« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月26日

職業人インタビューのレポート公開

進路学習の一環として夏期休暇を利用して職業人インタビューを行いましたが、プログラムの総まとめとして各グループのインタビューレポートを公開しています。連絡通路に掲示していることもあり、57期生は勿論のこと、他の学年の生徒たちも興味深く見てくれています。
期末考査直前の週末です。生徒の皆さんは有効に利用しましょう。

CIMG5331.jpg CIMG5333.jpg

2011年11月25日

テスト1週間前となりました

楽しかった沖縄研修旅行からあっという間に1週間が過ぎましたが、ついに期末考査1週間前となりました。余韻に浸ることなく、気持ちを切り替えてテストに臨みましょう。今日は考査時間割も発表されました。しっかりと計画を立てて学習しましょう。添付した写真は、中3の美術の授業風景です。みんな頑張っています。

DSCF1636.jpg DSCF1638.jpg

2011年11月17日

沖縄研修旅行最終日

いよいよ今日が沖縄研修旅行最終日。沖縄は終始曇り空でしたが、生徒たちは大きな病気やケガもなく、無事に全員、今日の行程を終了しました。午前中は、海洋博公園内の沖縄美ら海水族館で、ジンベエザエの大きさに圧倒され、午後からはおきなわワールドで、玉泉洞と呼ばれる鍾乳洞に入り、また、ご家族の方々のお土産を購入しました。途中バスの中ではさすがに疲れたのか、あるクラスでは全員夢の中での移動でした。全行程を終え、伊丹空港に到着したのは、予定より10分遅れの20時40分。解散式を終え、到着ゲートを出たのが21時を回っていましたが、ゲートでは保護者の方々が出迎えていただき、それぞれ家路に着かれました。ご家族の方にたくさんのお土産話をしてくださいね。そして、今日、明日はみなさんゆっくり休んでください。
沖縄研修旅行最終日のクライマックスは、伊江島での民泊体験を終えた「退村式」です。たった2日間の体験でしたが、伊江島の方々の温かいおもてなしに、生徒全員が感動していました。口々に「まだ帰りたくない」、各ご家庭で沖縄料理をふるまってもらい、「すごくおいしかった!」と本当に良くしていただきました。子どもたちの最高の笑顔と、充実感を我々教員も目の当たりにし、ここに来て良かったと本当に思いました。退村式では、代表生徒が挨拶の時点ですでに感極まって泣き出し、他の生徒たちも同じく泣いていました。終了後も、フェリーが出発するまでの時間、お世話になった伊江島の方々と別れを惜しんでいました。本当に感動的でした。フェリーが出発すると、伊江島の方々は「いってらっしゃい」と見送ってくれ、ブリッジでは生徒たちは「ありがとう!」「また絶対来ます!」と、港が見えなくなるまで手を振り続けていました。伊江島は、本当に美しい島です。そこに住む人々も温かく笑顔の素敵な人たちばかりでした。子どもたちに一生語れる思い出をつくっていただき、本当にありがとうございました。そして、この57期生の沖縄研修旅行で、お世話になりました阪急交通社のみなさま、生徒たちを撮影してくれた杉本写真館の杉本さん、環境プログラムに足を運んでいただいたサントリーの杉浦さん、ほんとうにありがとうございました。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5273.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5276.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5278.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5284.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5287.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5300.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5313.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5324.jpg
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5318.jpg


2011年11月16日

沖縄研修旅行3日目

 午前中は各民泊先で過ごしました。陶磁器を作っているグループ、島観光を楽しんだり、伊江島で一番高い城山(タッチュウ)に登っているグループなど、様々な活動をしていました(我々教師陣も頂上まで登りました)。
 午後からは、多くの生徒が最も楽しみにしていたマリンスポーツ体験を行いました。風が強く、波が高かったので活動場所に変更があり、少し活動時間が短くなってしまいましたが、各生徒は本当に楽しそうな表情で各種目に取り組んでいました。
 シュノーケリングでは素晴らしい海中の様子を見ることができ、サンゴ礁やその周りを泳ぐ魚たちの姿に目を奪われていました。ドラゴンボートはジェットスキーで10人乗りのゴムボートを引っ張る種目ですが、スピード感があり、旋回時にはバランスを崩し転覆するボートも多く見られました。ショッパイ海水に苦労しながらも、各生徒とも存分に楽しんでいました。
 明日はいよいよ最終日です。海洋博記念公園や、おきなわワールドに行き、沖縄を満喫したいと思っています。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5203.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20IMG_0006.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20IMG_0012.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20IMG_0024.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5236.jpg


2011年11月15日

沖縄研修旅行2日目

今日は8時にホテルを出発し、環境プログラムの一環として「やんばる自然塾」に訪れました。生徒たちは3班に分かれ、3つのアクティビティーを体験しました。カヌー体験では水にぬれながらもペアの二人が協力し、その楽しさを体験していました。マングローブの自然観察では、さまざまな動植物を目のあたりにし、都会では味わえない自然の醍醐味を経験しました。また、生徒たちは海辺で拾い集めた貝殻を利用してオリジナルのペンダントをつくりました。
やんばる自然塾を後にし、いよいよ伊江島への出発です。朝から曇り空だった天候もフェリー乗り場に着くころには晴天となり、沖縄らしい海の輝きとなりました。伊江島に到着後、入村式を行い、生徒たちは暖かく迎え入れられました。今夜は、それぞれのご家庭で、おいしい夕食をいただいていることでしょう。明日は家業体験とマリンスポーツです。

変換 ~ CIMG5084.jpg 変換 ~ CIMG5089.jpg 変換 ~ CIMG5097.jpg 変換 ~ CIMG5108.jpg 変換 ~ CIMG5112.jpg 変換 ~ CIMG5115.jpg 変換 ~ CIMG5132.jpg 変換 ~ CIMG5152.jpg 変換 ~ CIMG5155.jpg


2011年11月14日

沖縄研修旅行初日〜平和学習

無事、1日目を終えました。全員、ケガもなく元気に過ごしています。こちらの天気は曇り空、雨も心配されましたが、強力な晴れ男と晴れ女のおかげ?で、雨も降ることなく初日の行程を無事終了しました。伊丹空港から飛行機で離陸する瞬間、見事な歓声が上がり?隣にいた乗客の方が、「中学生元気やなぁ」と少し恐縮…。那覇空港到着後、県営平和祈念公園へ直行。クラス写真のあと、全員でセレモニーを行い、HRの時間にみんなで折った折り鶴を奉納し、沖縄戦で亡くなられた方と、平和を祈って黙祷をささげました。平和祈念資料館では、沖縄戦での生々しいパネルや、沖縄戦の証言が書かれた資料を真剣な眼差しで見つめていました。あとで、ガイドさんに聞いた話ですが、平和祈念公園には、やたらと枝が幅広く緑の茂った、樹木が植えられています。「クワデーサー」と呼ばれる木だそうです。お墓などに多く植えられているそうで、「悲しみの涙の分だけ成長する木」だと教えていただきました。
平和祈念公園を後にし、向かった先は、沖縄戦で避難濠や野戦病院、日本軍の陣地として使用されていた「ガマ」と呼ばれる自然洞窟を見学に。A組とC組は轟濠に、B組とD組はクラシンジョウと呼ばれるガマに、2組みに分かれての別行動でした。ガマに入り、足元の悪い中、懐中電灯がなければ、とてもじゃないが前に進めない。最後の1分間、全員の懐中電灯を消しました。全員で黙祷をささげ、ガイドの方のお話しを聞きましたが、本当に真っ暗闇で、何も見えませんでした。60数年前、確かにここでむごたらしいことが起きていたんだ。授業では聞いていましたが、初めてそのことと本気で向き合えたような気がしました。中には、話しを聞いて、泣いてしまう生徒もいましたが、みんなが真剣にガイドの方のお話に耳を傾けてくれ、ガイドの方にも「静かによく聞いてくれました」と褒めていただきました。
日も暮れた6時にホテルに到着、食事のあと、地元の方がエイサーを披露してくれ、勇壮なその太鼓さばきに皆が圧倒されました。最後に全員でカチャーシーを踊りましたが、最初は照れてなかなか前に出れなかった生徒たちも、最後は大いに盛り上がってくれました。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5026.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5028.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5032.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5036.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5037.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5039.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5060.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5073.jpg

2011年11月12日

中3は登校日でした

今日は、臨時休業の日ですが、中学3年生は登校日となっています。明後日から沖縄研修旅行に出発するため、その準備もかねての登校です。文化館視聴覚教室に全員集合し、先日、社会科の授業で平和学習を行った続きで、沖縄の歴史や戦争、文化、訪問先の平和祈念公園などについてのDVDを鑑賞しました。以前、環境学習を実施しましたが、現地ではカヌー体験やマングローブの観察などを行います。また、伊江島での民泊体験も予定されています。そして、もうひとつ大きな行事が沖縄での平和学習なのです。今回、沖縄戦を中心とした映像を観てもらいましたが、映像だけでは計り知れないものが当時はあったんですよね。でも、想像してください。そして、自分たちが出来ることをしてください。二度と同じ過ちを繰り返さないために。
DVD鑑賞後、研修旅行についての最終確認を行いました。生徒たちは、早く沖縄に行きたい!という思いでいっぱいでしょう。いよいよ出発です!体調管理には十分に気をつけて、月曜日7時45分、全員元気に伊丹空港で会いましょう。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5023.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG5025.jpg

2011年11月11日

漢字検定が行われました!

今日の1時限目に漢字検定が行われました。勉強の成果がみられ、すらすらと解答している生徒の皆さんもたくさんいましたが、その人たちは結果がとても楽しみですね。週明けの月曜からは沖縄への研修旅行が始まります。いろんなことを学び吸収してきたいものです。

2011年11月09日

漢字検定が近づいてきました

今日は、LHRの時間に漢字検定のプレテストを行いました。準備を重ねてしっかり点数が採れている人、これから頑張らなければならない人、様々でしたが、本番は金曜日です。全員合格!を目指してあと2日間、努力していきましょう。

2011年11月07日

第2回ひょうご新聞感想文コンクール表彰式

もう11月だというのに、この暖かさ。でも、急に冷え込んだりするのもこの時期です。来週には沖縄研修旅行も控えています。くれぐれも体調管理には気を付けてください。
前回ご紹介しましたが、社会科の夏休みの課題で取り組んでもらった作文を、『第2回ひょうご新聞感想文コンクール』(神戸新聞社主催)に応募。本校57期生の西野直子さんが8500名を超える応募の中から「兵庫県知事賞」を受賞され、その表彰式が昨日、兵庫県民会館のパルテホールで行われ、入賞・入選された40名を超える小中高校生が表彰を受けました。なかでも、『神戸新聞社賞』と『兵庫県知事賞』を受賞された10名の児童・生徒の皆さんは、表彰のあと、自身の書いた作文の朗読も披露してくれました。 西野さんも檀上にあがり、自分の書いた作文『想像力を豊かに』を立派に朗読してくれました。
活字離れが叫ばれる昨今、読書や新聞を読むことで、人の想像力を豊かにすることは疑いのないことでしょう。みなさん、テレビもいいけど新聞もね!

「第2回ひょうご新聞感想文コンクール」の記事が、本日11月7日(月)付の神戸新聞朝刊に掲載されています。西野さんの書いた作文も紹介されていますので、ご覧になってください。

111106_114831.jpg 111106_125146.jpg 111106_110706.jpg


2011年11月05日

沖縄研修旅行に向けて

 57期生は11月14日から研修旅行で沖縄に出発しますが、平和学習の一環として平和祈念資料館を見学します。今日は、その準備として、研修旅行委員のメンバーが、57期生のみんなが協力して折った鶴を千羽鶴となるように針通しする作業をしてくれました。有意義な研修旅行になることを期待しています。

CIMG5010.jpg CIMG5011.jpg CIMG5016.jpg CIMG5019.jpg