« one day college 感想文(7)-崇城大学- | メイン | ScienceCamp in 鳥取大学米子キャンパス 発表会 »

先端科学実験教室第2期 発表会

CIMG5624.jpg CIMG5627.jpg
CIMG5629.jpg CIMG5638.jpg
CIMG5636.jpg CIMG5639.jpg
 第1期に引き続き,先端科学実験教室の発表会がおこなわれたので,聴きに行きました。今回は「ホヤペプチド遺伝子のPCRによる同定とその配列の決定」,「ホルモンが結合する受容体の決定と活性の強さの算出」の2つのテーマについて,高校2年と3年の生徒6名が発表しました。第一線の研究者の方についていただいているとは言え,高校生が一週間のうちにこれだけの内容を理解し,発表するまでになるのかと驚きを隠せませんでした。

CIMG5643.jpg CIMG5650.jpg
 最後に佐竹研究部長から体験した研究の背景や意味についてのレクチャーを聴かせていただきました。この5日間の体験を通じて,基礎研究を含めた生命科学の研究が社会に貢献していることを実感できたのではないかと思います。もっと知りたいという気持ちを持つことで,学習にも主体的に取り組むように切り替わると期待しています。

CIMG5671.jpg
最後は研究員のみなさんと一緒に記念撮影をしました。