
学園ブログ

- ホーム
- 親孝行・やってみなはれ
親孝行・やってみなはれ

2024年10月25日
年に一度の家族団らん
私には二つ上の姉がいます。
姉は日本から約12時間離れた海外に住んでおり、会えるのは多くて年に2回ほど。父も単身赴任中なので、家族全員が集まれる日は、年に一度あるかないか。そんな年に一度のイベントに父が全力をかけて、色んな企画をしてくれていたことを母から聞いた時は、「わざわざ、そんなことしいひんくてもいいのに…」と思いつつも、内心嬉しい気持ちでいっぱいでした。
実家に帰った当日は、私の体を心配してくれているからなのか「明日は何をしたい?何が食べたい?最近はどうしているの?」と色々聞きたい気持ちをぐっと堪えて、ただ一言"おかえり"とだけ言ってくれる父。実家で過ごしていた時には何も思わなかった、この一言の有り難さを思い知ります。
実家に帰った時ぐらいしか父とあまり話をしないので、今さらかもしれませんが、家族LINEで近況報告を送ることから少しずつ始めていこうかなと思っています。
(雲雀丘学園小学校 4年担任 下村 麗依)