« 2014年08月 | メイン | 2014年10月 »

2014年09月30日

突入!試験1週間前

いよいよ中間試験1週間前になりました。

部活動も休止、
学校はどんどんピリッと、
しかし心地よいムード(先生だけ?)。

中央棟2階の自習スペースには、
高Ⅲの受験生に混じって中2の姿が多く見受けられました。

「時間がいくらあっても足りない!」

そんな悲鳴が聞こえてくるようです…。

今までの蓄積が重要なのはもうわかっているはず。
だからと言って、
「私はそれが無いから」と匙を投げるのはまだ早い!

出来る限り最善の努力を注ぐ者にこそ、
試験の女神は微笑むもの。
泣いても笑ってもあと1週間。
ど~んと前のめりで行きましょう!
study001.jpg

2014年09月29日

《国語甲》秋の昼下がり 漢詩に身を浸す

20140929.jpg

たっぷりと差す日光と漢詩の世界に身を浸す生徒達です。

中間試験を1週間と1日後に控え、
少しずつ生徒たちの雰囲気も変わりつつあります。

中だるみがちな中2の今の時期、
どんなに自分に厳しくしてもし足りないと思います。

さぁ、
試験勉強の実施計画を今一度みなして、
何を、どういう順番で取り組めばよいのか
確認しよう。

2014年09月26日

出陣!

明日は、

剣道部、
軟式野球部、
バスケットボール部
ソフトテニス部 の生徒達は学校を「公欠」を取得し、
中体連の秋季大会に出場します。

公欠者の諸君は、
「学校を休んで出る♫」ではなく、
「学校を代表して出る!」気持ちで臨んでください。

学校で授業を受けている皆さんも、
彼らの勝利を祈っていてくださいね!

p262.jpg

2014年09月25日

青空高く

警報発令による臨時休校はなく、
それどころか青空がすがすがしい天気になりました。

ただ、また台風が発生したようです。
最新の情報を確認しておいてください。

台風一過、深まる秋と同じく、
日一日と職員室は試験モードになりつつあります。
漢字大テストもありましたし、
緊張感も少しずつ増してきていることと思います。

ここで提案。

ぜひ、e-Diaryを活用してください。
授業中でも結構ですから、
理解に自信がないところや苦手だと感じるところを、
e-Diaryに書き留めるのがおすすめです。

するべきことをメモしておけば、
短い時間で最大の学習効果を望めます。
上手に、効率の良い学習をするために、
ぜひe-Diaryを工夫しよう。

e-Diaryは単なる「備忘録」「連絡帳」ではありませんよ!

2014年09月24日

生徒会総選挙&表彰

今朝、生徒集会が行われ、
2014年度後期生徒会役員候補 立会演説会がありました。

中2からは、
生徒会役員 中学書記 立候補者1名が朝礼台に立ちました。
20140924%E6%BC%94%E8%AA%AC.jpg 20140924%E6%8A%95%E7%A5%A8.jpg
(左:今回当選すれば2期連続。堂々たる演説 右:クラスで行われた投票の様子)

今回の生徒会役員選挙は、
いつにもまして熱を帯びた演説が多かったように感じました。

「生徒たちで行う学校自治」を意識した、
力強い演説に中2のみなさんも真剣に耳を傾けていました。

また、
部活の夏の大会で優秀な成績を修めた皆さんの表彰が行われました。
受領代表による表彰式でしたが、
沢山の中2のみなさんの名前が呼ばれていました。
部活でも存在感を増してきているようですね。
20140924%E8%A1%A8%E5%BD%B01.jpg 20140924%E8%A1%A8%E5%BD%B02.jpg 20140924%E8%A1%A8%E5%BD%B03.jpg 20140924%E8%A1%A8%E5%BD%B04.jpg
20140924%E8%A1%A8%E5%BD%B05.jpg 20140924%E8%A1%A8%E5%BD%B06.jpg 20140924%E8%A1%A8%E5%BD%B07.jpg 20140924%E8%A1%A8%E5%BD%B08.jpg
引き続き頑張りましょう!

明日大雨の予報が出ています。
生徒手帳の「非常変災」のページと、
最新の天気予報を確認しておきましょう。

2014年09月22日

そういえば…

前回、秋分ネタを書かせていただきましたが、

そういえば!!

秋分の頃というのは、
学年のほぼ半分にあたります。
つまり、
中2…というより、
中学校生活も約半分が過ぎた
ということです。

早いものです。もう後半戦。
中2になってから、なにか変化はありましたか??
大人の階段のぼってますか?
まだ「夢見るシンデレラor王子様」ではないですか?

そう、
さらに、
そういえば!!

明日の秋分の日で、
2学期中間考査のちょうど2週間前です。
2週間前ということは、
今週が過ぎたら1週間前です。当たり前ですが。

もう準備に入らねばなりません。
各教科から試験範囲をそれとなくとはいえ通知されているはず。
今からまとめておくべし!

台風が近づいているということです。
最新の情報を確認してください。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/(気象庁)

2014年09月20日

先生も”探求”。ちょっと早いですが…

9/23(火)は秋分の日。

秋分とは、
四季を24に分けた二十四節気(にじゅうしせっき)の内の一つ。

さらに、その二十四節気を、
初候、次候、末候の三つに分けた七十二候というのがあります。
古代中国で考案されたものだそうで、季節感を趣深く表現しています。

秋分の期間の七十二候は以下の通りだそうです。

①初候: 
  雷乃収声(らい すなわち こえを おさむ)
   → 雷が鳴り響かなくなる

…言われてみれば最近雷が減ったような気がします。
台風はきていますが…。

②次候:
  蟄虫坏戸(ちっちゅう こを はいす)
   → 虫が土中に掘った穴をふさぐ

…大分前に「ど根性大根」が話題になりましたが、
虫たちもコンクリートやアスファルトで「ど根性」を発揮しているのでしょうか。

③末候:
  水始涸(みず はじめて かる)
   → 田畑の水を干し始める

先日ブログ担当は広島を訪れる機会があったのですが、
稲刈りをしていらっしゃる農家の方を見かけました。
いよいよ秋も深まっていくのでしょうか。

22日には漢字大テストの追試、
さらに朝礼時には英単テストがあるとのこと。
秋の夜長に静かに言葉の世界へふけってみてはいかが?(強引)
7_16_E7A78BE381AEE899ABE381AEE59088E594B1_195_-3fc76.jpg

2014年09月19日

漢字大テスト 講評&追試詳細 決定!

漢字大テストが返却されました。

合格点は80点!

合格した人はモチロン山といらっしゃいますが、
ちょっと控えめすぎて不合格となった人もいた模様。

ただいま教室には、
各点数層ごとの試験後の取り組みについて掲示してあります。

80点以上(合格者)の人たちは、各自復習。
それ以外の人には課題、
もしくはそれプラス追試がある
ということです。

書けるようになれればいいんです!
よくよく備えて一発でクリアしましょう♫

2014年09月18日

体調はいかが?

気温の変化が激しくなっています。

欠席者がちょこちょこ出てきています。
職員室でも風邪気味の先生方がいらっしゃるようです。

合服期間に入っています。
長そでを着用するなどして、
体調の管理をしっかり行いましょう。

校外学習に演劇鑑賞、
2学期はまだまだこれからですよ!

〔配布物〕
●保健だより

illust128211.jpg

2014年09月17日

漢字大テストとLHR

漢字大テストが行われました。

進む時代が、
手書きで文字を書くことから遠ざけているように言われる昨今ですが、
どうやら中学生にもバッチリあてはまるようで…。

生徒諸君と話をしていても、
「漢字が苦手」という子が年々増えてきているような気がします。
読むことができても、書くことができないというのがその典型です。
さてさて漢字大テスト、結果やいかに・・・(怖)

手ごたえがいまいち感じられないという人は、
復習をきちんとしてくださいね。


その後、ロングホームルームで、
10月から始まる後期の委員決めが行われました。
20140917.jpg

人のために働く、仕事をする。
委員会活動は「責任」というものを学ぶ良い機会です。
将来の為にも、
ここはひとつ、狭い教室から一歩外へ出て見てはいかが?

2014年09月16日

明日漢字大試験奮起請

明日、漢字大テストです。

kenninfubatu-yoko.jpg

悪戦苦闘暗中模索しても、
堅忍不抜の精神で、
意志薄弱な自己を戒め、
創意工夫を凝らして、
一心不乱に事に励んでください。

青息吐息or唖然失笑となることなく、
意気揚々と結果をみることができますように。

【配布物】
●「保護者アンケート」ご提出のお願い
●平成26年度 第3期納付金について

2014年09月13日

2連休 小休止

2連休です!

天気予報によると、
現在の所、いわゆる「絶好の行楽日和」だそうで、
お出かけを予定されているご家庭も多いかと思います。

雨が続いた後です。
安全に楽しい余暇をお過ごしください。

この連休を機に、
e-Diaryの充実も図ってみてはいかが?
浮き足立ち過ぎてどっか行ってしまわないようにね!
203.jpg

2014年09月12日

SPP:三菱重工見学

昨日9月11日(木)に,Hibari SPPのテーマA「航空機の先端技術」として,
三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所を見学させていただきました。

午前8時に本校をバスで出発し,愛知県は小牧市へ。
2時間半で,小牧南工場内にある史料室に到着しました。
航空機の歴史についてのお話をしていだだきました。
ゼロ戦やロケットエンジンを搭載したB29撃墜用秋水のお話,ビジネスジェット機のお話など,
航空機の発展について非常に興味深いお話を時間いっぱいしていただきました。

spp02.jpg SPP01.jpg

その後,県営名古屋空港横にある神明公園で航空機の離陸を見ながら昼食をとり,
バスで1時間ほどの飛島工場へ向かいました。
こちらは,777や787などのジェット機の尾翼に近い部分の組み立てと,
国際宇宙ステーションへ食料などを運ぶためのロケットH-IIA,HII-Bの組み立てを行っています。
大規模な組立工場は迫力があり,目の前で組みて建てられている航空機やロケットが,
そのうち大空を,宇宙を飛ぶと思うだけでワクワクする気持ちになります。

参加者は,航空機に興味のある子どもたち。
皆,真剣にお話を聞き,一生懸命メモを取っておりました。

次回は,大阪府立大学の砂田教授をお迎えして小型航空機について講義をしていただきます。

2014年09月11日

朝夕はめっきり過ごしやすくなった最近ですが、
本日はその秋にかかわることわざをご紹介。

「秋の夜と男の心は七度変わる」

「男心と秋の空」ともいいますが、
主に女性に対する男性の愛情が変わりやすいことを言うのだそうです。
実は
「女心と秋の空」はこのことわざを「女心」に変えたものなんだとか。
こちらは男性に対する愛情に限らず、
感情の起伏が激しいことや移り気なことをいうのだそうです。

男女問わず、心は変わるものということなのでしょうか。
でも変わりすぎるのも考え物ですね。
「やろう」と思ったことは最後まで意地でも頑張ることも大事。

「春秋に富む」

若くて、将来が希望に満ちていることです。
「春秋」は年月のこと。
したがって「春秋に富む」とは人生に残された時間が長いことを意味します。
まだまだ中2の君たち。
何かやろうと思って遅すぎるということはありませんよ。
「やろう」と思えばなんでもチャレンジできる!

「千秋晩成」

「秋」は「とき」とも読み、
千年の年月にも比べられるような長い時間を掛けた末にようやく成し遂げた、といった意味。
何事も1歩踏み出すことから始まるということでしょうか。
自分が死ぬ時に「人生をかけてこれをやった」といってみたいもの・・・


などなど、秋という季節は、
一般的に持たれがちな【別離】や【淋しさ】といったイメージの他に、
【変化】、【成熟】といったイメージもあるようです。

毎日いろいろとある中学2年生の君たちです。
ですが同時に「春秋に富む」若者たちでもあります。
「千秋晩成」の何かを得るためにも、
自分の【変化】を恐れずに、
いろんなことにチャレンジして経験積もう。
1536310_1.jpg

2014年09月10日

e-Diaryの見直しを

illust103.jpg
2学期も始まって久しい十五夜の夜です。
「スーパームーン」の今年は普通のお団子で良いのでしょうか…。

さて、みなさん。
中2も早、秋の気配が色濃くなってきましたが、
e-Diaryにも秋風が?

ごく一部ですが、
諸々の提出物が滞っている生徒がいるようです。

叱られて帰っても「ただいま」と同時に完全リセット!!
いつものようにテレビ→ごはん→お風呂→スマホ→寝るのサイクル。

・・・それでは困ります!

まずは、e-Diaryの確認を帰ったらすぐに行う習慣をつけよう。
明日、学校生活に必要な物がなんなのか。
小学校の時、
お家の人と一緒にやったときにはできていたことでは?
「もういい年」なんですから、自分でできますね?ほらほら!

2014年09月09日

"Genjitsu" has come back.

祭りが終わり、現実が帰ってきました。

朝から英単テスト、そして通常通り6限授業…

いつものとおりなんだけど、いつもと違う雰囲気。

…なんだかしんどいのは生徒も先生も同じ!

でも「さぁこれから中間に向けて!」と、
ぐんと引っ張ってくれる先生のありがたみ。

…感じてます?…うっとうしいだけ?
まぁまぁ。先生とはそんなものです。

この間2学期が始まったような気がしますが、
中間考査までなんと4週間を切りました

これからが2学期本番です。
気合入れてGO!
illust1537.jpg

2014年09月07日

【雲雀祭】盛況 雲雀祭 二日目

今年度も多くの来場者に来ていただきました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

IMG_1342.jpg IMG_1346.jpg
IMG_1347.jpg IMG_1350.jpg
IMG_1357.jpg IMGP0383.jpg
IMGP0387.jpg IMGP0394.jpg

明日は代休でお休み、
火曜日から日常に戻ります…(哀)
朝礼時に、英単MiniTestもあります…(慌)

しっかり机で休んで、
元気な顔でクラス朝礼に出てきてくださいね!

2014年09月06日

【雲雀祭】開幕 音楽コンクール

いよいよ2014「雲雀祭」が開幕、
第一日目の今日は音楽コンクールについてお伝えします♫

201509060ABCDE.jpg
(まずは学年合唱『あすという日が』。力強い歌声が講堂に響きました)

201509060B.jpg 201509060A.jpg
(左:B組『大切なもの』 右:E組『あなたに会えて』)
201509060D.jpg 201509060C.jpg
(左:D組『明日へ』 右:C組『輝くために』)
201509060A.jpg
(A組『With You Smile』)           ※出演の順

今年から「中2・中3の部」に入り、
中3とも戦うことになったため賞を取るのが難しくなりました。

・・・が!!!

見事、A組が“銅賞”を受賞!
201509060A2.jpg
(おめでとう!)
しかし、中2のどのクラスも素晴らしい歌声でした。

そして、
中3の美麗で重厚な歌声に圧倒された人も多かったはず。
先輩方の素晴らしい合唱を聴いて、
今から、「来年は!」と気合の入った人もいた様子。

悔しさから涙を流した人もいたようです…。
想いが強ければ、願いはかなう。
想いの強さが力になる。

それがみなさんの『若さ』というものです。
今後も、
緩むことなく濃厚な学校生活をともに送っていきましょう。

明日は通常通り8:20登校
文化祭『雲雀祭』を楽しもう♪♫

〔音楽コンクール 中学2・3年の部〕
金賞:中3D、中3E    銀賞:なし    銅賞:中2A

2014年09月05日

【雲雀祭】前日

いよいよ明日です!

急ピッチで教室のレイアウトを進める中2諸君!
IMG_1331.jpg IMG_1332.jpg
IMG_1333.jpg IMG_1334.jpg
IMG_1335.jpg IMG_1336.jpg
IMG_1337.jpg IMG_1338.jpg

う~ん…まだまだなんだかわからない!
当日、ぜひ学校へ足をお運びいただいて、
ご覧になってみてください。

去年と比べ、彼らの成長が見て取れると思います。

では明日!

2014年09月04日

【雲雀祭】ついに明後日

いよいよ明後日です。

クラスの展示も明日いよいよ大詰め!
40分4コマののち、
机・イスの移動を行ったのち昼食、
午後から本番の形に教室を飾っていきます。

6月中旬から夏休みを挟んで今に至る、
彼らの「本気の創造性」を存分に発揮させていただきます☆

本番をお楽しみに!

%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD.jpg

2014年09月03日

【雲雀祭】展示作品 作製 クライマックス

いよいよ今週末に迫った「雲雀祭」。

各教室に展示される作品「ギネス」の作製も佳境です。

201409031.jpg 201409032.jpg
201409033.jpg 201409037.jpg
201409038.jpg
(作品作成シリーズ…一部ネタバレ??)
201409034.jpg 201409035.jpg
201409036.jpg
(担任と相談中シリーズ)

あと水木金の3日間のみ!
良い展示にしましょうね♪

〔配布物〕
●林間学舎 写真申し込み用封筒

2014年09月02日

〔英語科より〕新教科書の配布について

先日、
新しい英語1・2の教科書となる
「New Treasure English Series Stage2」、
「New Treasure 文法問題集 Stage2」
の2冊と、
付属「生徒用CD」の合計3点を、
中2生のみなさんにお渡しいたしました。

このCDにより、
新出の単語の発音を、
教科書に記載の発音記号だけでなく音声で確認できるようになりました。

今後の英語1の予習や、
Word Testの学習にお役立ていただければと思います。
(別途新しいWord Listの冊子を授業にてお渡ししています)

昨日、
2学期1回目の英単朝礼Word Testが行われ、
本日返却されました。

今回のテストを最後に、
いよいよ次の教科書New Treasure Stage2の単語に入っていきます。
(授業での使用は9月中旬ごろの予定です)

英単語(漢字もですが)はご家庭での学習が成果に大きく作用します。
難しいお年頃とは存じますが、
柱の陰からやんわりとご協力のほど宜しくお願いいたします。

                                 英語科中2担当

〔提出物〕
●保護者アンケート〔昨日配布済:〆9/19(金)〕

2014年09月01日

【雲雀祭】講堂 学年合唱練習

5限の時間を使って、
雲雀祭 音楽コンクールのリハーサルを行いました。

IMG_1313.jpg IMG_1314.jpg
(左:学年合唱 右:B組の合唱練習)
IMG_1315.jpg IMG_1316.jpg
(左:E組の合唱練習 右:D組の合唱練習)
IMG_1317.jpg IMG_1318.jpg
(左:C組の合唱練習 右:A組の合唱練習)
※本番と同じ順番

生徒数増に伴って、
今年度も「中1の部」と「中2・3年の部」に分かれて開催となります。
(昨年度と同様に時間帯が異なります)

つまり、
今年は中3とも戦うことになります。当然手ごわいはずです。
…もちろん合唱の第一義は勝ち負けではありませんが、
なんとかぶ厚い「中3の壁」に大きな風穴を開けたいものです。

先ほど、
早速放課後に気合の入った歌声が廊下に響き渡っていました♫
どうぞ本番をお楽しみに♪

〔配布物〕
●学年通信 9月号