« 5月24日 大雨警報により休校・「アイヌ民族の歴史」感想第4回・「新校舎の使い方紹介」第53回 | メイン | 5月26日 中間考査第2日・「アイヌ民族の歴史」感想第6回・「新校舎の使い方紹介」第55回 »

5月25日 中間考査第1日・学年懇談会と茶話会・「アイヌ民族の歴史」感想第5回・「新校舎の使い方紹介」第54回

雨もやみ、良い天気になりました。
一日遅れましたが、今日から中間考査が始まりました。今日は、1限→数学Ⅱ(C組は歴史特講)、2限→古典(古文・漢文)です。
昨日連絡したように、24日の1限の試験は水曜3限・2限の試験は金曜3限に変更しました。従って、明日は、1限→英語Ⅱ、2限→物理・生物(特ⅠⅡ理系)・歴史(特ⅠⅡ文系)・世界史(選特)、3限→現代社会です。
変換 ~ IMG_3761.jpg 変換 ~ IMG_3762.jpg
今日の13時から、講堂にて学年懇談会があり、修学旅行・学習面・進路についての話がありました。欠席の方には、明日資料を配布します。
また、14:30ごろから教室にてクラス茶話会を行いました。お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。

教室で茶話会を行っていたため、図書室や食堂で勉強をしている生徒がいました。
明日も食堂は営業します。明日は3時間テストがあるので、どうぞ利用してください。

アイヌ民族についての事前学習の感想紹介、第5回、今日からはG組です。
・アイヌの文化は自然に対する感謝という、今の人々が忘れかけていることを思い出させてくれる、とても大切なものだと思いました。私はアイヌのことを少ししか知らなかったので、とても勉強になりました。
・自然分類学上、アイヌはシベリア経由で日本列島に来、そこに留まった人々の方が、可能性が高いため、「異民族」ではないと思います。
・アイヌ民族について私たちは本当に知らないのだと実感しました。知里幸恵さんのメッセージは、現代を生きる私たちに考えるきっかけを与えると思うので、ぜひ読むべきだと思いました。
・現代の北海道では、アイヌの風潮はほとんど消えてしまっていますが、こういう歴史があっての北海道なんだと実感しました。
・幸恵の日記に書かれた「余裕がないから都会人は神経過敏」という言葉にはっとさせられた。ずっとアイヌの人々は自然と共に過ごしてきたのに、強制的に文明化させられ、文化を奪われた。そのことの重大さを知り、誠実に向き合わなければならないと思った。
明日も紹介します。
変換 ~ IMG_3755.jpg
「新校舎の使い方紹介」第54回、廊下の3階という表示板です。ここが、非常扉になっており、火災報知器などが作動したら自動的に閉鎖されます。非常の際は、この扉を開けて避難してください。

デッサン講習会のお知らせです。受験で実技試験のある高2・3を対象に、5/29から毎週土曜13:30~16:30にデッサンの講習を美術室で行います。希望者は28日までに美術の教員に申し出てください。美術系、および建築系の二次試験でデッサンが出題される大学があります。