« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

2011年01月31日

餅つき大会

日曜日、ピースアンドネイチャー主催の餅つき大会に環境大使13名が参加しました。三宮にある神戸レガッタ&アスレチッククラブ(KRAC)のお庭で行いました。ピースアンドネイチャーの人々が朝早くから準備してくださり、私たちは10時から餅つきに大会に参加しました。昨年、環境大使が三田市母子で田植え、田の草取り、稲刈りをして収穫した餅米30kgを使いました。餅つきの体験はしたことがある大使もいましたが、経験は少なく上手くつけない者もいましたが、みなさんと餅つきを楽しみ、つきたてのお餅をあんこ餅にしてもらったり、黄粉をつけていただいたりしました。自分たちが育てたお米を使い、自分たちでついたお餅を食べるという経験は、これからの環境大使たちが成長する過程に大きな影響を与えるのではないかと思います。帰りには、大使全員におにぎりとお餅をお土産にいただいて帰りました。今回の餅つき大会の準備をしてくださったピースアンドネイチャーの皆様には大変感謝しております。また、今回は大使の保護者の方にも1名参加していただきました。これからも、このような行事に保護者の方の積極的な参加をお願いいたします。

110130_1229~0002.jpg

2011年01月29日

本物の力

やっぱり寒い、週末はまだ寒さが続くようで…。でも必ず春はやってきますから。暖かくなるその日まで、体調管理には十分に気を付けてください。外は寒さが身に染みましたが、今日の放課後、社会科教室では生徒たちの熱心な気持ちが伝わってきました。先日もご紹介しました「社会科発表会」が行われました。この発表会は、中1~高2までの代表者が自分で調べた地理や歴史に関することを、生徒や保護者、教員の前で発表するという内容です。中2からは4人の代表者が選ばれ、どの発表もしっかりとした内容も充実したものでありました。歴史からは「源義経」について、義経の生涯から、義経の容姿、ミステリアスな部分まで、わかりやすく発表してくれました。地理からは、「フィンランド」「南アフリカ共和国「アメリカ合衆国」の発表。フィンランドの教育水準の高さ、南アフリカの治安の悪化を、実際に現地で家族とともに生活をしていて感じたこと、アメリカ人の食生活から食糧問題を提起した発表など、いづれも興味深いものでした。何よりも堂々と人前で発表していたことに、生徒たちの成長を感じずにはいれませんでした。人前で話すことはこれから社会に巣立つものにとっては大切なことです。また、知識はただ人から与えられるものでなく、自分で調べ理解することが本物の力になります。このような経験が出来たことは彼らにとって貴重な経験になるでしょう。発表をしてくれた生徒のみなさん、お疲れ様でした。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4172.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4174.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4176.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4178.jpg
CIMG42230.gif


2011年01月27日

社会科発表会のお知らせ

まだまだ寒い日が続きますが、57期生は元気です。休みもほとんどなく登校してくれています。今後も風邪には十分注意をして、うがい・手洗いは積極的に行ってくださいね。
今週の土曜日、社会科では毎年恒例になっている『社会科発表会』というのを行っています。これは中1~高2生までが、与えられた課題を自分で調べ、全員の中から優秀な作品を選抜し、その代表者が集まって調べ学習の成果を発表するものです。我が57期生からは4人、4作品が選ばれました。中2への課題は「世界の国調べ」と「歴史新聞」です。今年は世界の国調べの中から「南アフリカ共和国」「アメリカ合衆国」「フィンランド」、歴史新聞からは「源義経」を調べた4作品が発表されます。今日の放課後、選ばれた生徒が発表会に向けて練習を行いました。まだぎこちなさもありましたが、当日はしっかりやってくれるでしょう。保護者の方もぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

日時:1月29日(土)13:30~15:30
会場:「社会科教室」(本校高校校舎2階)

CIMG4139.gif
社会科発表会で選ばれた4作品

2011年01月25日

寒稽古

早朝より道場では、「イチ!ニィ!!」と大きな声が響いていました。今日は毎年恒例の寒稽古。まだ夜も明けぬうちから生徒が集まりだし、中一・中二生の男子が剣道着・柔道着にそれぞれ着替え、7時より寒稽古が始まりました。早朝からで、まだ眠そうな目をした生徒もいましたが、みんな元気に稽古にうちこみ、ケガなく無事終了しました。朝から気合いを入れて、一日頑張っていきましょう!!

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4098.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4099.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4133.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4126.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4128.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4116.jpg


2011年01月24日

北雲雀きずきの森~観察会

まだまだ、寒い日が続きます。出来るだけあったかくして風邪などひかないように気をつけてください。日曜日、中2・中3生の環境大使の面々が「北雲雀きずきの森」に出かけました。この日は「観察会」ということで、地元の方々とともにきずきの森に生きる植物・生物について、貴重なお話を聞くことが出来ました。
「北雲雀きずきの森」は地域の方々が懸命に整備を続けている場所です。子どもの代、孫の代、ひ孫の代という風に、いつまでもこの山の美しさを残したい想いで活動を続けておられます。この里山整備活動は、整備班と観察班に分かれおり、今回の観察会では、きずきの森を植生物豊かな森にしようと、全員が共通認識をもつための趣旨もありました。単に景観をよくするために草木を切るのは良くないことで、一見、見た目の良くないヤブのようなところでも、鳥や他の生物の住みかになるところでもあります。また、ハリエンジュなどの外来樹などのせいで、在来種が育たないなど対策も必要です。観察会を通じ、きずきの森を本当に豊かな森にするために、まだまだ人の手を加えていかなければならないと感じられました。しかし、それは、人の目線ではなく森に住む生き物の目線で整備活動を考えることが大切であるということです。寒い日でありましたが、コミュニティの方たちの熱い気持ちが伝わってきました。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4030.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4040.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4076.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4081.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4043.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG4036.jpg


2011年01月19日

明日から学校です!

本日、中学入試の後期日程が終了しました。受験生のみなさんお疲れ様でした。在校生にとっては5日間のお休みでしたが、この休みを有効に利用することが出来たでしょうか。明日からまた学校が始まります。元気に登校、元気に授業を受けてくださいね。その姿を待ってます!!

<57期生に連絡>
明日は、休み中の課題提出があります。「英語A・代数・国語乙」です。「実力考査のやり直し」を提出するクラスもあります。各自忘れ物のないようにしっかり確認してください。
また、明日は「英語朝礼テスト」が、あさってが「国乙の朝礼テスト」があります。準備も怠らないように。

明日は40分×7限授業です。クラブ活動はありませんので注意してください。

DSCF0112.gif
※写真は57期生が1年次の文化祭での作品

2011年01月14日

明日から、入試です!

また、この時期を迎えることが出来ました。1年ってほんとに早いですよね。明日から中学入試が始まります。3日間の入試と選考会議等で、雲雀生は明日から5日間の休校となります。冬休み→連休→入試に伴う臨時休業と、休みが続きます。体調管理にはくれぐれも気をつけてください。休みといっても遊びに出ていいわけではありませんからんね。あくまで「自宅学習日」です。休み中の課題(国語乙・代数・英語A)も出ています。実力考査のテスト直しも出来ていますか。決してやりっ放しにしないように、きっちり復習してください。次に登校する20日(木)までには、すべて仕上げて提出するように!来週の木曜日、元気に会いましょう!!

CIMG37341.gif


2011年01月12日

避難訓練でした。

晴れ渡る青空の下、1時間目、全校あげての避難訓練が行われました。地震を想定した訓練でしたが、サイレンが鳴り、アナウンスで「地震が発生しました!机の下に身を隠すように」という指示が出ると、クラス全員、机の下に身を隠し、また放送指示によって、迅速にグランドに避難!無事、訓練を終えました。前回より集合時間が遅れたとのことですが、このような避難訓練も「いざ!」というときの備えです。57期生は1995年1月17日の出来事を知りません。授業でも話しはするのですが、リアリティにかけるところは否めません。だからこそ、語り継いでいかなければならないのでしょうね。また、あの瞬間を体験した保護者の方も多いはずです。ご家庭でも、子どもたちにあの日のことを話してあげてみてははどうしょう。

CIMG4003.gif


2011年01月11日

実力考査です!

今日も寒い1日ですね。風邪には気をつけてください。うがい・手洗いは徹底して行いましょう。連休明けの今日、実力考査が行われました。日頃の学習の成果が試されるのが実力考査です。冬休みが終わって、すぐに連休と休みが続きましたが、しっかりと家庭学習の方は出来ていますか。実力考査は終わりましたが、その後の復習、テストのやり直しはきっちりとやっておいてください。もちろん点数をとるのも大事ですが、知識を定着させることがもっと重要です。テストの後どうするかが、実は一番大切で、ここで差がついてくるのだと思います。

CIMG4001.gif


※ 明日は1限目HRに避難訓練・英語小テストがあります。

2011年01月08日

始まりました3学期!

今日は今冬一番の朝の冷え込みでしょうか。でも、教室では朝から生徒たちのにぎやかな声が響いていました。今日から3学期です。始業式後、授業も再開されました。まだまだ、正月ボケが抜け切れず、いつもにぎやかに場を盛り上げてくれる?生徒も今日ばかりは早起きのせいか、静かな立ち上がりだったようで…。でも、みんな3週間ぶりの再会に喜んでいたようです。今日、学校も再開しましたが、明日、あさってと連休です。この2日間で正月ボケを返上して、しっかりと規則正しい生活に戻しておいてください。11日の火曜日は、実力考査です。日頃の実力が試されるところですが、この休みを利用して、学習に励んでください。時間は有効に使いましょう。

CIMG3998.gif
始業式の様子

2011年01月07日

いよいよ明日からですよ!

明けましておめでとうございます。充実した年末・お正月を過ごせたでしょうか。まだ正月気分が抜けない人もいるかな…。でも、いよいよ明日から新学期が始まりますよ。さっそく宿題の提出もあります。しっかり出来ていますか?何事も余裕をもっていきたいものですよね。時間は待ってくれません。新年一発目です!忘れたなんてことがないように、提出期限は必ず守りましょうね。
さぁ!明日、みんなの元気な笑顔を期待しています!!

<明日(1/8)の時程>
SHR  8:30
始業式 8:40
頭髪検査・大掃除 8:50~9:15
1限  9:25~10:05
2限 10:15~10:55
3限 11:05~11:45
4限 11:55~12:35
(午前中4限×40分授業です)

CIMG3994.gif