雲雀丘のキャリア教育
様々な領域で活躍する社会人の話を聴き、
多彩な世界に触れることで、
自分らしいキャリアビジョンを発見し、
描いていくサポートを行います。
キャリア教育を通じて育む生徒像
- 「やってみなはれ」のチャレンジ精神を持ち、主体的に自らの人生を切り拓いていく生徒の育成
- 多様な集団、組織の中でコミュニケーション能力や豊かな人間関係を築き、自己成長できる生徒の育成
- 社会の中で自らの役割や責任を理解し、課題を設定してその解決に取り組む生徒の育成
中学校
高等学校
-
役割を果たすための
道筋を
考える職業人レクチャー
進路選択も含めた講演を聴き、自分が将来に向けて身につけるべきことを考える。
高1More -
社会で必要な能力を
身につける
方法を探る志望理由書の作成
自分が大学で何を学び、社会でどのように活躍したいのかを明確化する。
高2・高3More
大学体感プログラム 中2
このプログラムでは中学生が大学生と直接交流することで将来のキャリアや専攻の選択に役立つ情報を得ることができるとともに、大学の雰囲気や文化などを聞くことができます。
大学や進路を考えるきっかけになりました
- ・大学について全然知らなかったけれど、たくさんの大学生の方の話を聞いたことで大学について考え始めるきっかけになりました。
- ・大学には色々な学部があって、自分の好きなことについてたくさん学べることを知り、学部選びが楽しみになりました。文理選択の考え方も凄く興味深かったです。
- ・このプログラムを受けて、自分が何をやりたいのか、それに沿った大学・学部・学科を選ぶことが大切だと思いました。
身近な人に仕事のことを聴いてみよう 中2
自分史を作成して自分を見つめ直し、家族を含めた身近な人に職業についてインタビューすることで、社会の一員として活躍する将来を考えるきっかけとします。
「パイロットは死ぬ直前までお客様を無事に送り届けないといけない」
(お祖父さんにインタビューしてみて)いつもお仕事の話とかしないから新鮮でした。この間の羽田空港での事故についての話をしたときは「パイロットは死ぬ直前までお客様を無事に送り届けることを考えないといけない」と言っていて、改めてパイロットってすごいと思いました。
職業人インタビュー 中3
社会で活躍される「職業人」の方に少人数でお話を聞くことで、次々あふれ出る疑問・質問にお答えいただき、職業に関しての理解を深め、将来の選択に役立てます。
■ 23年度インタビュー先
医師、薬剤師、大学教員、弁護士、税理士、報道記者、各種民間企業など多数。
「自分の将来像」・「誇りをもって」
- ・将来、僕は社会のなかで活躍できるような人間になりたいと思いました。将来の自分のために、今のうちから準備しておかなければと感じ、そのためにもまずは人生経験を積み重ね、しっかりした人間になりたいです。
- ・自分のできること、興味のあること、生活できること、そして社会の役に立つこと。それらを組み合わせて考えることで将来の職業を絞りやすくなったと思います。自分も社会に貢献し、誇りをもてる仕事につきたいです。
職業人レクチャー 高1
専門的な知識や技術をもって社会で活躍されている職業人の方々に高校からの進路選択も含めたお話を伺って、自らがどのように社会と関わっていくのかを深く考えるきっかけにします。
「自由と責任」を大切に様々なことに挑戦していきたい
今日のことを踏まえて、私は将来後悔がないように高校生のうちにいろいろな体験をし、後悔のない選択をしようと思いました。文理選択で悩んでいるけれど、今回の講演でお話ししてくださった様々な業界の中でも文系の方も理系の方もいらっしゃるということを知ったので、いろいろなことを経験し将来のことも見据えた選択をできるようになりたいと思うようになりました。それに加えて、人間としても成長していきたいと思いました。
志望理由書の作成 高2・高3
志望理由は自分の中にあります。志望理由書を書くために必要な自己分析、書き方の手順などについての講演を聴き、2年生段階での志望理由書を実際に書いて添削を受けています。
志望理由書を書くために、必要なことがわかりました
先輩が合格した時の実際の志望理由書を例として挙げられていたため、志望理由書の書き方を理解することができました。行きたい学部について調べようとしてもどう調べたら良いのかわからなかったため、調べ方のアドバイスも聞くことができて良かったです。
One Day College 高1・高2
近畿圏を中心に多くの大学の先生方に本校で出張講義をしていただき、その受講を通じて、自らの興味・関心・適性について深く考えます。
■ 23年度の協力大学
京都大学、大阪大学、神戸大学、叡啓大学、鳥取大学、京都府立大学、奈良県立大学、和歌山大学、関西大学、兵庫医科大学、神戸薬科大学、大和大学など
「歴史をつくる:人文学の可能性」を受講して
スタバが成功した理由は美味しいからなど、簡単な理由でヒットしたのかと思っていたのですが、実際にはとても深い理由があり、面白かったです。また、歴史を学ぶ意味が今まであまりわかっていなかったのですが、その時代の考え方等にもかなりリンクしていて、歴史を学ぶことや歴史感覚の大切さも分かりました。とても深く面白い講義が聞けてよかったです。
- トップページ
- 雲雀丘のキャリア教育