« 2018年07月 | メイン

2018年08月27日

ESS部 シナリオリーディングコンテスト優勝!

去る8月25日(土)神戸女学院高等部で開催された阪神ESSユニオン主催「シナリオリーディングコンテスト」にて本校ESS部が見事優勝しました!

今回のシナリオは5匹の子ヤギと、彼らを食べてやろうともくろむオオカミとの間に生まれた友情(?)をテーマにした、部員の手によるオリジナル作品でした。基本的にはコミカルな内容で、出場者は表情豊かに面白おかしく演じきりました。

10年ほど前から参加し続けてきた本コンテストですが、年々レベルアップする部員達。特に今回は警報による臨時休校などで直前練習が不十分だったにもかかわらず、悲願の栄冠を勝ち取りました。We're very proud of you!
%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%91.jpg %E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%92.jpg

中学男子バスケットボール 私学大会

8月25日、26日の2日間、甲陽学院中学校にて第27回兵庫県私立中学校男子バスケットボール大会が行われました。参加校16チームを4つのリーグに分け、まずは1次リーグ戦が25日に行われました。本校は甲陽、白陵、滝川第二と同じCブロックで、Cブロック2位となり、2日目のトーナメントへと進みました。ベスト4をかけた中華同文(Aブロック1位)には負けてしまったものの、次の報徳との5位決定戦では接戦を制し、見事5位という先輩たちの記録を打ち破る成績を残しました。3年生はこれで中学チームを引退し、次のステージへと向かいます。最後のミーティングでは、来年こそ今の3年生を超えるベスト4に入ってほしいという先輩の強い思いを後輩たちは受け止め、「来年は優勝を狙います」と心強い言葉を残しました。今日からは2年生がチームを引っ張っていきます。3年生が残していった伝統をしっかりと受け継ぎながら、新しいチームもしっかりと一つになって頑張っていきます。
IMG_1432.jpg IMG_1436%281%29.jpg

写真部:技術講習会に参加しました 

8月25日(土)、高校生11名全員で大阪のビジュアルアーツ専門学校での技術講習会に参加してきました。今回はMacのフォトショップを使ってデジタル画像を加工する班と、撮影する班とに分かれました。
画像処理では、フォトショップの基本的な操作方法から学び、顔の表情を変えたり、一部だけ切り取ってコントラストを変化させたりして、各自が最終的には処理した1枚を印刷していただきました。いつもと違うパソコンでの作業になりましたが、思い思いに試しながら、講師の先生にも積極的に質問して完成させていました。

sIMG_3940.jpg

もう一班は撮影です。一人ずつモデルさんと向き合って撮影するので、順番待ちの時はみんなかなり緊張していて、こわばった表情をしていました。でもいざ自分の番になると、「モデルさんとコミュニケーションを取りながら撮影して」という先生のアドバイスに従って、ほんの時折「蚊のなくような声」で、「かわいい!」「笑顔をお願いします」「振り向いてください」等の声をかけていました。午後の撮影は炎天下のもと、福島の商店街付近で行いました。まず始めに講師の先生から「素材感を感じさせる写真を」という指示があり、お店の軒先にあるディスプレーや強い日差しによってできる影、建物の壁などを撮影していました。


sDSCF1087.jpg sDSCF1124.jpg

今回の講習を経て、部員達はまた一層腕が上がったかもしれません!文化祭展示をぜひ楽しみにしておいてください。ご来場、お待ちしております。

華道部 高校オープンスクールクラブ見学

%E8%8F%AF%E9%81%93%E9%83%A81.jpg %E8%8F%AF%E9%81%93%E9%83%A82.jpg
25日の高校オープンスクールではたくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。
きれいなお花を毎週いけることができるというだけではなく、週1回のおけいこでお免状がもらえ、ほかの部活との兼部も可能というところにも興味を持っていただけたと思います。

高校女子テニス部 阪神大会

第30回阪神高等学校テニス大会団体戦
8月23日 会場:芦屋学園高等学校

1部リーグ リーグ戦
対 芦屋学園   3-2
対 武庫川大附  2-3
対 園田学園   0-5

5050.jpg

阪神大会団体戦の結果は2勝1敗で1部リーグ第3位となりました。リーグ内4位となると,下部リーグとの入れ替え戦が行われます。今回は入れ替え戦を行うことなく1部に残ることができました。他校のレベルが高く,降格の危機にありましたが,チームの団結とエース対決をものにした勝利が大きかったです。雲雀丘はここ数十年1部を守り続けています。この先もずっと1部に残れるように,また優勝カップを再び持って帰れるように精進していきたいと思います。

高校女子テニス部 新人大会本戦

平成30年度新人大会本戦
8月19日~8月21日 赤穂海浜公園

【シングルス】
玉倉有悠希 1回戦 BYE 2回戦 6-3 3回戦 2-6
喜多純香 1回戦 6-4 2回戦 1-6
村島伶奈1回戦 0-6
【ダブルス】
玉倉・喜多ペア 1回戦 BYE 2回戦 4-6
坂元・山田ペア 1回戦 1-6

今年はシングルス3名,ダブルス2ペアが本戦アップしました。予選では競った試合を勝つことができない選手も多く,どんな状況でも自分のテニスをしてポイントを勝ち取る力をつけることが課題となります。来年度はより多くの選手が本戦アップできるように練習を重ねていきます。
本戦アップした選手においては本戦出場選手のショットの強さにおされ,ミスが多くなりました。1セットマッチの短い時間の中で,どのように戦うのか判断を早く行う大切さを学びました。次の10月の団体戦にむけて,判断の早さに加えて,一つ一つのショットの強さ,精度を向上していけるように練習を頑張ります。
IMG_8175.jpg

中学水泳部 学年別大会

8月24日・25日に開催予定だった県学年別大会は、
24日の台風による警報発令により、全レースを25日に詰め込んで
1日で開催されました。

この大会は1人1種目しかエントリーできない大会ですが、
県新人戦としての側面もあり、全員が出場できる大きな大会です。
非常に大きな大会で、公式大会でもあり、緊張感が伝わってきました。

全体的に、スタートに慎重でリアクションに時間がかかりすぎました。
一方で、フォルススタートや泳法違反で失格がなく、丁寧に泳げました。

★入賞★
 中3男子200m個人メドレー第2位 西垣
 中3男子100m背泳ぎ第6位 益満

中3男子の部の団体入賞まであと少しだったようです。
選手層を厚くして、来シーズンを迎えたいと思います。

2018年08月26日

中学水泳部-阪神新人戦

昨日の学年別大会に引き続き、阪神の新人戦に参加してきました。
大会直前、指導している高校バレー部の試合が隣の会場だったそうで、校長先生が会場を訪れてくださいました。アップの時間で部員が集まっていなかったのは残念でしたが、言葉を交わした部員もいたそうです。気合いが入ったのではないでしょうか。

試合中、合同練習をした学校の部員たちと話したり、同じ組で泳いで競い合ったり、といった場面も見られ、合同練習の効果はこういうところにもありますね、と顧問同士話していました。

この大会は、中2部員にとって最上級生として臨む初めての試合でした。個人として、チームとして、まだまだ反省点もありますが、集合、引率、テント張り、応援など、頑張って取り組めていたと思います。率先して取り組める部員とそうでない部員との差をなくしていくことが課題ですが、中3の存在感を改めて感じた一方、新体制が楽しみにもなりました。

試合が続いたので、明日からしばらく回復休暇となります。再開後も文化祭を挟むため、今シーズンのプール練習も残すところあとわずかとなりました。頑張りましょう!

中学女子テニス部 兵庫県私学大会3連覇‼️

DSC_0164.jpg

8月26日の日曜日、甲南女子中学校テニスコートで、兵庫県私立中学校テニス大会が行われました。近畿私立中学校テニス大会、全国私立中学校テニス大会の予選を兼ねた大会です。
D2S1の選抜方式のトーナメント形式で行われました。
雲雀丘学園は第1シードで大会に臨みました。8月20日まで広島県で行われた全国中学に出場していたので、新チームになって1週間も経っておらず、不安もありました。
結果は登録選手を全員出す中で、全勝で優勝出来、近畿私学に出場出来ることになりました。
まだまだ経験不足は否めず課題は山積みですが、新チームは近年ではボレーが出来る選手が多いので、ストロークの安定感、ゲームメイクが上手くなれば面白いと思います。
中3も含めてたくさんの部員が応援してくれたました。応援してくれた部員も試合をみて刺激を受け、次は私が、来年は私が、という気持ちになってくれたら嬉しいです。
この団体戦を新年度のスタートとして、1年後の大阪全国中学というゴールを目指したいです。
《団体戦》
1回戦 シード
2回戦 雲雀丘 3-0 啓明学院
準決勝 雲雀丘 3-0 神戸女学院
決 勝 雲雀丘 3-0 関西学院

2018年08月25日

放送部 第1回高校オープンスクール・説明会

DSCN7366.jpg
今日は第1回高校オープンスクール・説明会がありました。
まず、説明会の司会は高2の放送部員が担当し、さらに、「在校生の声を聞く」コーナーとして、放送部員2名が在校生5名にインタビューを行いました。
次に、授業体験に来場された方に、60ホールで学校紹介DJを行いました。さらに、放送室にてクラブ見学としてアナウンス体験や放送部制作のテレビ番組を見ていただきました。
その他にも、学校見学の誘導や保護者との応対、会場の設営・撤収と、放送部員は大活躍でした。

来場された皆様、どうもありがとうございました。

鉄道研究部 第1回高校オープンスクール クラブ見学

P1160699.jpg DSCN7376.jpg
本日、第1回高校オープンスクール・説明会が行われました。鉄道研究部は、被服教室にて鉄道模型運転会を行いました。Nゲージ模型の運転や、写真展示・会報配布も行いました。

今回、かなり大きなプラレールレイアウトも展示しました。

学校見学でまわってこられた方も来場され、会場はたいへんにぎわっておりました。
部員たちも積極的に来場者と会話を楽しみ、学校やクラブについての質疑応答に答えておりました。

来場いただいた皆様、ありがとうございました。

これからの予定です。
9月9日9~14時 文化祭公開展示(高校校舎1階 被服教室)  
見学希望者は、受付で、受験生・保護者の場合、その旨お伝えください。それ以外の方は招待状が必要です。中高生は制服着用、学生証持参です。
9月17日10:00~12:00 馬渕教室スクールフェスタ(川西校)
9月23日 第2回中学オープンスクール クラブ体験(高校校舎1階 被服教室) 「こちら」から申込み 小3・4年対象→9:15~10:00、小5・6対象→11:00~12:00 

どうぞ、お越しください。お待ちしております。

高校男子硬式テニス部試合結果

平成30年度新人大会予選 (平成30年8月5~7日 於:各会場)

以下のような結果になりました。

(シングルス予選)
準決勝
YS (6-0) 滝川第二
SY (3-6) 仁川
YK (3-6) 西宮北
AY (2-6) 市伊丹

決勝
YS (6-1) 宝塚東

(ダブルス予選)
準決勝
SY、AY (6-2) 西宮今津
YK、SK (3-6) 伊丹北

決勝
SY、AY (0-6) 甲南

平成30年度新人大会本戦 (平成30年8月19~20日 於:赤穂海浜公園)

(シングルス本戦)
1回戦
高2YS 1-6 北須磨

今年の新人大会の本戦出場者は1名でした。今年度の新人大会では、シングルスでは、3~4名が決勝以上に進めると考えていましたが、予想外に苦戦を強いられ、思うような結果を残すことができませんでした。10月に行われる新人大会団体戦では、個人戦の結果をもとにドローが組まれるため、厳しいドローになることが予測されます。しかしながら、チーム全体としては、非常に良い雰囲気でここまで来れています。キャプテンを中心に全員で団結することができれば、上位も狙えるレベルにあると思いますし、昨年の兵庫県ベスト16を超えられる可能性もあると思います。チーム62期は、非常に柔軟性があり、どの選手もシングルスでもダブルスでも戦えるようになっていて、相手の戦力に応じて戦略的にオーダーを組むことができます。
団体戦までに1ヶ月以上あるので、しっかりと力をつけて、万全の状態で試合に臨めるように頑張っていきたいと思います。

演劇部 高校OS&公演案内

8月25日、高校オープンスクールでした。

演劇部の見学にお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
文化祭公演の稽古に、部員に混じって実際に参加してもらいました。
参加してくれた中学生は、さすが演劇に興味があるだけあって、声もよく通るし堂々たる演技で、部員一同驚きっぱなしでした。

DSC03583.jpg DSC03589.jpg

演劇部は、過去に全国大会一歩手前の近畿大会に何度も出場経験があります。普段は中高一緒に活動していて「稽古は厳しく、普段は楽しく仲良く」がモットーのクラブです。随時部員募集中です。

演劇部は毎年、文化祭で公演しています。

【演目】「アシタは明日の風が吹く」
     作: 大塚雅史
     潤色:雲雀丘学園演劇部
【日時】 9月9日(日)8:45~
【場所】 本学園講堂

皆様、ぜひお越しください。
本学園の受験をお考えの方は以下のページをご覧ください。
皆様のお越しを心からお待ちしております。

入学を希望される方へ

2018年08月22日

中学軟式野球部 宝塚市協会杯結果

本日、宝塚市協会杯の1回戦が行われました。ここから続く宝塚市の大会の第一歩となります。対戦相手は山手台中学校です。
IMG_0962.jpg IMG_0964.jpg
初回にエラーで先制され、二回も凡ミスで追加得点されました。
攻撃面では相手投手のコントロールの良さと独特の変化球に翻弄されてしまいます。
IMG_0967.jpg IMG_0969.jpg
小技を使って何とか1点をもぎとるものの…。
こちらの自滅で突き放されて1-4で試合終了でした。
この大会は守備の悪い面がすべて出ました。盗塁阻止と送球、フライキャッチなど基本的な練習をもう一度見つめ直して9月中旬の新人大会に向けて頑張りたいと思います。

環境大使 トマトアンケート提出をお願いします

過日は「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンにご協力いただきありがとうございました。収穫の時期も終わり、そろそろ振り返りの時期になりました。みなさんのお家のトマトは元気に育ちましたか?

トマトの収穫時期が終わった人は、アンケートの提出をお願いします!
4月に苗と一緒にアンケートを配布していますので、トマト苗を受け取った人は、全員提出してください。生徒会室前のトマトポストに入れてくださいね。(9月25日締め切り)
*アンケートとは別に、裏面にある「報告書」を提出した人へは、後日サントリーより、「イチゴ苗」を進呈します。(報告書のひな型はアンケートの裏面にありますが、様式は問いません。写真や観察日記でもOKです。)
 配布予定の苗はコチラ→サントリーフラワーズ:ローズベリーレッド
バラのような真っ赤な花が咲き誇り、育てて・見て・食べて、3倍楽しめるイチゴです!

報告書及びアンケートの提出〆切はともに9月25日です。イチゴ苗の配布は9月下旬を予定しています。たくさんのご参加、お待ちしています★

★生徒会室前トマトポスト★に入れてくださいね!
tomatopIMG_0175.jpg

2018年08月21日

女子テニス部 第45回全国中学生テニス選手権大会団体 ベスト16!

%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%EF%BC%93.jpg %E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%EF%BC%94.jpg
8月19日20日に、広島県の広域公園テニスコートで、第45回全国中学生テニス選手権大会が行われました。雲雀丘学園は5年連続16回目の出場です。出場回数は全32校の中で6番目で、顔見知りの学校も多く、浮き足立つこともなく試合に臨むことができました。
1回戦の相手は、東海地区4位の岐阜市立長森中学校でした。D1が自滅気味に負けましたが、それ以外は安定した試合運びで4勝1敗で勝利しました。
2回戦の相手は、前年度優勝校の小平市立小平第二中学校でした。全日本ジュニアに出場している選手が2名にいる強豪校でした。しかし、今年は総合力ではチャンスがあると思ったので、高校野球の三重県代表の白山高校が起こした「日本一の下克上」をテニスでも起こそう、と選手と話ししていました。オーダーは数日前から考えていました。オーダー交換のとき、思い通りの当たりになり、選手も応援団も一挙にテンションがあがりました。
S3とS2は全日本の選手だったので0-6で敗退し、S1は雲雀丘が6-0で勝利しました。D2も最初はテニスが堅かったですが、中盤以降は波に乗り6-1で勝利し、団体戦の勝利の行方はD1にかかることのなりました。相手は全国中学のダブルスに出場しているペアで、相手もこのダブルスで勝ちにきていました。試合の入り方は、雲雀丘の方が悪く2-5まで追い込まれましたが、少しずつ落ち着き、4-5までは粘りましたが、最後は攻めきれず4-6で敗退し、雲雀丘学園の2回戦敗退が決まりました。応援の盛り上がりは素晴らしく、あまりの応援の大きさに近隣から苦情がきたくらいでした。それくらい最後まで目が離せない試合ができたことはうれしかったです。悔しい気持ちよりは、やりきった感の方が強かったです。しかし、試合後、何人もの先生から「惜しかったな」という声をかけられて、悔しい気持ちが芽生えてきました。
全国選抜、全国中学と上位進出まであと一歩の試合はできているので、新チームでは全国私学と来年の全国選抜での入賞を目指して頑張り、必ず入賞します。
20名以上の大応援団の応援・サポートが大きな力となり、力を出し切ることができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg

2018年08月20日

onpu.gif 吹奏楽部 文化祭のご案内

bunkasai2018nen.JPG
合宿での合奏風景

 8月17日に強化合宿を終え、その翌日からまた練習場所を音楽室に戻しました。文化祭が、コンクール後の初めての発表ということで、初心に戻る気持ちで練習をしています。新たなスタートを切った私たちの演奏にご期待下さい。
 吹奏楽部の文化祭プログラムは、下記の通りです。ぜひ、お誘い合わせの上、ご来場下さい。

 1.日 時 2018年9月9日(日)11時
 2.会 場 学園講堂
 3.曲 目 ①ディスコ・キッド
       ②世にも奇妙な物語
       ③魔女の宅急便
       ④ドラマ「コード・ブルー」より HANABI
       ⑤落夏流穂(らっかりゅうすい)

美術部 兵庫私学フェスティバルに出展

8月18日19日の2日間、ハーバーランドのクラウンパレスホテルで私学展が開かれ、それに併せてアートフェスティバルが催されました。本校からは高校生3名が出品しました。出品作は春の合宿の時に描いたものです。
CIMG6471.jpg CIMG6470.jpg
CIMG6469.jpg CIMG6468.jpg

美術部:陶芸体験

夏休み中はいつも文化祭準備に忙しい美術部ですが、その間を縫って今年は篠山・今田町の陶の郷へ陶芸体験に出かけました。午前中に陶芸体験に挑戦し、お椀やコップなど好きなものを作りました。コップの縁にかえるをつけてみたり、飾りを工夫したりして1時間半ほどかかりました。一月半ほどで焼き上げて完成したものを送ってくれるそうです。午後は隣にある兵庫県陶芸美術館に見学に行きました。
CIMG6467.jpg

中学水泳部 宝塚市民大会

宝塚市民大会に参加しました。
部員全員が参加する今シーズン初の大会です。

sDSC_1501.jpg sDSC_1500.jpg
リレーのスタート前の様子と、応援の様子です。

近場とはいえ、40人以上が移動するため、
3年生は集合・移動の際にリーダーシップが求められました。
2年生は記録の控えなど、全体のために動く姿勢が見られました。
1年生は初めてながら、荷物の運搬など、頑張ってくれました。

結果は多くの種目で賞状をいただきました。
◇第1位◇
 男子200mメドレーリレー(西垣・山﨑・益満・井川)
 男子200mフリーリレー(柳井・益満・先花・西垣)→大会新
 男子50m自由形:益満
 男子50m背泳ぎ:益満
 男子50mバタフライ:山﨑
 男子100m自由形:西垣
 男子100m平泳ぎ:西垣
 女子200mメドレーリレー(櫻井・桜井・新橋・中)
 女子200mフリーリレー(新橋・野沢井・櫻井・和田)
 女子50m自由形:櫻井

次回の練習は、8月22日16:00~です。

写真部:校外撮影会

17日に須磨水族園へ撮影に行ってきました。
お盆を過ぎて、日差しはまだまだ強いものの、時折吹く風が爽やかに感じられる1日でした。

まずは全員でイルカショーを鑑賞してから、ひまわりが咲き、色とりどりの提灯が並んだ広場で撮影。昼食をはさんで、グループに分かれて館内を撮影しました。

何度行っても、暗い水槽の中を泳ぎ回る魚を撮るのはなかなか至難の業なのですが、クラゲやタツノオトシゴ、熱帯魚など、各自、気に入った水槽の前で、ガラスに張り付いて熱心にシャッターを切っていました。

文化部にとっては一大イベントの文化祭が近づいています。クラブで行った2回の校外撮影会や家族旅行、夏までに撮りためた日常のスナップなど、様々な作品を展示する予定です。

今年は会場の都合により展示スペースは少し狭くなりますが、作品数、レベル共に見劣りしない写真展にしたいと考えています。文化祭にお越しの際は、どうぞ写真部の展示スペースに気軽にお立ち寄りください。

DSCF0939.jpg DSCF0893.jpg DSCF1080.jpg


2018年08月19日

鉄道研究部 私学フェスティバル第2日

DSCN7319.jpg DSCN7322.jpg
DSCN7318.jpg DSCN7325.jpg
昨日から始まった兵庫私学フェスティバル カルチャー大会2日目の報告です。今日も、部員・OB・顧問総勢13名で発表しました。

今日は、昨日足りなくなった鉄研オリジナル写真カードを増し刷りして持参しました。今日1日で、延べ108名が運転されました。また、ペーパークラフトも大人気でした。チラシは880枚を配布しました。
今日も、部員たちは、来場された子どもや保護者、先生方と、様々な会話をしていました。こういった出会いで、部員たちが一層成長していくよう、期待しております。
来場されたすべての皆様に、この場をお借りして、深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

これからの予定です。
8月25日11~12時 第1回高校オープンスクール クラブ見学(高校校舎1階被服教室)
9月9日9~14時 文化祭公開展示(高校校舎1階 被服教室)  
見学希望者は、受付で、受験生・保護者の場合、その旨お伝えください。それ以外の方は招待状が必要です。中高生は制服着用、学生証持参です。
9月17日10:00~12:00 馬渕教室スクールフェスタ(川西校)
9月23日11~12時 第2回中学オープンスクール クラブ体験(高校校舎1階 被服教室)

どうぞ、お越しください。お待ちしております。

陸上部 合宿終了しました。

2B7514B9-9178-46EC-9629-2264AE9B48D3.jpeg
3年前からこの合宿には、日帰りで参加させてもらってます。
今までは、全くちがう世界に飛び込んだようで、全てで足を引っ張ってた雲雀でしたが、今年は、全員が意欲的に取り組み抜き返したり引っ張ったりするシーンもあり成長を感じることが出来ました。
必ず明日から県ユース、普段の練習に大きな成果を残すことができたと思っています。

2018年08月18日

鉄道研究部 私学フェスティバル(ハーバーランド)第1日

DSCN7289.jpg DSCN7296.jpg
準備作業                  ペーパークラフト
DSCN7304.jpg DSCN7309.jpg
研究発表                  模型運転
DSCN7311.jpg DSCN7312.jpg
鉄道研究部OB               部員の記念撮影
今日から始まった兵庫私学フェスティバル カルチャー大会1日目の報告です。
8:00にハーバーランドに集まり、準備をして、10時から始まりました。昨年同様、体育大会のTシャツを部員が着てお迎えしました。
昨年より参加校が増えた関係で、若干狭くなりましたが、なんとかやりくりして正方形をつくり、延べ82名に鉄道模型運転を体験していただきました。また、横のスペースを用いてペーパークラフト作りの会場を作りました。
壁面には研究発表を展示し、運転をされた人には、クラブオリジナル鉄道カードを配布しました。

今回も、来場された方々と、部員が積極的にコミュニケーションをとっていました。チラシを配って宣伝する部員、来場された子ども・大人と様々な会話をしていて、さまざまな人と関わることを学ぶ場となっています。

今日は、部員・OB・顧問総勢12名で発表しました。

また、同じフロアで、滝川の鉄研の展示が行われ、県内の鉄研が複数同時に展示される貴重な機会となっています。

明日も、10~16時、ホテルクラウンパレス神戸5階にて行います。どうぞお越しください。

合唱部 講堂練習

%E5%90%88%E5%94%B1%E9%83%A8%EF%BC%92.jpg
合唱部の練習場所は、音楽室内にある練習室です。練習室の中でも一番広い場所とはいえ、部員が全員そろうと少し狭く感じます。それくらい部員が増えたのは大変嬉しいことです。今日は、文化祭で発表する予定の講堂で練習できました。音程やリズムなどの課題が見えてきたので、これから一層練習に励みたいと思います。

陸上部 はじめての夏期合宿中です。

67D2A635-EEEB-467F-8138-F00E70BE662E.jpeg

昨年は台風のため流れた合宿に、今年も大阪の上宮高校、上宮太子高校、プール学院高校の御厚意で参加させてもらってます。
3泊4日の長い合宿にも夏の合宿にも初めは抑え気味でしたが、3日目ともなると積極的に参加してます。
来週からの県ユース予選や普段練習に何かを掴んで貰えたらとおもってます。

2018年08月17日

放送部 中学全国大会決勝で優良賞受賞

今日、東京・千代田放送会館にてNHK杯全国中学校放送コンテスト決勝が行われました。
本校放送部は、全国予選にテレビ・ラジオ・朗読部門が出場し、そのうち、テレビ番組部門で全国ベスト12に選ばれ予選突破しました。
その結果、テレビ番組部門のドキュメント「5/24(24分の5)」は優良賞(5~12位)を受賞しました。
なお、兵庫県では、本校以外に宝塚市立光が丘・神戸市立住吉・加古川市立中部・武庫川女子大附属・白陵が決勝に進出し、光が丘がアナウンス部門で、白陵が朗読部門で、それぞれ優秀賞を受賞しました。
結果は『NHK杯全国中学校放送コンテストのサイト』に掲載されています。
ここまでこれたのも、ご協力いただいた皆さんのおかげです。どうもありがとうございました。
これからも、番組制作に励んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

演劇部 演劇裏方講習会に参加

8月17日、演劇部は平成演劇教育委員会に参加しました。

高校演劇研究会阪神支部が裏方技能検定と演技演出技能検定を隔年で開催しています。今年は裏方技能検定、その名の通り裏方の知識や技能を学ぶ講習会です。演劇は一年を通じて学外へ出る機会が少ないので、こうした学外での体験は機会なものです。さらに会場は2日前に来たピッコロシアター、ここで秋のコンクールが行われます。ピッコロシアターの舞台を学ぶ意味でも貴重な機会です。

内容は、演劇に関するクイズから打合せ士検定、定式物士検定、マイスター(舞台設置から音響照明打ち込み、演技まで)検定、マッスル(体力)ランキングまで多岐に渡ります。まさに、演劇の裏方の実際が学べます。雲雀丘はマイスターを除きすべてに参加しました。

20180817%20%283%29.jpg 20180817%20%284%29.jpg
(左:打合せ士検定/右:定式物士検定)
20180817%20%285%29.jpg 20180817%20%286%29.jpg
(左:定式物士検定/右:マッスルランキング)
20180817%20%287%29.jpg 20180817%20%288%29.jpg
(左:表彰式 高2Uさん/右:表彰式 高1Sさん)
20180817%20%282%29.jpg 20180817%20%281%29.jpg
(左:図面に書き込むのに必死/右:高2の三人)

打合せ士検定で高2のUさんが照明の部で2級を、同じく打合せ士検定の美術の部で高1のSさんが3級を授与されました。なお照明の部2級は全参加者のなかで唯一の授与でした。おめでとう!

onpu.gif 吹奏楽部 合宿最終日

WIN_20180817_06_36_07_Pro.jpg WIN_20180817_09_55_47_Pro.jpg

WIN_20180817_09_59_13_Pro.jpg WIN_20180817_10_03_23_Pro.jpg

WIN_20180817_10_39_33_Pro.jpg WIN_20180817_12_36_35_Pro.jpg

 とうとう合宿最終日。毎朝ラジオ体操とともに学園歌斉唱も行っています。午前はお世話になったお部屋を片付けてパート練習と合奏、昼食後には合宿で練習した曲を全て通し、総復習しました。ミーティングの後片付け・楽器積み込みを行い、学校へ。17時頃無事に解散しました。
 今回の合宿の目標は「積極的に」。大人数での行動であっても周囲に流されず、自ら考え動くことも大切です。寝食共に過ごしたことによる発見を普段の部活動に活かすと、自然と演奏もまとまるでしょう。合宿の成果をぜひ文化祭の演奏でお聞きください。

剣道部 西宮錬成大会

DSC_0580.jpg DSC_0622.jpg DSC_0586.jpg
DSC_0606.jpg DSC_0633.jpg

 8月15日、西宮市中央体育館で開催されました西宮錬成大会に参加しました。西宮市の高体連剣道部が主催で、全国の強豪校と阪神地区の高校を招いての錬成大会でした。合宿の成果がでてか、よい内容の試合稽古ができました。その中でも、課題を見つけ、次の稽古につなげてほしいと思います。秋の新人大会に向け、さらに頑張ってください。

将棋部 全国大会出場の結果と報告

8月9日、10日に将棋の全国大会(信州総文祭2018)が長野県千曲市で開かれ、本校高3生の白井さんが兵庫県代表として出場しました。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%96.jpg
県予選は4月にあり、各都道府県から2名が選出されるのですが(栃木・福井県は出場なし)白井さんは県予選で準優勝、今大会の出場を決めました。
開会式の様子です。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%91.jpg
今回、白井さんが参加したのは女子個人戦でした。しかし、女子団体戦に加え男子の個人・団体戦も同会場で行われたため、かなりの選手数がおりました。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%92.jpg
また、当日は4名のプロ棋士の方も訪れ、指導対局や大盤解説などを行い、将棋好きにはたまらない大会となったことでしょう。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%94.jpg

%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%95.jpg
わかりにくいですが、写真手前にはあじあじこと安食聡子女流初段、奥には郷田真隆九段が指導対局をされています。他には森内俊之九段と田中悠一五段が訪れており、その豪華さがうかがえます。
では大会結果にうつります。
選手は必ず4戦行います。
1回戦・富山県1位富山高等専門学校本郷キャンパスと対局。序盤、主導権を握り続けますが、終盤に逆転負けしました。
2回戦は長崎県1位瓊浦高校(けいほうこうこう)と対局、終始押せ押せのまま早く勝利をおさめました。
3回戦は島根県1位松江工業高校と対局、どちらが勝ってもおかしくない大接戦でしたが、あと一歩及ばず敗戦しました。
実質引退対局となる4回戦は沖縄県1位興南高校と対局し、接戦でしたが勝利しました。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%93.jpg
合計2勝2敗。名門大学のスカウトが来たり、プロも生まれるような大会で2勝を挙げたことはとても素晴らしい結果です。しかもお気づきでしょうか、白井さんは県2位代表として参加し、対局相手はすべて1位です。対戦相手の決定は勝敗こそ関係するものの、基本はコンピューターによるランダムです。
狭き門である決勝トーナメントには進めませんでしたが、学園を背負い健闘してくれました。
今後とも本校より全国で躍動する部員が出てきてくれることを願っています。

他結果
女子個人戦優勝
東京都広尾学園
去年と同じ京都府洛北高校・同選手との決勝戦でしたがリベンジを果たしました。

女子団体戦優勝
愛知県南山高校女子部
名門校が優勝しました。

大会運営、宿泊、移動等でお世話になった方々、ありがとうございました。

2018年08月16日

onpu.gif 吹奏楽部 合宿3日目

WIN_20180816_10_04_15_Pro.jpg WIN_20180816_10_07_57_Pro.jpg

WIN_20180816_10_11_04_Pro.jpg WIN_20180816_17_01_27_Pro.jpg

WIN_20180816_18_09_11_Pro.jpg WIN_20180816_20_50_06_Pro.jpg

 早くも合宿折り返し地点です。昨日と同じように夕方までは過ごしましたが、合宿最後の晩は恒例のバーベキューとレクリエレーションです。今年は合宿係が曲の1部を演奏する「曲あてゲーム」があり、吹奏楽部らしいレクリエーションでした。明日はいよいよ最終日、残り少ない時間を少しでも成長につなげていければと思います。

放送部 本校にて阪神地区夏祭り(リーダー研修会)開催

DSCN7251.jpg DSCN7254.jpg
DSCN7257.jpg DSCN7262.jpg
DSCN7277.jpg DSCN7279.jpg
放送部は、本日、本校で阪神地区放送部リーダー研修会(夏祭り)を開催しました。この催しには、兵庫・大阪の中学・高校合計32校270名の生徒・教員が参加し、地区外からは、小野・白陵・北須磨・近大豊岡・神戸龍谷・西脇高校や、神戸市立太山寺、西宮市立今津、宝塚市立光が丘、尼崎市立大成中学も来校されました。
朝の全体会で自校紹介の後、全国大会の結果報告などの研修を行いました。
午後、6会場での分科会で朗読やアナウンス・番組制作など、さまざまな研修を行い、とても有意義な会合でした。
午後の全体会では、全国大会で出品した番組を上映し、本校放送部が制作したテレビドキュメント「廻り続ける」も講堂で流し、部長が制作への思いを語りました。 
会場校として部員たちが会場設営・受付・誘導なども行いつつ、他校とも交流ができました。これからの部活動に生かしていきたいと考えています。

鉄道研究部 全国高校鉄道研究部写真展撤収

DSC05530.jpg DSC05534.jpg
今日、鉄道研究部は、7/20から阪急梅田駅構内で開催していた全国高校鉄道研究部写真展の撤収を、龍谷大附属平安高校部員と共同で行いました。灘・東大寺・西大和・高槻をはじめ全国17校の写真を展示する初めての試みでしたが、いかがでしたでしょうか。ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました。
なお、以後の鉄研イベントは、以下の通りです。どうぞお越しください。
8/18・19 10:00~16:00兵庫私学フェスティバル カルチャー大会ホテルクラウンパレス神戸(ハーバーランド)5階
8/25 11:00~12:00高校オープンスクール クラブ見学(予約必要)
9/9 9:00~14:00 文化祭 (校内)
9/17 10:00~12:00 馬渕教室スクールフェスタ(川西校)

中学水泳部 4校合同練習

お盆明けの今日、練習が再開されました。
東谷中学校・立花中学校に加え、西宮市立浜甲子園中学校も
合同練習に参加してくださいました。

sDSC_1495.jpg sDSC_1494.jpg

顧問の先生方からは、「せっかくの合同練習、しっかり声を出しなさい」と
指示され、「はいっ!」と声を出す部員たち。
顧問の人数も、部員の人数も多く、活気ある練習となりました。

市民大会まであと3日、県学年別大会まであと8日。
良い状態で練習再開できましたので、ベスト更新目指し、頑張りましょう。

剣道部 強化合宿、無事に終えました。

IMG_0121%2830%25%29%2840%25%29.JPG
 大きな怪我や熱中症もなく、無事に3日間の合宿を終えることができました。OBOGの皆さんのご尽力で、今回の10周年記念は心に残る合宿となりました。錬成大会に参加いただいた皆さんとこれからもご縁を大切にしていきたいと思っています。また、このご縁をきっかけに、将来、雲雀丘学園剣道部の部員になる人が一人でも現れてくれることを願っております。
IMG_0158%2830%25%29%2880%25%29.JPG初日のお昼
IMG_0016%2830%25%29%2840%25%29.JPG 初日の夕食
IMG_0150%2830%25%29%2840%25%29.JPG 最終日のお昼

 食事をお世話いただきました保護者の皆様、合宿の運営に当たってくださったOBOGの皆さん、錬成大会にご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。とても懐かしい卒業生も顔を見せてくれて、たくさんの差し入れもいただきました。こうした繋がりが何よりも宝物だと思っております。全国剣道連盟の「剣道の理念」剣道指導の心構えにある(礼法)では、「剣道は、勝負の場においても「礼節を尊ぶ」ことを重視する。お互いを敬う心と形(かたち)の礼法指導によって、節度ある生活態度を身につけ、「交剣知愛」の輪を広げていくことを指導の要点とする。」とあります。剣道を通じて、互いに尊敬しあう人のつながりを形成していくことが剣道の理念の本意であるようです。どうぞこれからもよろしくお願い致します。

2018年08月15日

onpu.gif 吹奏楽部 合宿2日目

WIN_20180815_06_36_34_Pro.jpg WIN_20180815_07_58_20_Pro.jpg

WIN_20180815_09_03_50_Pro.jpg WIN_20180815_10_17_46_Pro.jpg

WIN_20180815_10_32_30_Pro.jpg WIN_20180815_20_26_43_Pro.jpg

 昨日の炎天下から一変、涼しく小雨がたまに降る曇天といった天候です。朝はラジオ体操・自主学習に続いてたっぷりと個人・パート練習を行いました。屋外で楽器を吹くことができるのも合宿の利点の1つ。大自然に向かってトランペット・トロンボーンパートが元気よく音を飛ばしていました。午後は昨日と同様に基礎合奏・セクション・全体合奏と続きます。トレーナーの先生方も昨日から来てくださり、様々な場面でアドバイスをいただきました。卒業生も駆けつけて後輩の指導にあたっています。たくさんの支えが部員の成長につながり、2日目が終わろうとしています。

演劇部 公演終了

8月15日、演劇部は尼崎ピッコロシアターでの公演を終えました。

【演目】「アシタは明日の風が吹く」
     作: 大塚雅史
     潤色:雲雀丘学園演劇部

20180815%20%281%29.jpg 20180815%20%282%29.jpg
20180815%20%283%29.jpg 20180815%20%284%29.jpg
20180815%20%285%29.jpg 20180815%20%288%29.jpg
20180815%20%289%29.jpg 20180815%20%2810%29.jpg
20180815%20%2812%29.jpg 20180815%20%2811%29.jpg

開演直後から、観客の皆様に助けられました。
時間が押して客足が心配でしたが、幕が開くとそこには多くのお客様が。
温かな笑いと拍手、そして公演後にも「本当に面白かった。良い劇でした」との言葉をかけていただきました。

そんな雰囲気にキャスト陣も今までで最高の演技を見せてくれました。音響照明も、ピッコロシアターは初めての部員ばかりでしたが、大きなミスもなく立派に勤め上げました。終演後の部員たちの表情を見ていると、彼女たちの確かな自信になったようです。

今回も多くの皆様にお力をお借りしました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
保護者の皆様も、連日部員たちを送り出して頂きありがとうございました。

次回の公演は文化祭2日目です。
今回の演目を本学園講堂用に演出し直して上演します。
皆様ぜひお越し下さい。

2018年08月14日

onpu.gif 吹奏楽部 合宿始まりました

WIN_20180814_11_07_49_Pro.jpg WIN_20180814_14_52_27_Pro.jpg

WIN_20180814_15_29_05_Pro.jpg WIN_20180814_15_33_43_Pro.jpg

WIN_20180814_19_30_48_Pro.jpg WIN_20180814_21_13_58_Pro.jpg

 今年度の合宿が始まりました。楽器を運び、1枚目の写真は開舎式(?)の様子です。パート練習の後、基礎合奏とセクション練習、夕食後はまた合奏…と初日から長時間の合奏でした。まだまだ初日で元気な様子。明日からも疲れが出ることなく体力が伸びればいいのですが…。合宿は長時間楽器を吹き込める機会です。体力が伸びるほど、演奏時の強弱等の表現が豊かになります。体調を管理し、体力をできるだけ伸ばしていく合宿になればと思います。

演劇部 公演のご案内

演劇部は明日15日に公演します。

【演目】「アシタは明日の風が吹く」
     作: 大塚雅史
     潤色:雲雀丘学園演劇部
【日時】 8月15日(水)15:00~
【場所】 尼崎ピッコロシアター大ホール

※上演開始時間は、スケジュールの進行状況で早まる可能性があります。

夏休み中ずっと、この舞台のために稽古をしてきました。
部員一同、全力で臨みます。皆様、是非ご高覧下さい。

DSC03304.jpg DSC03302.jpg


2018年08月12日

剣道部 強化合宿2日目 雲雀丘錬成大会

0812%E5%A4%A7%E8%A6%8B%E6%9D%AF%E5%A5%B3%E5%AD%90.jpg 0812%E5%A4%A7%E8%A6%8B%E6%9D%AF%E7%94%B7%E5%AD%90.jpg
0812%E5%A4%A7%E8%A6%8B%E6%9D%AF%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1.jpg

強化合宿二日目、合宿十周年記念の錬成大会が行われました。OBOGが現在指導する少年少女剣士、小学校から高校生まで総勢100名を超える方々に参加いただきました。高校男子の部、高校女子の部、中学男子の部、中学女子の部と小学校の高学年の部、中学年の部、低学年の部と分けて、午前中に予選リーグ、午後に決勝トーナメントを行いました。中学男子、高校男・女で決勝トーナメントに上がったのですが、主催校のプレッシャーか、残念ながらどの部門も優勝することはできませんでした。閉会式の審判長講評で、OB会会長から「各部門ともよい試合が見られました。小学生の部では、一生懸命に声を出して、まっすぐ打ち込んでいく姿を、中学生の部では、応じ技や返し技など技量の上の技が、そして、高校の部では、しっかりとした攻めから相手を崩し、よい機会を打つという理に適った剣道が行われていました。たくさんの試合をみさせていただきながら、守破離という言葉に思いを巡らせていました。皆さんの指導をされている先生方が、雲雀丘で学んだ剣道をそれぞれの場所でしっかりと教えられていることに感動を覚えました。」と結ばれました。今日、ご一緒した剣士の皆さんと今後ともご縁の深めることを祈っております。参加いただいた選手の皆さんにカレーを食べていただきました。このカレーでは、前日の夜遅く、当日の早朝より、剣道部の保護者の皆さんのお世話になりました。ありがとうございました。
0812%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%BA%8C%E6%97%A5%E7%9B%AE%E5%A4%95%E9%A3%9F%E7%8E%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%89%8B%E6%96%99%E7%90%86.jpg
 本校剣道部の卒業生で有名な中華のシェフが剣道部員のために夕食を作ってくださいました。学校の食堂で本格中華をいただけるなんて夢のようでした。感謝!
 あと、半日。ここまで怪我もなく、ひどい熱中症もなく過ぎました。気持ちを緩めることなく、しっかりと過ごしてほしいと思います。最後までがんばってください。

鉄道研究部 全国高校鉄道研究部写真展(梅田駅)は16日まで

DSCN7238.jpg
7月20日から、阪急梅田駅構内ギャラリーコーナーにて、全国高校鉄道研究部写真展を開催しています。茶屋町改札と中央改札との構内通路の壁に、本校の他、灘・東大寺・西大和・高槻など17校の鉄研の写真が飾られています。
今日は、神奈川県高文連鉄道研究部門の事務局を担当しておられる藤沢工科高校の渡邉先生が、見学に来られました。本校顧問と龍谷大平安の顧問とで、今後のことについて、話し合いました。
この写真展は、16日昼過ぎに撤収します。どうぞお越しください。

2018年08月11日

剣道部 強化合宿、始まりました。

0811%E6%97%A5%E7%A8%8B.jpg 0811%E5%A4%95%E9%A3%9F.jpg
0811%E5%88%9D%E6%97%A5%E7%A8%BD%E5%8F%A4.jpg

 毎年恒例の強化合宿が始まりました。初日からたくさんのOB、OGが集まってくれました。また、保護者のみなさんに食事を作っていただきました。ありがとうございます。
 今年は校内で合宿を行うようになってから10回目を迎えます。それを記念して、明日、雲雀丘学園剣道部錬成大会をOB会の企画で開催します。本校のOB、OGが現在指導している剣士たちが集まり、錬成大会という形で現役部員と竹刀を交えます。交剣知愛、剣道を通じて人の輪・和を広げてほしいと思います。

2018年08月10日

演劇部 リハーサル

演劇部はピッコロフェスティバルに向けて日々稽古中です。

10日には、ピッコロシアターに赴いてリハーサルを行いました。

舞台をセットし、キャストの動きを確認、また音響・照明の効果も確認します。ピッコロシアター大ホールはプロの劇団も使用するホールで、それはそれは広い舞台です。台詞の声もかなり大きい声でないと客席まで届きません。こうしたことを確認した後、また稽古に励みます。

劇そのものは、なかなかよい感じに仕上がってきております。
皆様、ご期待ください。

20180810%20%281%29.jpg 20180810%20%282%29.jpg
20180810%20%284%29.jpg 20180810%20%283%29.jpg
20180810%20%285%29.jpg 20180810%20%286%29.jpg

演劇部員の夏は休みも少なく、また公演日がお盆に重なり、大変忙しい夏です。ただ、ピッコロシアターの大ホールの舞台に立つことができること、また音響照明に携わることができることは本当に貴重な機会です。中1から高2まで参加し続けると、人生の大きな財産となることは間違いありません。そのことを誇りに思ってほしいと思います。

保護者の皆様にはご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

【演目】「アシタは明日の風が吹く」
      作: 大塚雅史
     潤色:雲雀丘学園演劇部
【日時】 8月15日(水)15:00~
【場所】 尼崎ピッコロシアター大ホール

合宿最後の練習

ー中学女子バレーボール部 合宿3日目ー

3日目の朝を迎えました。 今朝は近くにある滝まで散歩しました。 歩くこと10分。 林道から少し入ったところに滝はあります。 毎年この滝に来ています。

部屋に戻り、片付けと掃除。 2段ベッドの10人部屋、みんなの荷物がところ狭しと広がって、片付けも大変な様子です。

このあと最後の練習をして、昼食をとり、宝塚に戻ります。 学校着は16:00から16:30の間を予定しています。


16:00に学校に到着しました。 16:30解散しました。


保護者のみなさまへ
このたびの合宿に際し、多くの差し入れを頂戴しまして、心より感謝申し上げます。 今後も引き続き、部活動にご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

2018年08月09日

鉄道研究部 夏合宿4日め

DSCN7221.jpg DSCN7222.jpg
北陸新幹線         なかよし鉄道
DSCN7233.jpg DSCN7237.jpg
えちぜん鉄道車庫     木で作られた新装えちぜん鉄道福井駅
鉄道研究部の合宿、4日目最終日の報告です。
 9日朝、宿舎から長野駅まで向かいました。まずは北陸新幹線で金沢まで移動しました。トンネルの多い路線ですが、乗り心地の良い車両に感心しました。
 ここからは、北陸の鉄道乗車です。北陸本線で金沢から粟津まで行き、旧尾小屋鉄道の車両を動態保存している児童館の「なかよし鉄道」を見学しました。次に福井まで行き、えちぜん鉄道の車庫を見学しました。いろいろな車両を説明付きで見学させていただき、また、これからのローカル鉄道について力強く語る会社の方の説明に、感動しながら、聞き入っていました。そして、北陸本線で関西まで戻り、20時過ぎに大阪駅で解散しました。
 今回の合宿は、天竜川沿いに本州を北上し、信州から北陸へと、さまざまな見学をすることができました。途中、多くの皆様のお世話になりました。この場をお借りして、お礼申し上げます。
DSCN7225.jpg
鉄道研究部の今後の予定です。どうぞお越しください。
8/16昼過ぎまで 全国高校鉄道研究部写真展(阪急梅田駅構内ギャラリーコーナー)
8/18・19 10:00~16:00兵庫私学フェスティバル カルチャー大会ホテルクラウンパレス神戸(ハーバーランド)5階
8/25 11:00~12:00高校オープンスクール クラブ見学(予約必要)
9/9 9:00~14:00 文化祭 (校内)
9/17 10:00~12:00 馬渕教室スクールフェスタ(川西校)

放送部 全国高校総合文化祭に参加

%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg %E7%84%A1%E9%A1%8C2.jpg
放送部は、長野県岡谷市で開催されている全国高校総合文化祭放送文化部門に参加しました。
昨年秋の県高校総合文化祭テレビ番組部門2位で県から推薦され、今回、15年ぶり4回目の全国高校総文参加です。
この大会では、地元の話題を提供するビデオメッセージ部門に、宝塚歌劇の魅力を伝える「ヅカのタカラ」を上映しました。
岡谷はとても涼しくて空気のおいしいところです。
全国各地の話題は多岐にわたり、見応えのある作品が多くとても勉強になりました。
取材に協力していただいた皆様、どうもありがとうございました。

雲の中でのバレーボール

ー中学女子バレーボール部合宿 2日目ー

合宿2日目の朝を迎えました。 昨晩から降り始めた雨はやみましたが、窓から外を見ると「真っ白」。 雲の中にいるようです。 宿舎は標高約730メートルのところにあります。 天候は変わりやすく、雲の流れもとても速いです。

恒例(?)となっている「滝までの散歩」は中止しました。 ゆっくり朝食をとり、予定より早く練習を始めました。 2日目も体調を崩す生徒もなく、元気に練習をしています。

昼食は3年生による飯ごう炊さんです。 食堂で食材と食器を受け取り、リアカーで坂道を登り野外炊事場へ向かいます。 そして、薪に火をつけまず飯ごうでお米を炊きました。 野菜を切り終わるとカレー鍋を火にかけ、火力をキープ。 火の調節が難しく、予定よりも時間がかかってしまいました。

準備ができたころに1年生と2年生がお腹を空かせて登ってきました。 薄味の、すこしサラサラとしたカレーでしたが、美味しくいただきました。 片付けも主に3年生が担当しました。 飯ごうや鍋をピカピカになるまで磨き、終わったころには3時を過ぎていました。

7月の大会で引退した3年生ですが、本校は中高一貫。 クラブでの「活躍」もまだまだ継続中です。

2018年08月08日

鉄道研究部 全国高校鉄道研究交流会長野大会に参加

DSCN7177.jpg DSCN7186.jpg
あんずホールにて        しなの鉄道の講演
DSCN7190.jpg DSCN7197.jpg
雲雀丘学園の活動発表    記念撮影
DSCN7202.jpg DSCN7205.jpg
全国高校総合文化祭ポスター 上田電鉄旧塗装色
DSCN7204.jpg DSCN7213.jpg
上田電鉄さなだドリーム号      車庫で記念撮影
鉄道研究部は、8/7・8に長野県で開催された全国高校鉄道研究交流会に、合宿の一環として参加しました。
毎年この時期に、文化部の全国大会である全国高校総合文化祭が開催されています。2002年に神奈川県で鉄道研究部門が正式に開催され、本校など神奈川以外の3校も参加したのをきっかけに、このイベントの際に交流が続いております。
当初、神奈川の高校と本校のみの交流会でしたが、今年は神奈川県の7校(磯子工業、相模原中等教育、神奈川総合産業、藤沢工科、向の岡工業、平塚中等教育、神奈川工業)、京都の2校(龍谷大付属平安、京都共栄学園)と本校の10校70名の生徒・顧問が、長野に集まりました。本校は、部員と顧問23名が参加しました。
1日は千曲市更埴文化会館あんずホールで開催しました。まずは、しなの鉄道地域連携課の方による「しなの鉄道の現状と課題」に関する講演を聞いた後、各校が活動紹介をプレゼンし、部員同士で意見交換をしました。本校部員は、活動紹介で、パワーポイントと動画を用い、さらに、現在梅田駅で開催中の全国高校鉄道研究部写真展についても報告しました。その後の意見交換では、積極的に他校の生徒と話をして交流を行っていました。
2日は、午前中に上田電鉄の車庫を見学しました。真田の城下町上田から別所温泉を結ぶローカル鉄道ですが、東急の支援を受け、ユニークな取り組みを行っている鉄道の車庫を見学することができました。午後、姨捨駅やしなの鉄道車庫見学がありましたけど、本校は時間の都合上、参加できませんでした。
他校鉄研およびしなの鉄道・上田電鉄の皆様にたいへん世話になりました。感謝申し上げます。

来年も開催予定です。他校鉄研の皆さんも、どうぞご参加ください。詳しくは、本校鉄県顧問又は藤沢工科高校渡邊先生までお問い合わせください。

鉄道研究部 夏合宿3日め

DSCN7203.jpg DSCN7216.jpg
上田電鉄              足湯
DSCN7218.jpg DSCN7219.jpg
別所温泉外湯          別所温泉駅
鉄道研究部の合宿、3日目の報告です。
 8日朝、宿舎から長野駅まで向かいました。午前中は、交流会の2日めで上田電鉄の車庫見学です。各校が車庫に集まり、撮影したり、他校の生徒と話をしたりしていました。本校は、そこから終点の別所温泉に行き、外湯巡りを楽しみました。
 次は、しなの鉄道で軽井沢へ行き、レンタサイクルで散策に出かけました。しかし、あいにくの雨で、早々に駅まで戻り、予定より早く長野駅まで帰り、宿舎へ帰りました。
 明日は、合宿の最終日、北陸へぬけて、途中車庫見学などしながら、北陸本線で大阪まで帰ってきます。

茶道部 「お茶サミット」に参加しました!

 京都の南東部、相楽郡和束町は全国有数のお茶どころ。町中に広がる美しい茶畑からは絶品、最高級のお茶が生まれます。
IMG_2408.jpg
 そんな和束町から「お茶サミットに参加しませんか?」というお誘いがありました。もう半年以上前のことです。地域全体でお茶を大切な宝として育む和束にある中学校が音頭を取って、茶道を通した活動を行なっている中学校が交流する機会をつくろう、という取り組み。
 普段は高校生と一緒に活動している本校の中学部員たちが“正真正銘”の主役となれる絶好の機会です。
IMG_2399.jpg IMG_2398.jpg
 まずは集った11校の学校・クラブ紹介。Hibariは部員全員でPower Pointを使いました。そしてご馳走になったのが“正真正銘”の出来立て抹茶ソフト。ミルクと抹茶(powderd tea)をその場で混ぜ合わせて凍らせた味でした。
IMG_2402.jpg
 続いて和束町をフィールド・ワーク。日本遺産に認定、「日本で最も美しい村」連合に加盟、京都府景観資産登録第1号…。ということなど何も知らなくても、とにかく歩いていて楽しい。汗が気持ちいい。マイナスイオンが周り中から降ってきます。
IMG_2410.jpg IMG_2409.jpg
 案内をしてくれた和束中学校(略して「和中」)のリーダーたちは当たり前のように毎日の生活の中でお茶を、喫すだけでなく、育て、守り、慈しんでいました。
 心づくしのお弁当をいただいた後は、お抹茶とお煎茶のO・Mo・Te・Na・Shi.
IMG_2413.jpg IMG_2412.jpg
IMG_2416.jpg IMG_2415.jpg
 和中の精鋭たちは、それぞれがとても魅力的でした。ああ、お茶というのは、こんな風に毎日の生活に溶け込んでこその文化なのだと思いました。
IMG_2417.jpg IMG_2418.jpg
 時空を超えて「お茶が好き」「お茶は美味しい」でつながれる。どんなに時代が不透明になっても、好きや美味しいの感覚が濁ることはないでしょう。だから改めて思います、「お茶は、いいぞ〜!」って。

高原の風に吹かれて、合宿スタート

中学女子バレー部合宿

猛暑日の続く宝塚からバスで3時間。 爽やかな風が吹く高原にやってきました。 8日から3日間、体育館を貸し切り、一日中バレーボールの練習に打ち込みます。

到着後、荷物を部屋に入れるとすぐに昼食。 3日間お世話になる食堂のみなさまにごあいさつをしました。 そして体育館に移動し、ここからおよそ5時間の練習です。 基本的なプレーを中心に、しっかり練習します。

夕食では保護者の方々からいただいた梨をみんなでいただきました。 夕食後は2つに分かれて練習と学習。 練習では試合を想定しての本格的な練習、学習では夏休みの宿題に黙々と取り組みました。 また、天体観測会にも参加しました。 しかしあいにくの曇天で何もみえず。 天体観測会が望遠鏡説明会になりました。 2日目の夜、星空をのぞむことができればと思います。

一日の最後は全員でのミーティング。 目標を立て、取り組み、振り返る。 クラブでも勉強でも大切なことは同じ。 しっかり休んで、2日目に備えます。 2日目の昼食は、飯ごう炊さんです。 3年生が後輩のためにがんばります。

中学軟式野球部 私学大会3位入賞

本日私学大会3日目が行われました。対戦相手は関西学院中学校です。
初回の関西学院中学校の攻撃を0点に抑えました。その勢いにのって初回で8点を奪取します。
IMG_085799.jpg IMG_085899.jpg
ピッチャーのリズムも良く、守備陣も安定していました。
IMG_086199.jpg IMG_086099.jpg
気づけば8-0で関西学院中学校に5回コールドで勝利しました。
今大会は仁川学院・報徳学園・関西学院と対決し2勝1敗で3位となりました。合宿から練習してきたことが少しずつ形になってきています。次は8月中旬の協会杯にむけて1つ1つ大切にプレーをしていきたいと思います。

2018年08月07日

鉄道研究部 夏合宿2日め

DSCN7171.jpg DSCN7173.jpg
塩尻駅ホームのぶどう園     松本電鉄
DSCN7175.jpg DSCN7199.jpg
姨捨駅              長野電鉄
鉄道研究部の合宿、2日目の報告です。
 7日朝、宿舎から飯田駅まで向かいました。飯田線で、あちこちの駅に停車しつつ北上し、9時ごろようやく完乗。リンゴ畑や河岸段丘を見ながら、天竜川ぞいにたどり着きました。
 そこから、松本、篠ノ井を経由して、しなの鉄道に入り、屋代駅へ。徒歩15分のところにある更埴市あんずホールで、交流会に参加しました。10校70名が参加し、しなの鉄道の講演、各校の活動紹介、その後、交流タイムで、他校の部員とさまざまな意見交換をしていました。
 交流会の後、宿舎のある長野市へ移動しました。
 明日は3日め、車庫見学や信州各地を見学する予定です。

中学軟式野球部 私学大会2日目結果

本日私学大会2日目が行われました。対戦相手は強敵の報徳学園中学校です。
IMG_0853.jpg IMG_0854.jpg
初回は無失点でしのぎました。しかし、四死球も絡んで一挙4失点をしてしまいました。
IMG_0855.jpg IMG_0856.jpg
こちらもランナーを出すのですが、なかなか連打は出ません。細かいミスも重なり、6回で0-8でコールド負けを喫しました。実力で完敗というわけではなく、自滅という印象でした。ミスを減らすためには練習しかありません。練習の質をあげていきたいと思います。明日はこれも強豪の関西学院中学校です。

高校女子ソフトテニス部 県民大会

6日 しあわせの村テニスコートにて県民大会が行われました。
各校3ペアのみ出場可能な個人戦の大会であり、
レベルの高い選手が集まってきます。
結果は1ペアが3回戦まで進出しました。

IMG_0876.jpg IMG_0877.jpg

主力だった3年生がごそっと抜け、
少し不安な面もありましたが、
落ち着いて自分たちの力は発揮できていました。

レベルの高い他校の選手をしっかりと見て、
明日からの合宿で高い意識をもち、
大きくレベルアップしてくれると思います。

2018年08月06日

鉄道研究部 夏合宿1日め

DSCN7159.jpg DSCN7162.jpg
豊川稲荷             天竜川で水遊びする人々
DSCN7163.jpg DSCN7169.jpg
飯田線              天竜峡のつり橋
鉄道研究部は、8月6日から3泊4日で信州・北陸地方へ出かけています。1日目の報告をします。
 6日朝、川西池田に集合し、信州へ向かいました。昨年春、中央本線・東海道本線で信州から戻ったので、今回は、豊橋から飯田線で北上するプランを計画しました。途中、豊川稲荷の参拝や、いなり寿司食べ歩きをしました。駅が多く、中には秘境駅もある飯田線、停車時間の長い駅では、撮影に励んでいました。天竜峡では、1時間弱散策し、汗をかきかき吊り橋を渡りました。そして、乗り継ぎながら、飯田で宿泊しました。
 明日は飯田線を北上し、中央・篠ノ井・しなの鉄道と乗り継ぎ、屋代駅へ、そこで、全国高校鉄道研究部交流会に参加します。今年は全国高校総合文化祭が長野県で開催され、本校は、囲碁将棋・放送の2部門で参加しています。鉄道研究部もこれにちなんで交流会を毎年開催し、本校も毎年参加しています。
 総勢23名の旅、9日まで続きます。

中学水泳部-合同練習

8月2日に続き、川西市立東谷中学校の水泳部と合同練習を行いました。
今回は東谷中学校の練習メニューを行いました。本校の部員たちは長距離のメニューに、東谷の部員たちは長水路に慣れない中でしたが、お互いに良い経験になったことと思います。16日、17日にも他校との合同練習を予定しています。
泳力上達のきっかけになってもらえれば嬉しいですが、練習のためだけの交流ではありません。スポーツを通したふれあいの中で、コミュニケーション能力を身につけることも大切なことです。シーズン終盤には阪神地区の大会(試合)も行われます。会場で交流してくれることにも期待しています。
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%2020180806_094346.jpg
再び、台風が接近しています。練習日程に影響はなさそうですが、日程変更については本ブログにも掲載しますので確認をお願いいたします。

中学軟式野球部 私学大会1日目結果

本日私学大会が行われました。私学大会は3日連続で関西学院中学校にて開催されています。新チームになって初めての大会でしたが、緊張することなく試合に入れていました。相手は仁川学院です。
IMG_08488.jpg IMG_08508.jpg
守備のリズムもよく、指示もしっかり出せていました。攻撃も効率よく得点を重ねました。
IMG_08518.jpg IMG_08528.jpg
結果は8-1でコールド勝ちです。新チームの出だしは上々です。明日は強豪の報徳学園中学校との試合です。自分たちの力を試すにはいい機会になりそうです。

放送部 NHK杯中学全国大会予選に出場、決勝進出

放送部は、8月4・5日に東京のNHK放送センターで開催されたNHK杯全国中学校放送コンテスト予選にラジオ番組・テレビ番組・朗読の3部門で出場しました。
全国から、各都道府県大会を突破した作品が出品され、ラジオは64作品・テレビは60作品・朗読は255名出場し、審査の結果、本校制作のテレビ番組「5/24(にじゅうよんぶんのご)」がテレビ部門でベスト12作品に残り、2年連続決勝進出を果たしました。
決勝は、8月17日に東京で公開審査です。ここまで取材などにご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
結果はNHK杯全国中学校放送コンテストのサイトに掲載されています。

なお、8月25日の高校オープンスクール クラブ見学で、放送部はアナウンスなどの体験ができます。中3の皆さんどうぞお越しください。

写真部 校外撮影会

8月2日、神戸どうぶつ王国へ校外撮影会に出かけました。新入部員の中学1年生も含めた12名で暑さにも負けず、たくさんの写真を撮りました。間近に撮影できるため、没頭して撮っている部員もいました。これから文化祭やコンクールに向け、質の高い作品を作っていきたいと思います。
sIMG_3875.jpg

環境大使 トマトポスト設置しました~アンケートの提出をお願いします!~

過日は「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンにご協力いただきありがとうございました。学校のトマトはすくすく育っています。みなさんのお家のトマトも元気に育っていますか?

tomatopIMG_0176.jpg tomatopIMG_0180.jpg

tomatopIMG_0177.jpg tomatopIMG_0178.jpg

トマトの収穫時期が終わった人は、アンケートの提出をお願いします!
トマト苗を配布した生徒の皆さんには、苗と一緒にアンケートも配布しています。トマト苗を受け取った人は、全員必ず提出をお願いします。生徒会室前のトマトポストに入れてくださいね。(9月25日締め切り)
また、アンケートとは別に、裏面にある「報告書」を提出してくれた生徒のみなさんへは、後日サントリーより、「イチゴ苗」を進呈します。(報告書のひな型はアンケートの裏面にありますが、様式は問いません。写真や観察日記なども歓迎です。)
 配布予定の苗はコチラ→サントリーフラワーズ:ローズベリーレッド
バラのような真っ赤な花が咲き誇り、育てて・見て・食べて、3倍楽しめるイチゴです!

報告書及びアンケートの提出〆切は9月25日です。考えた事や発見したことなどを添えてぜひ提出下さいね。イチゴ苗の配布は9月下旬を予定しております。環境大使でブースを設置します!たくさんのご参加、お待ちしています★

★生徒会室前トマトポスト★に入れてくださいね!
tomatopIMG_0175.jpg

2018年08月05日

茶道部 2018合同茶会@告天舎

 いよいよ合同茶会当日です。月曜日から通い合宿のような形で続けて来た茶道部の「夏練」の最後の仕上げ、宝塚市内の高校5校で順番につとめているホスト役を今年は雲雀が担当しました。
 朝から高校生は浴衣を涼しげに着こなして流れを確認。今年は着つけだけでなく、浴衣を着て活動してきたので、裾さばきや足運びも自然で綺麗です。
IMG_2366.jpg IMG_2368.jpg
 早めの昼食をとった後、中学生は駅までお迎えに。そして汗をかきかき来て下さった方達に冷茶をお出しして、会記を渡します。会記には、今日のお茶会で使う道具・お花・お菓子・お茶の説明がずらり。茶室の外と茶室の中で一つの世界を作り出す究極の「あそび」が、こうして招く側と招かれた側で共有されます。
IMG_2372.jpg IMG_2365.jpg
IMG_2375.jpg IMG_2377.jpg
 さて、お茶会の始まりです。お菓子は、これも涼しげな「青柿」。こうして静かに進む中、なんとなく、なんとなく、例えば背中で「楽しい」が伝わるような席をつくることができたら素敵です。
 そして第二部は、無礼講の交流会。BGMあり。駄菓子あり。おしゃべりあり。
IMG_2379.jpg IMG_2378.jpg
IMG_2380.jpg IMG_2382.jpg
IMG_2381.jpg IMG_2384.jpg
IMG_2383.jpg IMG_2386.jpg
最後は全員で写真を撮って閉会しました。
IMG_2390.jpg IMG_2371.jpg
 ほっと一息だけじゃなく、一人一人のYes!が笑顔になっている高校生たち。ひとつ一つの仕事を笑顔と笑い声で楽しんだ中学生のみんな。We were VERY proud of you!
 次は文化祭だね!

2018年08月03日

中高バレーボール部 サンバーズバレークリニック

本日,サントリーサンバーズが来校し,本校の中高バレーボール部に約2時間の講習会を開いていただきました。サントリーサンバーズはV1リーグに所属しており,間近で日本のトップ選手のプレーを見たり直接教えていただき,大変いい勉強になったと同時に,いい刺激をもらいました。2時間という時間があっという間で,生徒たちも目を輝かせながら練習をしているのが印象的でした。毎年サンバーズの方に言っていただいてるのが,雲雀丘の生徒は本当に素直で真面目で教えがいがあるということです。学外の人にこう言ってもらえるのは大変誇らしいことですし,その素直さはバレーをする上でも,勉強などをする上でも本当に大切なことです。この素直さを忘れず,今日のことを明日からの練習に活かして欲しいです。サントリーサンバーズの選手・スタッフのみなさま、ありがとうございました。
847.jpg 848.jpg
841.jpg 842.jpg
843.jpg 844.jpg
845.jpg 846.jpg
849.jpg

onpu.gif 吹奏楽部 コンクールを終え、文化祭に向け始動!

konku-ru21.JPG

konku-ru22.JPG konku-ru23.JPG

 今年のコンクールは、創部以来初の金賞を中高両方で受賞するという快挙を成し遂げました。この勢いで文化祭、そして秋以降のコンサートに向けて、取り組んでいきたいと思っています。
 コンクールの翌日には、ミーティングを行い、文化祭の楽譜を配布しました。新たなスタートを切った私たちの演奏にご期待下さい。文化祭での吹奏楽部の演奏は下記の通りです。

 1.日 時 2018年9月9日(日) 11時
 2.会 場 学園講堂
 3.曲 目 魔女の宅急便、ディスコキッド、落夏流穂、他

中学水泳部 3校合同練習

尼崎市立立花中学校と川西市立東谷中学校の水泳部が
来校され、3校で合同練習を行いました。

sDSC_1484.jpg
3校が整列し、挨拶から始まり、挨拶で終わりました。
来校された水泳部員たちは非常に礼儀正しく感心しました。

sDSC_1485.jpg
人数が多く、準備体操をするだけでも、
これだけ広がらないと体操ができません。

sDSC_1486.jpg
100名近い人数を、どうコース分けをし、どう指示するのか、
3校の部長たちが集まり、相談しあいます。

はじめは照れがあり、ぎこちなかったものの、
同じレーンで泳いでいるうちに、徐々にコミュニケーション量が増え、
休憩時間には会話が弾んでいました。

同じスイマー同士、これからも大会で顔を合わせることがあるでしょう。
仲間を増やし、切磋琢磨しながら、水泳を楽しんでもらいたいです。

2018年08月02日

囲碁将棋部 第39回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会 全国大会

7月31日(火)、8月1日(水)に日本棋院東京本院にて第39回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会 全国大会が行われました。この大会は、各都道府県予選を勝ち抜き代表となった者のみ出場できる大会です。雲雀丘学園からは、中3牧野さんが個人戦で出場しました。
P1000112.jpg P1000115.jpg P1000116.jpg P1000118.jpg
予選はAグループからSグループまであり、各グループ1名が決勝トーナメントに出場できます。
P1000120.jpg P1000125.jpg P1000129.jpg
1回戦は千葉代表の人と対局し、惜しくも敗れましたが、2回戦の山梨代表の人との対局では見事勝利しました。3回戦は福岡代表の人と対局しましたが破れ、1勝2敗で残念ながら決勝トーナメント出場はなりませんでした。

決勝戦は大盤解説がありましたが、プロ顔負けのハイレベルな対局でした(解説のプロ棋士談)。
出場すること自体が難関のこの大会に出場し、1勝を挙げたことは立派だと思います。
今後も努力を続けてもらいたいです。

中高野球部合宿

中高野球部の合宿が行われています。本日が最終日です。
IMG_7970.jpg IMG_7978.jpg
宮津での合宿は毎年恒例です。今年も天気にめぐまれました。高校生は球場で、中学生はその球場下のグラウンドでノックやバッティング、実戦形式の練習を行いました。中学野球部は宮津中学校との練習試合に1-0で勝利し、私学大会に勢いをつけてのぞめそうです。同じ宿で同じ釜の飯を食う仲間となり、これからもチームの結束力を強めていきます。

2018年08月01日

【中男バスケ】合宿 無事 終了、解散しました

中学男子バスケ部です。
今年は厳しい暑さでしたが、大きなケガや体調不良も無く無事合宿を終了しました。

1日目 基本練習の確認
2日目 大宮中との練習試合、反省を生かした練習
3日目 ゲーム形式で総ざらい

三年生は、流石に落ち着いて全体を見られるようになった印象でした。高校生の練習にも参加し、パワーとスピードに圧倒されながらも喰らい付こうと必死に走っていました。

二年生は、一年生の指導にあたり、先輩から教え伝えてもらっていたことを後輩に伝えようと、努力しました。練習試合では、何本か勝利もして、チームの軸としての可能性を大いに感じることができました。先輩や顧問の話も身を乗り出して聞いていたり、チームの為に大きな声を出したり、人間的な成長が見え、大変頼もしく感じました。

一年生は、まだまだこれからといった感は否めませんが、練習準備や配膳などの時には、メンバーの中で話し合いながら、より効率的に行うにはどうすれば良いかを模索していました。練習試合では悔しい思いもしましたが、プレーも大きく向上したと思います。これからの成長、期待大です。

まだ夏は続きます。まずは疲れをいやして、明々後日の練習も頑張りましょう!