« 教育経済学 | メイン | まず整理整頓から »

自己実現への道

自己実現に必要な要素とは何でしょうか?

ここから受験生そして大学生・社会人となっていく高校3年生にとって「自分とは何か」「自分の生き方は」「自己実現を果たすには」といった哲学的な問いから逃げずに向き合う必要があります。
今回は仕事上の自己実現への道について考えてみます。

『最強の働き方』(ムーギー・キム著/東洋経済)という本に記載されていた楽しく働ける秘訣を引用します。

「自分が好きで、自分ならではのよいものを出し、目の前でお客さんが喜んでくれる姿を見るのが嬉しい。考えてみれば、これこそまさに仕事上の自己実現の基本ではなかろうか。」

続けて自己実現できる天職の三要素についても触れられていました。

「自分のやりたいこと」×「自分のできること」×「社会に要請されること」

「何をやりたいのか」を探すのは多くの人にとってわからないのは当然のことです。「将来何をやりたいのか」という問いに対して力強く即答できる人なんてほとんどいないと思います。正解はないのが基本と割り切りつつも、少しでも自分が納得できること、自分がやりたいことに近づいていく不断の自己分析が重要です。毎日自分の心と向き合う習慣を大切にしていきましょう。
%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%87%A6%E9%81%87%E6%94%B9%E5%96%84%E5%8A%A0%E7%AE%97%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%91%E3%82%B9.jpg