« 職業人に学ぶ(2)-グラフィックデザイナー、大学講師- | メイン | 職業人に学ぶ(4)-医療機器の研究・開発- »

職業人に学ぶ(3)-電気通信機器の設計・開発-

3utyu.jpg
第2回宇宙ベンチャー大賞受賞
1 すごいいい雰囲気な会社だと思った。私もこういう会社で働きたいです。さらに分野的にとても興味のある所なので、一度行ってみたいです。「まいど1号」とてもすごいことをやってきたんだと改めて思いました。色んな分野の中小企業が集まり、1つの大プロジェクトをするというのはとても難しいことだと思う。それを大成功させたことは偉大なことだと思いました。(男子生徒)

2 最も大事なのは「あいさつ」だということを聞いた。挨拶は第1印象だからちゃんとしなきゃいけない。自分自身の考えをしっかり持つことが大事だと思った。その自分自身のそれぞれの意見をまとめて、いいアイデアが生まれて大成功につながって皆がつながって、より大きい喜びになるんだと思った。「掃除で人の品質を向上させる」のはいい考えだと思った。何にでも中身が大切なんだと思った。3K(感謝、気遣い、謙虚さ)は大切だと思った。協調性、コミュニケーション能力が求められている重要なものである。(女子生徒)

3 話を聞いて基本的なことだけれども、それを大切にすることの重要さを改めて思いました。挨拶も相手の目を見てするなど、それだけのことでも好印象を与え、心が開きやすく、しっかりしようと思いました。皆が感謝、気遣い、謙虚さの心をもつと、より良いものになると思いました。(男子生徒)

4 大きな目標、目的を達成するには小さなことをコツコツするというのがすごく大事だなと思った。学歴がそれほど求められていないとグラフにあったので意外だなと思った。自分は消極的というか、やる気がないというか積極敵ではないので挑戦的に前向きなことを自分で始められるようにしようと思った。(男子生徒)

5 人工衛星を打ち上げる企業は私のイメージではすごく能力・学力がある大企業だというイメージだったので、今回の講義を聞いて担当の先生の企業は私の身近にある中小企業だということに驚きました。またそこで働いている方々は最初から宇宙に関する能力があったわけではないことにも驚きました。私はなりたいと思ったり、やりたいと思ったりした職業にはすべて自分には足りない能力や学力を感じ、あきらめようかと思ったこともありました。しかし、今回の講義でこの話を聞いて少し夢をあきらめずに頑張ってみようかなと思えるようになりました。
(女子生徒)