卒業生に学ぶ-感想7-
-講師紹介-
鹿屋体育大学 体育学部 スポーツ総合課程
こんにちは。鹿屋体育大学という名前を聞いたことがありますか?
日本にある体育大学では、唯一の国立体育大学です。
大学では主に、一流選手を目指す学生、選手のサポートを目指す学生、筋肉の仕組みなどを学び研究したいという学生の3種類に分かれて、それぞれの専門知識を勉強しています。
僕は選手のサポートをする勉強をしています。
スポーツが好き、筋肉やトレーニングに興味があるなど、スポーツと関わる大学に興味があるという方は是非聞きに来てください。
-生徒感想-
・体育大学は国立が鹿屋体育大学しかないのを初めて知った。私立と国立ではやっぱり国立の方が良いと思った。スポーツができる人だけが体育大学に行くわけではなく,スポーツが好きな人も体育大学に入っても大丈夫ということを知って安心した。
・選択肢の1つとして幅が広がって良かったです。体育が好きなら誰でも行けるらしいので考えたいです。トレーナーなどアスリートでなくても良いらしいので勉強していきたいです。体育大学というだけあって部活が厳しそうなので,そのあたりも含めて考えていきたいです。
・国立の体育大学というところに惹かれた。国から支援されていて施設が充実しているのもいいと思った。器械体操部もいいと思った。
・筋肉についての話がおもしろかった。科学でスポーツのことをもっと深く知る事ができるのは楽しそうだなと思った。