« 2014年12月 | メイン | 2015年02月 »

2015年01月31日

二次的、三次的なコト

Z会も終わり、ほっとした雰囲気の土曜日。

その穏やかな雰囲気に似つかわしくない光景が廊下に…
誰かが黒板消しクリーナーのフィルターを洗いに来たのでしょう、
流しにチョークの粉が
少し!
ほんの少し!残ってしまっていました。

いつもようにきれいな各教室の黒板の陰で、
なんとなく「もったいないなぁ」という気分になりました。

自分のするべきこと、したいことの陰で、
思わぬ形で二次的、三次的なコトが起きる。

多面的に物事を見ることの何と難しいことか。

学習面、生活面、
人生のどこをとってもそういうことってきっと大事。

ピカピカの人生を歩むためにも、
常に多面的・継続的に物事をみる習慣を身につけたいものですね。
taiseki_6_1.jpg

2015年01月30日

Z会模試&合同授業

というわけで、
長い一日が終わりました!

Z会模試を受験した面々は、
口からエクトプラズムが出ていましたね(笑)
復習の大切さ、わかっていただけましたでしょうか。

でも、
中には十分な手ごたえを感じた人もいたようで大変心強いです。
結果が楽しみですね。
大人の事情でまだ解答はお渡しできませんが、
解答をもらったらしっかり復習しましょう。

発展コースで合同授業に参加した人は、
その復習に没頭した様子。
解っているつもりでもケアレスミスをたくさんしてしまったようです。
そういう学習の「襟を正す」
有意義な時間を過ごしたようです。

【配布物】
●2/12木 英単大テスト出題範囲について

2015年01月29日

Z会模試!

いよいよ明日はZ会模試です。

昨日もお伝えした通り、
発展コースでは希望者30名が挑むことになりますが、
それに伴い、
受験者以外の発展コースのみなさんで合同授業を設けることになりました。

1.英語2
2.理科2
3.英語1
4.代数

となります。

「なんだか新鮮な気分」とわくわくしている様子。
内容は【基本的な内容の徹底】です。

受験者のみなさんは天を見上げて手を伸ばし
受験者以外のみなさんは今いる足下をガチっと固める

そういう何かきっかけになるような1日になればいいですね!

一貫コースの皆さんは全員受験ということになりますが、
それでも【挑戦】であることには変わりなし

かじりついて、くらいついて、噛み痕くらいをガッチリ残せ!

【配布物】
●「危険ドラッグ」啓発

〔ご確認〕
●クラス懇談会の出欠票の締切 明日

2015年01月28日

大寒から立春へ

グランド状態不良のため、朝礼は放送となりました。

20150128.jpg
(校長先生の話をきく面々)

昨日は四月を思わせる暖かさ、
そして今日は真冬へ逆戻りと、
まさに冬の出口の入り口、といった風情です。

校長先生から、
二十四節気の「大寒」から「立春」へ向かう今、
春に向けて備える大切さについてのお話をいただきました。

それぞれの学年には、
それぞれの目標があります。
我らが中2の目標はなんでしょうか。

ズバリ!!

「足下を固める」ということだと思います。

中学校生活ラスト1年が迫る今だからこそ、
学習面でも生活面でも一度足下を見る。

e-Diaryの充実から図ってみましょう。

【ご確認】
●クラス懇談会の出欠票のご提出期限が1/30(金)とさせていただいております。

2015年01月27日

Z会模試 迫る

今週金曜日はZ会模試です!

採用校には名門中学校が名を連ねる、
全国的に見ても最難関模試の一つです。

本校中2からは、
全ての一貫コース在籍者、
そして、
発展コース在籍の希望者30名がチャレンジです。

苦戦が予想されますが、
手ごたえを感じることができれば、
「全国でも戦える!」という自信
がわいてくるはずです。

各科目で過去問や対策問題を渡しています。
いよいよしあさって!準備怠りなく。

〔配布物〕
●英検受験者問題返却&解答配布

2015年01月24日

遥かなる復習ロード

復習とはどうすること?
…問題を解きなおすことだと思っていませんか。

・・・違いますよ!!!

問題を解きなおすことは重要なことではありますが、
「遥かなる復習ロード」の一つの曲がり角にすぎません。
たくさん問題集にのっている一つ一つの問題というのは、
あくまでその単元の末端です。
末端である以上、核心より重要ではありえません。
答え合わせをすれば問題の答えはわかるでしょうが、
核心はその問題の答えではなく、
その問題のどこに出題の意図があるのかです。

例えば、今回の英語の実力テストより、

  「私は早く答えを見つけようとしました」という意味になるように,
  下の語群内の単語を入れ替えて英文を作りなさい。
     ( quickly / I / find / to / tried / answer / the ).

  正解: I tried to find the answer quickly.

という問題ならば、その出題の意図というのは、
【不定詞"try to (動詞の原形)"「~しようとする」】です。
quicklyやtheの場所などではありません。
このtry to~がわかれば、こういったそれぞれの単語の場所は自然にわかります。
不正解だった人は、
このような「核心」の理解が不十分だったのかもしれませんね。


ではその「核心」を忘れないためにはどうしたらよいのか。

「授業ノートを見返すこと」です。

毎日授業が行われている以上(もちろん日曜は除いてですが)、
「ノートを見返せない日」という日はありません。

ノート(主に板書やプリント)には教科担当の先生方のまとめた重要な核心が
たくさん書いてあるはず。

つまり、「復習できない日」は無いのです。

「どうやったら成績が上がるんですか」
中学生の諸君には大変大きな問題です。

「もうどうしたらいいのかわからない」
「テストの勉強はちゃんとしてるのに」

とそういう声もたまに聴きますが、本当にそうでしょうか?
復習、やってる?甘えはない??

さぁ、授業ノートを見返そう。
きっと「核心」が見つかるはず。

illust1351.jpg

2015年01月23日

百人一首大会!そして,実力考査返却

昨日,実力考査後のLHR(ロングホームルーム)で
百人一首大会が催されました。

上の句を詠んだ瞬間に「ハイ!」と札が取られていくグループもあれば,
下の句が詠まれた瞬間から札を探しまわるグループもありました。

20150122%E7%99%BE%E4%BA%BA%E4%B8%80%E9%A6%96.jpg

各クラスごとに行いましたのでこじんまりとした大会ではありましたが,
皆大変盛り上がっておりました。

そして,本日より昨日行われました実力考査の答案が続々と返却されています。
定期考査とは違い,今まで習ってきたことを忘れずに
しっかりと定着させているかが問われる試験です。

一喜一憂はあると思いますが,
この機会に自分の勉強への取り組み方を見つめなおし,
今日からの勉強に取り組んでもらいたいと思います。

2015年01月16日

入試休みは「休み」に非ず

いよいよ入試休み。

テレビや新聞などでも入試関連の話題が増えてきました。

生徒のみなさんも日本全体の雰囲気が、
「がんばれ 受験生!」になっているのを感じているのではないでしょうか。

「あぁ 受験生 大変だー」と思っているのかもしれませんが、
みなさん!
ぜんっぜん他人事じゃありませんよ!

中2のみなさんにも休み明けに「受験」があるんですよ!
そう、1/22の実力考査です!

これは中3の春へ向けての試金石。
【勝負の中3】、【飛躍の中3】への架け橋にせねばならない、
重要な、とても重要な実力考査です。

入試休みの5日間、
授業が無い分、こういう休みの過ごし方で学力に差が付きます。
おそらく順位の変動の多い考査になるはずです。

冬休み前に配られた「学年通信 冬休み特別号(冬休み宿題のリスト)」に、
「実力テストの範囲及びアドバイス」という欄があります。
しっかり見て復習、脳内に散らかった知識を整理整頓してください。

入試休みは「休み」に非(あら)ず!
有意義に5日間過ごしてくださいね。
hissyou.jpg

〔配布物〕
●【重要】「学年コース・クラス懇談会のおしらせ」(提出〆:1/30(金))

2015年01月15日

避難訓練の模様

1月17日で,阪神淡路大震災から20年となります。
我が校では,昨日14日に地震を想定した避難訓練を行いました。

地震の放送が入り,机の下に身を隠します。

20150114%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B41.jpg

その後,教科書等で頭を保護しながら迅速に校庭に避難します。
全校生徒が避難訓練に真面目に取り組む姿勢が見られ,
粛々とした雰囲気の中全校生徒集会が執り行われました。

20150114%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B42.jpg

2015年01月14日

ドキュメンタリー 『寒稽古』

やうやう白くなりゆく東のそら。

20150114%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A41.jpg

お伝えしましょう、早朝7:00に集いし勇士たちの姿を!

20150114%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A42.jpg 20150114%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A43.jpg
(準備体操から。寝起きの体を叩き起こす!)

20150114%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A44.jpg 20150114%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A45.jpg
(左:開脚前転  右:昨年より慣れた手つきで防具を装着)

20150114%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A46.jpg 20150114%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A47.jpg
(左:差し込む朝日と「けさ固め」  右:「め~~~~~~~ん!!」)

最初こそ寒さが先に立っていた皆さんでしたが、
剣道部・柔道部のみなさんのお手本をみながら懸命に声をあげていました。

2015年01月13日

成人の日

先日は英会話の授業の様子をお伝えしましたが、
授業でのKaste先生のお話の中で、
成人の日に関する面白い言葉があったのでお伝えしたいと思います。

こうおっしゃっていました。

 僕にも今年20才になる息子がいるんだけど、
 アメリカでは一般的に18才で成人、日本では20才だから、
 息子は2回「成人」を迎えることになるんだ。
 親の立場からみて思うんだけど、
 この18だか、20だかっていうのは正に魔法の数字だよ。
 いきなり大人になるわけじゃないのにそう扱われるんだから。

人間として、親としての強い気持ちの表れた言葉でした。

例え大人でも精神的に幼い人もいますし、
逆に10才、15才でも落ち着いて物事を捉えられる「大人」な人もいます。
私、ブログ担当も法律上は「大人」「成人」ですが、
多分に未熟な部分も感じますし、
また、自分を未熟でないと感じていない大人はいないと思います。


自動車会社フォードの創設者、ヘンリー・フォードはこういっています。

 20歳だろうが80歳だろうが、学ぶことをやめた者は皆、老人だ。
 学び続ける者は、若くいられる。
 人生においてもっとも重要なことは、心を若く保つことだ。

ぜひ、心を若く、学ぶ気持ちを生涯持ち続けたいものです。

Henry_ford_1919.jpg
(Henry Ford 、1863年7月30日 - 1947年4月7日)

2015年01月10日

学習コンパス

中2の廊下に引き出しが。

中には…

20150110.jpg

英数の今までの学習内容の担当教員オススメ教材が!

ご存知でしたか?

今なら!
なんと!!
無料サービス中!!
(いや、ずっと無料なんですが…)

1/22に実力試験を控えた今、
その価値は、
ま!
さ!!
に!!
プライスレス(値段がつけられない)!!


どのように学習すればよいのかを示す羅針盤(コンパス)として、
ぜひ活用してくださいね!

2015年01月09日

【英会話】英語で説明する

3学期の授業が始まり、
今日は一貫コースで英会話の授業がありました。

今回は「英語で日本の物を説明してみる」!

"kotatsu(こたつ)"、"randoseru(ランドセル)"、"girichoko(義理チョコ)"など、
日本語&日本特有の言葉や文化を英語で説明してみるというもの。

201501091.jpg 201501092.jpg
(カタコトでもジェスチャーでもなんでもとにかく英語で説明する)

【英語の問題が解ける】ということと、
【英語を話せる】というのは全く違った能力
だということを実感してもらいました。

「あ~…う~ん、warm!」や、
「え~っと、え~…難しいわ…kind of bag!」、
「Give you!えっと、choko!I don't love you!!!!」など、
色々と面白い表現が飛び交っていました。

最初はこんなもの!
マット先生も"They did well!I'm impressed."と
褒めておいででした。

これからも前のめりでどんどん英語に体当たりしていこう。

2015年01月08日

始業式 ~『春』に備える~

雨天につき、
放送で始業式が行われました。

20150108.jpg

「3学期が『春』を待つための大事な準備期間である」との校長先生の話でした。

中2でも授業日こそ少ないですが、
1/22には実力考査、
1/24午後には英検(希望者)、
1/30にZ会模試、
1/31午後に漢字検定(希望者)、
2/14午後に数学検定(希望者)、
さらに3月初には学年末考査
と、
テストが多く実施されます。

Z会模試は一貫コースは全員受験、発展コースは希望者受験です。
特に、発展コース在籍の生徒で、
高校から選抜特進コースを考えている生徒はぜひ受験するように
しよう。
難解ではありますが、今、チャレンジをすれば、
一貫コースと肩を並べて受験する中で、そして選抜特進コースを志す上で、
自分がどれだけ頑張ればよいのかの良い道しるべ
になります。

中学生活の総仕上げをする中3を前にして、
今までの『穴ぼこ』を埋めてより良い「スタートダッシュ」ができるように、
3学期では時間を上手に使いましょう。

〔配布物〕
●「学年通信 1月号」
●「数学検定の実施について」

2015年01月07日

明日 始業式

9d327fca7707f8c6c77e95f49c0af47926dc1969_85_2_9_2.jpg
                       中2学年団一同


あけましておめでとうございます。

いよいよ勝負の2015年の始まりです。
ついさっき入学してきたような気がしますが、
4月には中学最上級生になります。
中3へ向けて、そして高校へ向けての地盤を作る大事な1年

学年団も気合が入っています。
残り少ない今年度、
そして新年度もよろしくお願いいたします。

さて、早いもので明日もう始業式。
宿題の提出もある様子です。準備OK?

始業式は言うまでもなく厳粛な学校行事としての「式典」。
男子諸君は式典用ネクタイを締めてきてください。
頭髪服装検査もあります。
頭髪・バッジ・ボウなどきちんとね。

始業式のあと大掃除を行い、大体10時前にはクラス解散の予定です。

では、
今年もよろしくお願いいたします。

【明日の準備物】
●オレンジのファイル(懇談で持ち帰られた方)
●冬休みの宿題
 ・国甲宿題ノート  ・国乙プリント
 ・代数プリ&ノート  ・幾何プリ&ノート
 ・英語宿題ノート
 ・職業人インタビューのプリント