« 生きる力をつけさせるために⑦ | メイン | 新入生歓迎行事は最終段階 »

昨年度の読書状況

 図書室から3月の貸し出し数が報告されましたので、1年間の読書状況をまとめてみました。

貸し出し数累 計
4月518518
5月445963
6月3531316
7月3791695
8月1101805
9月2452050
10月2452295
11月2222517
課題図書6523169
12月1673336
冬課題5763912
1月1774089
2月2154304
3月1774481

 一人あたりの読書数はちょうど27冊となりました。学校の図書室の貸し出し数ですから、長期休暇の時期に少なくなっています。この時期にも本を読んでいるようですから、実際にはさらに多くの本に親しんでいると予想しています。これは非常に良い傾向だと思います。今年度はさらに推し進めて年間50冊の読書を目標に指導していこうと考えています。50冊は多いように思われるかも知れませんが、週にすると1冊のペースです。お子さまたちの潜在能力を考えると無理な数ではないと思います。

 授業を受けたり、問題を解いたりするだけがお子さまの能力を高める方法ではありません。外からの情報を受け取り、自分の中で整理し、再び外へ向けて発信することを積み重ねていく中でも能力は高まります。外からの情報を受け取る力をつけるためには、たくさんの文章を読んで意味をつかみ取る読書活動は欠かせません。今すぐには効果は上がらなくとも、学年が上がるにつれて差が出てくると思います。始業式の日に読書記録を持ってきてもらうところから、今年度の読書指導を始めます。A.M.