看護師のキャリアパス
「看護師のキャリアパスについて」、日本看護協会の川本利恵子常任理事と東京医科歯科大学の井上智子教授に取材した記事(学研情報誌)から抜粋してご紹介します。
― その1 ― <保健師と助産師>
看護師免許を前提に取得する資格として、保健師と助産師がある。学部4年間のカリキュラムに保健師・助産師の教育を組み込み、養成が行われている。ただ、今看護師に求められるものも、保健師・助産師に求められるものも広く深くなってきている。したがって、両方を詰め込んだ形で大学4年間で学ぶより、大学院2年間でそれぞれ時間をかけて深く学ぶことが重要になってきています。卒業してから40年活躍するための土台になるので、それに投資してほしい。