで、阪急川西能勢口駅ホームにて「阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベント」が開催されました。この催しは毎年春・秋に催され、正雀工場を主な会場として、主な駅でイベントを行うものです。このイベントに、本校鉄道研究部(鉄研)も参加しました。
 このイベントと鉄研との関わりは2000年秋からで、今年で8年目を迎えました。
 会場では、鉄研の生徒が鉄道模型運転会と阪急電車のペーパークラフト・ぬりえ教室を運営しました。また、空きホームに電車を留置し、車内で中山台幼稚園児の絵画展も行われていました。
 当日は部員14名で机やボードを設営し、4時間半で300名余りの方が来場され、200人以上の子どもたちが運転を楽しみました。
 次回の鉄道研究部のイベントは、7月22日(日)11時~16時、宝塚ホテルで行われる「電車とバスの夏祭り」です。また、秋の阪急電鉄レールウェーフェスティバルでも川西能勢口駅で鉄道模型運転会を行う予定です。どうぞお越しください。

DSCN0757.jpgDSCN0833.jpg

2007年03月30日

鉄道研究部、春合宿を開催

 鉄道研究部では、3月26日から29日まで、春合宿として関東地方へ行ってきました。
 例年春・夏の2回合宿を行い、「青春18切符」などを活用して、いかに安く旅行するかを工夫しつつ旅行しています。まず、夜行快速に乗って東京から銚子へ行き、犬吠埼灯台や銚子電鉄車庫・醤油工場の見学をしました。次につくばエキスプレスに乗車し、鎌倉のユースホステルで宿泊しました。夜は、神奈川の高校鉄研の顧問の先生が宿を訪ねてくれました。翌日、江ノ電の車庫を見学し、午後は関東地方のさまざまな鉄道に乗車し、夜行快速で戻る3泊4日(うち車中2泊)の旅でした。

犬吠埼01.jpg大仏01.jpg
江ノ電車庫05.jpg銚子車庫02.jpg

2007年03月20日

鉄道研究部、3冊の冊子完成

 このたび、鉄道研究部では、3冊の冊子を完成しました。
 1冊は、「車いすガイド」です。これは、部員が阪急・阪神・能勢電鉄の各駅を調べ、バリアフリーの進行状況をまとめたものです。毎年、神奈川県の高校鉄道研究部で発行している「車いすガイド」に原稿を寄せていましたが、今年は、宝塚市から福祉教育の助成金を頂き、独自で作成しました。
 あと2冊は、会報「STATION」で、昨年の春合宿旅行記と今春の合宿のトレインズガイドです。
 これらの冊子は、阪急川西駅でのイベント(4月30日)などでも配布しますが、ご希望の方は、本校鉄道研究部顧問板倉までご連絡下さい。お送りいたします。

鉄道研究部.jpg

2007年01月30日

鉄道研究部 ■鉄道模型運転会■

春の阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベント日時決定

雲雀丘学園中学高校鉄道研究部は、「阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベント」の川西能勢口駅イベントに、鉄道模型運転会という形で参加しています。今年の日程が決まりました。
部員手作りのパネルの上を、1/150のスケールの模型車両が走ります。もちろん運転もしていただけます。ぜひお越し下さい。

阪急川西能勢口駅 4月30日(月・休日)10:00~15:00 
4・5号線ホーム宝塚方(雨天決行・参加費無料)
内容 ・鉄道模型運転会 ・ペーパークラフト ・ぬりえ
お願い 車両の持ち込み運転はご遠慮下さい。

2006年10月29日

鉄道研究部、日帰り鉄道旅行を実施

10/29(日)に鉄道研究部(鉄研)は、大回り一筆書きの鉄道旅行を実施しました。

大阪近郊区間ならば、途中下車しなければ最短距離の運賃で構わないというルールを活用して、川西池田から福島の320円切符で下記のコースを通る8時間の大旅行をしました。

川西池田~尼崎~京都~(湖西線)~近江塩津~(北陸本線)~米原~草津~(草津線)~柘植~(関西本線)~天王寺~(環状線)~福島

IMG_0525.jpg

今回のポイントは、北陸への新快速の延長です。尼崎から湖西線経由敦賀行きの新快速にのり、近江塩津で降りました。近江塩津から米原までは、近々廃車予定の電車寝台を改造した車両にのりました。米原ではSL北びわこ号を撮影し、柘植からは山越えの気動車に乗車しました。

車窓から、稲刈り後の田と柿の木が見ながら、鉄道を満喫した秋の一日でした。

IMG_0531.jpgIMG_0532.jpg

2006年10月10日

鉄道研究部、阪急川西能勢口駅「レールウェーフェスティバル」に参加

 10月8日(日)10時から14時30分まで、阪急川西能勢口駅ホームにて「阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベント」が開催されました。この催しは毎年春・秋に催され、正雀工場を主な会場として、主な駅でグッズ販売などのイベントを行うものです。このイベントに、本校鉄道研究部(鉄研)も参加しました。
 このイベントと鉄研との関わりは2000年夏からで、今年で7年目を迎えました。
 会場では、鉄研の生徒が鉄道模型運転会と阪急電車のペーパークラフト・ぬりえ教室を運営しました。また、空いているホームに電車を留置し、車内で中山台幼稚園児の絵画展も行われていました。
 当日は部員10名で机やボードを設営し、4時間半で350名の方が来場され、のべ200人の子どもたちが運転を楽しみました。

P1100902.jpgP1100910.jpg

 次回の鉄道研究部のイベントは、11月4日(土)10時~16時、宝塚ホテルで行われる宝塚交通安全市民カーニバルにおける阪急電鉄ブースでペーパークラフト・ぬりえを配布します。また、来春の阪急電鉄レールウェーフェスティバルでも川西能勢口駅で鉄道模型運転会を行います。どうぞお越しください。

前の10件  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58