メイン

2008年02月20日

剣道部 ご卒業おめでとうございます

 本日、卒業式が行われ、剣道部からは5名が卒業しました。
 在校生の主催する卒業を祝う会を開いて、部員教員一同で卒業を祝いました。
 これまでの日々を振り返りながら話しをする卒業生の言葉には、剣道部での想い出と先輩後輩の交流の深さが表れていました。あっという間の年月の中で、それぞれに努力をし、先輩に育てられ、そして後輩を育ててきた様子が思い浮かびます。今年は最高学年となり、見送られる立場となった卒業生からは、「一日一日を大切に、一本一本の稽古を大切に」という言葉が後輩達に贈られ、顧問からは「活人剣-剣を通して人を活かす剣道を」、「先施の心-先に施す心を」という言葉が卒業生に贈られました。これからも剣道で培った「心」を大切に、充実した日々を送ってもらいたいと思います。
 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございました。
 卒業生入場1.bmp 卒業生入場3.bmp 
 監督贈る言葉.bmp 卒業生贈る言葉1.bmp 
 卒業生贈る言葉2.bmp 卒業生贈る言葉3.bmp


2008年02月19日

剣道部 平成19年度 2月の活動報告

 第16回関西学院大学体育会主催高校剣道大会(関学杯)が2月17(日)に関西学院大学体育館で開催されました。
 男子団体は昨年11月の県新人戦・12月の北摂大会の雪辱と初優勝を目指し、先鋒:高瀬・次鋒:酒井・中堅:松本・副将:萩原・大将:木村のメンバーで臨みました。予選リーグは大阪清教学園・奈良平城に勝ち2勝で抜け、決勝トーナメントに進みました。トーナメント1回戦大阪履正社には、全員引き分けで代表者戦となり残念ながら惜敗しました。大阪の北摂学校剣道大会で決勝、加古川市長杯で予選リーグと2試合続けて敗れているので雪辱をんねらいましたが今一歩及びませんでした。しかし、着実に力が付いてきています。春の遠征で全国の強豪校とたくさん練習試合を経験し春の大会に備えたいと思います。今後も応援のほどよろしくお願いします。
 関西学院大学のOB・現役の皆様、素晴らしい大会の運営・審判有り難うございました。一回り大きくなって来年の試合に臨みたいと思います。よろしくお願いします。 

2008年01月30日

剣道部寒稽古最終日(豚汁会)

剣道部は例年、大阪市教育委員会主催の寒稽古(1月5日~7日・大阪市立中央体育館)と本校寒稽古と2回の寒稽古をこなしています。その最終日には、日頃お世話になっている先生方、交流のある他校の剣道部員や少年剣士たちをお招きし、盛大に稽古を行います。そして、稽古後は本校剣道部父母の会の皆様の心のこもった温かい『豚汁』をごちそうになります。
 今年も、1月27日(日)に小学校体育館をお借りし総勢70名ほどの大きな稽古会になりました。そして稽古後の昼食会『豚汁会』では、寒稽古をやり終えた充実感でいっぱいの部員たちは、お母様方の愛情いっぱいの『豚汁』でおなかもいっぱいになり、身も心もほかほかに暖まりました。朝早くから準備してくださった父母の会の皆様本当にありがとうございました。

       DSC01325.bmp

2008年01月25日

剣道部恒例 新春部内遠足

剣道部では毎年、入試の休業日を利用して冬場の耐寒トレーニングとその年の必勝祈願を兼ねた、『箕面駅~勝尾寺往復耐寒遠足』を実施しています。1月22日の朝9:30に阪急箕面駅に集合、徒歩で箕面の滝を経由しビジターセンター(政の茶屋)東海自然歩道を通り「勝尾寺」到着、参拝、昼食後往路を再び歩いて箕面駅解散というコースです。高2から中1間での男女27名の部員全員が雪の舞う中を滝までの散策コースとビジターセンターからの東海自然歩道(山道)を快い汗をかきながら行きました。「勝尾寺」では全員で「必勝祈願」を唱え、絵馬に今年の思いを書き、主将の力強い「鐘突」で武運を祈りました。今年こそ念願の「兵庫県団体戦制覇」を目指し精進します。皆さん応援のほどお願いします。    

勝尾寺遠足集合.bmp 勝尾寺遠足1.bmp
元気よく集合、今年の健康と躍進を勝尾寺で祈願しました。

勝尾寺遠足2.bmp

2008年01月16日

寒稽古が無事に終わりました。

今日は、寒稽古の最終日となりました。寒さも厳しくなり、一般生徒、部員にとっては心身を鍛える良い機会となったようです。今日は、今年が雲雀丘学園での最後の寒稽古となる高校2年生が参加しました。寒稽古で鍛えた心と体、そして技を用いて、活躍してくれることでしょう。

寒稽古1 教頭先生.bmp 寒稽古3.bmp
教頭先生に激励を頂戴しました。

寒稽古4.bmp 寒稽古5.bmp

2008年01月12日

寒稽古がいよいよ始まりました

早朝7時より、柔道部とともに寒稽古に励んでいます。寒稽古には一般の武道を選択している生徒も参加しました。11日は中1・中2の生徒が稽古で汗をながし、心身を鍛えました。顧問以外の先生方にもご指導を頂くことができました。この稽古で十分に鍛錬し、今後の活躍につなげてゆきたいと思います。この寒稽古は、高校生の参加する17日まで続きます。
 
寒稽古2.bmp 寒稽古6.bmp
寒稽古の様子です。気持ちを引き締め、よい汗をながしました。

寒稽古5.bmp 寒稽古3.bmp 
校長先生にも激励していただきました。

 

2008年01月09日

1月 寒稽古

1月8日の授業始めの日から、朝8時から15分間の朝トレーニングが始まり、元気よく声を掛けてランニング、体操、素振りをしています。これは3月まで続ける予定です。授業始め式では、冬休み中の試合で得た成果を表彰して頂きました。
 いよいよ、1月11日から16日までの4日間の日程で、寒稽古が始まります。恒例で中1から中2までの剣道を授業で選択している一般の生徒も参加します。この寒い冬の間を鍛錬期として、寒稽古で強い精神力を、夕の稽古で基本技能として体力を身につけ、春の遠征に備えます。

剣道朝トレーニング.bmp 剣道朝トレーニング2.bmp 
朝のトレーニングの様子です。ランニング、体操、素振りを部員一同頑張っています。

校内表彰.JPG 表彰の様子です。

剣道部 平成19年度 12月~1月 冬休みの活動報告

剣道部 平成19年度 12月~1月 冬休みの活動報告

新年あけましておめでとうございます。
本年も「雲雀丘学園剣道部」を何卒よろしくおねがいします。

23日 第50回北摂学校剣道大会(大阪府の淀川から北の中学・高校と兵庫県の北摂地   区が参加)箕面市総合体育館(箕面スカイアリーナ)に優勝候補として出場!
   中学男子2回戦敗退・中学女子第3位・高校男子準優勝・高校女子準優勝と北摂制   覇は成りませんでしたが、来年度につながる素晴らしい内容でした。
24日~27日
   九州大分県別府市で開催された「将龍杯高校剣道大会」に初参加、残念ながら男女   ともに「長崎青峰」「広島女子商業」に1回戦敗退しましたが、九州の強豪校と錬   成大会・将龍杯で剣を交え、充実した遠征でした。 
26日 高校男子Bチームが清教学園理事長杯に参加。
28日 部内選手権大会(優勝高1福田・2位)で平成19年度の稽古の成果を披露し、餅   つきで1年間の厄を落とし「平成19年剣道部稽古納め」を終えました。
29日 「OB稽古会」が有り、現役部員では男子木村・女子太田が参加、OBと汗を流   しました。
31日 恒例の「OB現役対抗戦」で久しぶりにOBチームが勝ちました。そして、23時   から「甲志会(阪神地区学校剣道指導者稽古会)年越し稽古会」では兵庫・大阪両   北摂地域の剣道家が百十数名集まり剣道の稽古で年を越しました。
2日 豊中市剣道協会・豊中高校主催の新年稽古始めに参加
4日 本学園剣道部稽古始め会(クラブ内対抗戦・書き初め)
5日~7日
大阪市教育委員会主催で大阪市中央体育館での「寒稽古」に参加

以上のように本学園剣道部は稽古ずくめの充実した冬休みを過ごしました。平成20年の活躍を期待してください。応援のほどよろしくお願いします。

遠征.bmp 遠征集合.bmp

2008年01月04日

剣道部 新年会 

 新年あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 本日、剣道部新年会を行いました。新年初めての校内試合は、新年の心意気が伝わるような白熱したものとなりました。全ての選手が決意新たに果敢に試合に挑むなか、これまでに工夫をしながら稽古を重ねてきた結果、卓越した技を試合で出すことができた河野選手に最優秀選手賞が授与されました。
 その後、新年を迎え心に抱いている決意を書にしたためました。「和」、「努力に努力だ!」「全力だ!」「文武両道」・・・それぞれに抱いている想いが込められた書を、熱い想いが持続するようにと、道場に掲示しました。1年間、この想いを大切に心と技を磨いてゆきたいと思います。
 初稽古をご指導くださいました先生方、そしてご協力くださいました保護者の皆様ありがとうございました。それぞれの目標を達成できるように、今年も精進して参ります。皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。


200801042007年度剣道部新年会集合写真.jpg 20080104剣道稽古1.jpg
気持ちを新たに新年の試合に挑みました。

20080104剣道稽古2.jpg 20080104剣道部表彰.jpg
お稽古と表彰の様子です。

20080104剣道書き初め1.jpg 20080104剣道部書き初め2.jpg 20080104剣道部書き初め3.jpg 20080104剣道部書き初め4.jpg
熱い想い、決意を筆にのせて。

20080104剣道部書き初め集合2.jpg 20080104剣道部書き初め集合3.jpg 
今年も全員で協力して試練を乗り越え、成長してゆきたいと思います。 

2007年12月28日

稽古納め 部内大会と餅つき

 稽古納めの今日、部内大会をしました。小学生の参加もあり、抽選で誰と対戦するかは運次第、小学生から高校生までが対戦し、1年間の成長を保護者の方々に見て頂きました。年上の選手にはハンデをもうけ、年下の選手は果敢にチャレンジ、年上の選手は年下の選手に配慮をしながらの対戦となりました。その対戦をどう繰り広げるのか、普段とは異なる優しさが一杯あふれる技が繰り広げられました。その一方で、部内選手同士は、果敢に剣を交えて闘いました。遠征や大会で技も心も磨かれており、竹刀裁きにそれぞれ成長が見られました。あふれんばかりの闘志、喜んだり残念がったりと、大変見応えのある部内大会となりました。優勝の福田選手、準優勝の光山選手、太刀さばきのスピードが際だっていた松本選手、技がさえた井上選手、そして高校入学と同時に入部し、練習を重ね果敢に試合に取り組んだ秦選手が表彰を受けました。その後一人一人今後の抱負を語ってもらいました。今後の成長と活躍を楽しみにしています。また、小学生選手には、参加賞が授与されました。参加してくださった小学生の皆さん、ありがとうござました。本年を納めるにあたり、1年間の成長が全ての選手に見られる、とてもよい大会となりました。

071228剣道部内大会抽選.jpg 071228剣道部内大会抽選2.jpg071228剣道部内大会s.jpg 071228剣道部内大会保護者.jpg

 その後、お世話になった道場の大掃除と餅つきをしました。小さな兄弟姉妹もお兄さん、お姉さんの手を借りて、餅をついたり、こねたりしました。昨年よりも皆上手になっており、驚きました。剣道の技だけではなく、その他の料理をはじめとする家庭生活の技も、前の世代から受け継ぎ、後の世代へとしっかり伝授していってもらいたいものです。保護者の方々、外部から足をお運び頂きご指導を賜りました先生、そして卒業生など多くの方にご指導を頂きました。ありがとうございました。

071228剣道稽古納め表彰全員.jpg 071228剣道ちびっこ餅つき.jpg 071228剣道稽古納め餅つき自分で.jpg 剣道稽古納め餅.jpg

前の10件  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40