メイン

2012年11月17日

onpu.gif 吹奏楽部 高3部員の送別会

sobetu11.JPG

 吹奏楽部にとって、11月は「高3部員送別会」の時期です。部を引っ張ってきた先輩、お世話になった先輩を送り出すことで、その感謝の気持ちが、後輩たちに引き継がれていきます。

sobetu12.JPG sobetu13.JPG

 高2の部員が、代表として感謝の気持ちを述べました。そして手紙と一緒に、花束を贈呈しました。高3の先輩からも素敵なプレゼントをいただきました。ありがとうございます。

sobetu14.JPG sobetu15.JPG

 先輩たちからリクエストのあった曲「ライヴリー・アベニュー」を演奏しました。一緒に演奏するのは、もうこれが最後かも知れませんね。

sobetu16.JPG

 最後は、部の発展を願ってみんなで乾杯です。先輩たちのおかげで、今日は、本当に感動的な1日となりました。
 現役部員たちは、またすぐに通常の練習に戻りました。これからも先輩たちを見習って、音楽を愛する気持ちを忘れず、がんばっていきたいと思っています。
 高3部員の皆さん、今まで本当にありがとうございました。

2012年10月17日

onpu.gif 吹奏楽部 もうすぐオープンスクール

open_brass.JPG

 今年最後のオープンスクールが、日曜日(10/21)に迫ってきました。吹奏楽部では、部員の増加により、今年から中高別メニューで準備をしてきました。
 特に高校オープンスクールでは、楽器経験のある人が多いため、最後に、部員たちと一緒に合奏することにしています。
 参加予定の方は、できる限り楽器を持参するようにして下さい。よろしくお願いします。

2012年10月10日

onpu.gif 吹奏楽部 トレーナーによるレッスン

tr_401.JPG tr_402.JPG

 吹奏楽部には、昨年度から、全10パートすべてに専門のトレーナーがついています。レッスンに来ていただけるのは、月に1度くらいですが、練習室で個別に見てもらうことができます。

tr_403.jpg

 初心者には、楽器を持つ姿勢や音の出し方などを教えてもらい、上級生には曲を見てもらいます。自分の楽器を演奏してくれるトレーナーの方もいて、とてもよい手本になっています。

 先日、卒業アルバムの写真撮影がありました。久しぶりに、先輩たちに会えて喜ぶ部員たちの姿が、とても印象的でした。

2012年09月27日

onpu.gif 吹奏楽部 第2回中学校オープンスクール

os_bb1.JPG
   トロンボーンパートの楽器紹介、毎回パートリーダーが選曲をしています

 高校とは違い、中学校のオープンスクールでは、初めて管楽器に触れる人が多いため、楽器紹介を丁寧におこなっています。少しでも、その楽器の特徴を知ってもらうためです。

os_bb2.JPG os_bb4.JPG
  前回に続き2回目の方もおられました  楽器の持ち方をていねいに教えます

 今回も体験希望者が多く、音楽室の広さを考えて、高校生部員は原則として休みにしました。日ごろは目立たない中学生部員ですが、この日だけは十分活躍できたようです。

os_bb3.JPG os_bb5.JPG
  中学1年生も今日は指導する側です   さて、初めて持った楽器の感触は‥

 吹奏楽部では、先日「定期演奏会企画部」を発足させました。3月に行なわれる定期演奏会の実行メンバーです。選曲からプログラム作成まで、演奏会に関するすべての仕事を担当します。
 さて、どんな演奏会になるか、今から楽しみですね。

2012年09月16日

onpu.gif 吹奏楽部 第1回宝塚市合同練習

godo2_1.JPG
   今年の合同練習のAチームは、75名での大迫力の合奏となりました

 宝塚市内吹奏楽部合同練習が、今年も始まりました。昨年に続き2回目となる本校は、宝塚北高校を会場に、中高あわせて52名が参加しました。

godo2_2.JPG godo2_3.JPG
 本校からは最大の52名が参加しました    チューバが4台並び低音も充実

 本校の部員たちは、文化祭やオープンスクールの合間に練習してきました。ただ今年の曲は、クラシックから、サンバやスウィングなどへと変化が激しく、リズムのキレもまだまだのようです。

godo2_4.JPG godo2_5.JPG
 クラリネットパートも雲雀丘が中心です  スケジュールはすべて実行委員が作成

 今後は、さらに細かい部分の手直しをして、9月30日の第2回合同練習に臨みたいと思います。目標は、11月の高等学校総合文化祭、そして、2月の合同演奏会です。

godo2_6.JPG
 次の練習日に向けて、部員たちはそれぞれ学校に帰って練習に励むことでしょう

 このような経験を通じて、部員たちが本当の音楽の意味や楽しさを理解し、身をもって体得することを、期待しています。

2012年09月10日

onpu.gif 吹奏楽部 文化祭ステージ2012

b_b01.JPG
   AKB48の「真夏のSounds Good!」、中学生部員によるパフォーマンス

 吹奏楽コンクールが終わり、すぐに取りかかった「文化祭」。部員たちはクラスと部活を両立させながら、少ない時間の中で練習してきました。

b_b02.JPG b_b03.JPG
ジュラシックパークは映画の雰囲気が大切   今年はベースギターも入れました

 今年の曲目は4曲で、「Mr.インクレディブル」、「ジュラシックパーク」、「真夏のSounds Good!」、組曲惑星より「木星」で、アンコールはザ・スクェアの「宝島」でした。

b_b04.JPG b_b05.JPG
   部長による部の紹介がありました   多くの方に楽しんでもらえたと思います

 アンコールの宝島は、サンバのリズムに乗った軽快な曲で、客席全体を巻き込んで、大いに盛り上がりました。これこそ吹奏楽の醍醐味ですね。

b_b06.JPG

 おかげさまで、客席は立ち見が出るほどの超満員でした。今後は、総合文化祭や宝塚市合同演奏会に向け、全力で取り組んでいきたいと思います。
 これからも、私たち吹奏楽部をよろしくお願いします。

2012年08月26日

onpu.gif 吹奏楽部 高校オープンスクール

koOS101.JPG

 8月25日(土)は、今年度の第1回高校オープンスクールでした。クラブ体験として、吹奏楽部には、前後半合わせて、39組の体験希望者が来られました。

koOS102.JPG koOS105.JPG

 まず部長から、吹奏楽部の活動について説明があった後、2曲演奏しました。曲目は、AKB48の「真夏のSounds Good」と「宝島」です。どちらもよく知られた曲ですね。

koOS104.JPG koOS103.JPG

 演奏の後は、各練習室に分かれてパート別に練習をおこない、最後に「真夏のSounds Good」を体験者と一緒に合奏しました。

 体験に来られた皆さん、今日の体験はどうでしたでしょうか。もしご入学の際には、ぜひ吹奏楽部に入部して下さい。部員一同お待ちしています。


2012年08月21日

onpu.gif 吹奏楽部 文化祭のための講堂練習

kodo_2012_1.JPG
   講堂での練習の様子。細かいパフォーマンスの打合せもおこないました。

 吹奏楽部では「文化祭」を校内で最大の行事と位置付けています。演奏を聴いてもらうだけではなく、楽しく見ていただけるように、部員全員で工夫をしています。

kodo_2012_2.JPG kodo_2012_3.JPG
 司会進行もすべて部員がおこないます   部員が増えてステージが少し狭い?

 校内で演奏する機会はあまり多くないので、文化祭は私たちにとって、数少ない大切なコンサートです。曲目は、J-POPや映画音楽の他に、オーケストラ曲も1曲用意しています。

kodo_2012_4.JPG kodo_2012_5.JPG
   今年の曲は打楽器が活躍します     何か新企画があるかも知れませんね

今年の文化祭での演奏は、 9月9日11時10分 <講堂>  からです。

kodo_2012_6.JPG

ぜひ皆さんお誘い合わせの上、聴きに来てください。皆さんのご来場を、部員一同お待ちしています。

2012年08月12日

onpu.gif 吹奏楽部 夏季強化合宿

gassyuku01.JPG
   合宿での合奏の様子。練習しているのは文化祭で発表予定の曲です。

 高校3年生が引退し、新しい体制になって始めての合宿を迎えました。早朝のラジオ体操に始まり、パート練習、合奏、夜のミーティングまで、3泊4日のスケジュールを予定どおり終えました。

gassyuku02.JPG gassyuku03.JPG
 パート練習は1日5時間おこないました    Tp,Trbパートの練習場所は‥

 部員の増加にともない練習室も多く確保しました。午前中は比較的涼しかったのですが、午後からは暑くなったため、全パート室内で練習できるようにしました。

gassyuku04.JPG gassyuku05.JPG
 合奏の曲はオケ曲や映画音楽など多彩   最後の夜は皆で楽しくジンギスカン

 創部以来、合宿も4回目となり、少し慣れてきた感じです。新しく幹部となった高校2年生も、新部長を中心によくまとまり、各処でリーダーシップを発揮しました。

gassyuku06.JPG
   毎日おこなわれるミーティングの様子。今年はトレーナーも参加しました。

 この4日間での部員たちの演奏技術の進歩は、目を見張るものがあります。1日9時間の練習に耐えることで、音色・音量共に大きく向上し、合奏でのまとまりも合宿前とはまったく異なります。

 文化祭では、部員も増加し新しくなった「吹奏楽部」をお見せしますので、ぜひお楽しみに!


2012年07月31日

onpu.gif 吹奏楽部 兵庫県吹奏楽コンクール

tyu_kon00.JPG
 本番直前のリハーサル室。後にいるのは、中学生部員を見守る高校生部員たち

 吹奏楽部では、今年度、部員が60名を超えたため、中学と高校の2チームに別れてコンクールにエントリーしました。
 7月27日が「高校コンクール」、29日が「中学コンクール」でした。結果はどちらも銀賞でした。

tyu_kon01.JPG tyu_kon02.jpg
 不安そうなチューニング室での中学生   高校生が話しかけて不安を和らげます 

 中学コンクールの日には、高校生部員が各パート1人ずつ計10名がサポートに駆けつけ、楽器の運搬からチューニングに至るまで中学生をサポートしました。

konku-ru_03.JPG konku-ru_04.JPG
   高校コンクールの日、会場に到着      並んで出番を待っています

 今年度のコンクールは終わりましたが、吹奏楽部の活動は、まだまだこれからです。高校3年生が、コンクールを最後に引退し、新しいメンバーに部を引き継ぎました。
 これから、合宿、文化祭、合同演奏会と、それぞれ目標を明確にして、一歩ずつステップアップしていきますので、応援のほどよろしくお願いします。

前の10件  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23