« 1月22日 中学後期入試・「センター試験を解いて」第2回・新書の勧め第7回・サイエンスキャンプの勧め | メイン | 1月24日 最後の高校受験模試・英語でコラムを読もう・新書の勧め第9回 »

1月23日 「新聞を読む」・「センター試験を解いて」第3回・新書の勧め第8回・英語検定1年前

変換 ~ IMG_3148.jpg 変換 ~ IMG_3149.jpg
高2もセンター試験に向けて始動しています。写真左は、今朝から始まった高2公民のセンター対策講習です。
また、浪人生が調査書を取りに来たので、高1の教室で話をしてもらいました。写真右はその様子です。「浪人して精神的に強くなった」「英語が苦手だったのに、浪人して克服し、今では英文への進学を目指している」という内容でした。卒業生の、卒業後の成長ぶりを見て、感心しました。

昨日で、中学入試が終わりました。今日は午前中授業の後、午後判定会議などの業務を行います。13時には下校してください。部活動もできません。
本校は、中学入試を3回行っています。国公立大学も、前期・中期・後期と3回あります。この機会を最大限に生かし、最後まで頑張り抜くよう、2年後の入試に向けて、学習を進めていきましょう。

今日の朝礼時で行った「新聞を読む」では、阪神大震災の遺児の思いを綴った文を紹介し、ハイチの地震に思いをはせる、『1月17日の記事』を読んで、感想を書いてもらいました。

センター試験を解いてみての感想を掲載しています。今日は第3回「リスニング」です。
「模試のリスニングより難しかった」「英文が長くなり途中でこんがらがった」「慣れていないので難しかった」「聞き取れたけど単語の意味が分からなかった。語彙を増やしたい。長文でもあきらめず最後まで聞いて理解したい」
「速い」・「遅い」は、人により分かれました。リスニングは、慣れの部分が大きいので、日頃から英語に聞き慣れるようトレーニングしましょう。リスニングの配点が50点あります。あと2年、がんばりましょう。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第8回です。ベストセラーを読んでいる人もいますね。
「国家の品格」新潮新書(藤原正彦)
「アリスの論理」生活人新書(宗宮喜代子)
「たけざお屋はなぜ潰れないか」光文社新書(山田真哉)
「かわいい論」ちくま新書(四方田犬彦)
「10代のうちに考えておくこと」岩波ジュニア新書(香山リカ)  

今日、中3と高2は3・4限を使って『英語検定』を受検します。基本的に中3は3級・高2は準2級を団体受験します。しかし、準2級を持っていれば2級の受験が可能です。来年の1月までに、2回受験のチャンスがあります。各自で申し込んで準2級を取得しておくよう、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。英語の授業でも、この説明を行います。
2010年度 第1回 受付3/9~5/20、一次6/13・二次7/11。
第2回 受付8/1~9/24、一次10/17・二次11/14
英語検定1年前です。計画立てて、挑戦しましょう。

来週の月曜、英単語小テストがあります。範囲はp178~183です。

・掲示物
漢文講習(対象・・選特、担当・・川村)・・1/30・2/6の13:30~14:30、F組教室、希望者は当日会場に来てください。