ScienceCamp in 鳥取大学鳥取キャンパス 第1日目
ScienceCamp in 鳥取大学を今日から二泊三日の予定で実施します。昨年度は鳥取キャンパスだけでしたが,今年度は医学部のある米子キャンパスでもおこなっていただくことができました。予定よりも少しだけ早く出発し,11時には鳥取キャンパスに着くことができました。豊島学長自らが出迎えていただき,ガイダンスの後は一緒に懇談しながら昼食を共にしていただきました。
米子キャンパスで研究体験をする生徒は昼食後バスで90km先の米子へ向かいました。鳥取キャンパスで研究体験をする生徒は各自でそれぞれの研究室を広いキャンパスから探し当て,先生の指導を受けました。スナップは左上から寳來先生の指導で「Hg量を調べるサンプルを準備している」ところ,深谷先生に「イオン液体」のレクチャーを受けているところ,動物医療センターの施設を見せてもらっているところ(この後,岡本先生に白内障のオペの見学をさせてもらうはず),渡邉先生の研究室の院生さんの指導で「フィコシアニンをカラムクロマトグラフィで分離する準備をしている」ところです。風車の研究をするグループは風車を見に行ったので,後で写真をアップします。