« 2015年12月 | メイン | 2016年02月 »

2016年01月30日

如月へ

月末です。
2月は旧暦で「如月(きさらぎ)」。
「生更木(きさらぎ):植物が生え始める時期」が語源という説があるそうです。

春に向けて生まれ変わる、新たにするといった感じでしょうか。

如月は盛りだくさん、
今日は漢検受検(希望者)、
8日には数学検定、21日には英語検定の二次試験。

検定以外で言うと、
12日は入試チャレンジがあります。

しかも、学年末考査までほぼ1ヶ月。

とにかく「時が経つのが早い」如月になりそうですね。

登校日もあと僅か。
気を引き締めて最後まできっちりやり遂げ、
卒業式で凛々しい「どや顔」を見せられるように!

2border005.jpg

〔配布物〕
●学年だより 2月号
●「制服等指定用品の販売価格改定について」

2016年01月29日

No 遅刻

寒さが幾分和らいだ週末の雲雀丘です。

暖かい雨。
少し早いですが近づく春の気配??

さて、御存知の通り、
雲雀丘学園小・中・高には、
阪急「雲雀丘花屋敷」駅から直通の専用通路があります。

駅構内から敷地内へ一発!すごく便利。


ただ!
本日は8:20前後に専用通路で大渋滞が発生しました。

特に雨天ということで、
狭い通路に傘の花・・・・


水曜日の学年集会でも生徒会長から注意がありましたよね。
8:20には教室に入れるように、1本前の電車に乗りましょう。
年度末だからといって緩んじゃ行けません。

遅刻、ダメ、ゼッタイ。

  150404dame1.jpg

2016年01月28日

Z会模試(一貫)

今日は一貫コース(+発展コース希望者)で、
Z会模試「中学アドバンスト」が行われました。

模試の実施基準日がまだ先ですので、
内容について書くことはできませんが、一言言えるのは…

  とにかく難しい!!!

未習の範囲(高校の範囲)が入ってきます。
(事前に範囲の公表がありましたが…)

基準日以降でないと問題&解答をお渡しできないので、
復習に取り組み始めるのは2月に入ってからですが、
まぁ…じっくりやりましょ。慌てる必要はありません。

世間にはこんな難しい問題をトントン拍子に解いていく中3もいるんです。

世界の広さ
学習に対する謙虚な姿勢、

この2つを学んだと思ってこれから一歩一歩進んでいきましょう。

hatena.jpg

2016年01月27日

全校朝礼&卒アル撮影

201601271.jpg
(校長先生から「全国の中3は頑張っている。君たちも」)

その後、卒業アルバムの写真を撮影しました。
201601272.jpg 201601273.jpg
(グループ写真撮影)

いよいよ卒業まで秒読みといった雰囲気…
早いものです。

体調を万全に、元気に残り2ヶ月お過ごしください。

2016年01月26日

「“間接”の直し」

実力テストが続々返却されています。

そろそろ5科合計の点数が出るクラスも出てきているのでしょうか。

何度も言うようですが、
今回の実力テストのコンセプトは、
  「基本的な中学学習内容が確実に身につけられているか」

目標点数の設定はそれぞれあるでしょうが、
一般的な意味では、せめて5科平均 60点 は無いと、高校生になってから不安。

今回に限らず、実力テストというものは、
学習のエッセンス(特に大事なところ)が詰まったものになっています。

中3の締めくくりという意味を加えるなら、
今回のテスト直しはますます大事なものになります。

今回のテストで出題されている部分の直しを「“直接”の直し」
その内容と関連のある重要項目の復習を「“間接”の直し」とするなら、
もちろんこれから年度末へ向けて取り組んで欲しいのは後者「“間接”の直し」

答えを確認するだけの表面的な直しをするだけでなく、
関連する内容について【自ら研究する姿勢】が大事です。

まだ高校生になるまで2ヶ月あります。
ここからが大詰めです。
shingakki_boy_good.jpg

〔確認〕
明日は卒業アルバムの学年集合写真を撮影します。
「パリッとした頭髪」・「きちんとした服装」・「素敵な笑顔」を忘れずに!

2016年01月25日

風邪が流行っています。

風邪が流行っているようです。

頭痛・発熱・咳・鼻水・悪寒の症状。

担任団でも一名(藤◯主任)がダウン寸前です。

大事な時期でもありますし、
大寒波も来ているということで、今が最も警戒すべき時期といえます。
インフルエンザウイルスの流行時期も気になります。

手洗い・うがいをきちんと行ってください。
まずはそこからですね。


★正しい手洗いの方法★

① 手のひらをあわせて、5秒間洗う
② 手の甲を伸ばすように、5秒間洗う
③ 指先やつめの間も、渦を描くように5秒間洗う
④ 指の間も十分に、5秒間洗う
⑤ 親指を手のひらでねじるように5秒間洗う


☆正しいうがいの方法☆

うがいがしやすい量(約60mL)の水や緑茶、
または希釈したうがい薬をコップに用意します。
これを使って3回にわけてうがいをします。

① 1回目は口中の食べかすなど取る目的で、口に含んで強くうがいします。
   (いわゆる“クチュクチュペッ”)
② 2回目は、上を向いて、のどの奥まで届くように15秒程度うがいします。
   (いわゆる“ガラガラペッ”)
③ 3回目はもう一度“ガラガラペッ”をします。

20081209161530.jpg

2016年01月22日

実力考査 実施

実力考査が行われました。

 1. 国語
 2. 社会
 3. 数学
 4. 理科
 5. 英語

手応えはいかがでしたか。

どの科目もバランスよく得点できているかが重要です。

いわずもがな、高校の学習内容の下地になるわけですから、
今回できなかったところは学年末考査までに確実にモノにしましょう。

とりあえず、お疲れ様でした。

大寒波到来の予報です。
ほっとするあまり風邪などひかないように!
あと、走ってこけてケガなどしないように!

2016年01月21日

明日 実力考査

いよいよ明日、実力考査です。

今回の実力考査は、

  「基本的な中学学習内容が確実に身につけられているか」

 がコンセプトです。

今夜、最後の総ざらいをしましょう。
不思議と前日や直前にチラッと見たことがテストで登場したりするものです。


総ざらいが一通り終わったらしっかり睡眠をとりましょう。
せっかく得た力も生かせなくては元も子もありません。

冬休みからの学習の成果、遺憾なく発揮してください。
健闘を祈る!

〔配布物〕
【重要】 第3回 学年懇談会のお知らせ

201501zituryoku.jpg

2016年01月20日

矢継ぎ早に

学園の周りはちょっと雪化粧。
みなさんの地元はいかがでしたでしょう。
なにはともあれ大きな事故なく「入試休み明け」を迎えることができました。

やってくるのは怒涛の試験ラッシュです。

明後日の実力考査を皮切りに、
1/23(土)英語検定、
1/28(木)Z会模試、

高校入試休みを挟んで、
2/12(金)入試チャレンジ、
3/3(木)~ 学年末考査。

入試休み中の課題として、
本学園高校の入試問題過去問が宿題として出ている教科がありましたが、

「こ、こんなに難しいの…!!」

というリアクションもちらほら。しめしめです。


言われ続けるとうんざりもするかもしれませんが、今はまさに「試練の時」
高志・自律・努力で笑顔で卒業、高校へと繋げられますように。

2016年01月15日

入試休み ~実りある4日間に~

いよいよ入試休みに突入です。

各科目の先生方から課題や心構えについて、
いろいろと指導をしてもらっていると思います。

中3の三学期、入試休みの今、どういう時間を過ごすべきなのか。

個の力・意志の強さが、最も大きくでる連休といえるかもしれません。
実力考査・英検・Z会模試・入試チャレンジもそうなのですが、
「高校でチャレンジしたいこと」作文の仕上げもしなければなりません。
やること、たくさんありますね。

元気に1/20(水)に登校してきてくれることが第一なのはもちろんなのですが、
自分の人生について、よ~~く考えてみて欲しいと思います。

随分寒くなる予報です。風邪など気をつけて。

強くあれ!61期生!
pose_ganbarou_man.jpg

2016年01月14日

明日は16時完全下校

いよいよシーズン突入です。

明後日16日は本学園中学校の入学試験。
そのため、明日15日は16時完全下校、ちなみに部活動も禁止です。

昨年も書いたような気がしますが、
「入試休み」は休みではありません。

休み明けにはすぐに実力考査、英検受験が続くという今です。
どれだけ勉強しても、しすぎとはならないくらい、
とても大事な「自宅学習日」です。

受験にくる小学6年生と同じくらい本気で勉強に励むべし。

実力考査の結果、楽しみにしています。
study001.jpg

2016年01月13日

避難訓練(震災)

避難訓練を行いました。

20160113%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B41.jpg 20160113%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B42.jpg
(左:揺れている(仮)!机の下に避難!  右:近くにあるもので頭部を保護)


雷も竜巻も台風も怖いですが、
天災の中でも特に地震は被害が大きくなる傾向があります。

1995年1月17日、朝5時46分起きた阪神大震災の時には、
雲雀丘学園の生徒もひとり亡くなられたそうです。
今日、みなさんが捧げた黙祷にどれくらい想いと実感を込められたでしょう。

20160113%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B43.jpg

必ずまた地震は起きるわけですから、
今日起きても被害が最小限にできるように、防災意識を高めましょう。

2016年01月12日

「高等学校でチャレンジしてみたいこと」

ご存知の通り、冬休みの課題の中に、

 「今までの自分自身を見つめなおし、
  将来の希望や抱負を踏まえて
  高等学校でチャレンジしてみたいことを述べなさい。」

というテーマ作文がありました。

現在、各クラス担任で添削中です。

文章力・構成力以前に、
イマイチ何を書きたかったのかわからないまま、
800字を終えてしまっている人が居たように感じます。

「もっと勉強をしなくちゃいけない」とか、
「英語がこれから必要」とか、
「自分のルーズなところを直したい」とか、

ただただ、読んだ人に、
 「それ常識」
 「そりゃそうですよね」

と一言二言で片付けられてしまうようなキレイ事に終始してしまう。

15歳ですから、将来の夢が決まっていない人もいるかと思いますが、
どんな自分になりたいのか、自分の希望とは何なのか、
みなさんの性格や価値観、想いの伝わる文章を書いて欲しい
と思います。

一両日中に担任から返却されると思いますが、
よくよく推敲をして、より正直で“アツい”文章をかけるようにしましょう。

ご家庭に置かれましても、ぜひ一度、お目通しいただき、
本人に感想・コメント・アドバイス等いただければと思います。

japanese_a10.jpg

2016年01月09日

三学期とは

今日から平常授業でした。
中3の三学期ということで、
各科目、総まとめ的なことが多くなると思います。

また、三学期は入試休みがあるため、
登校日が少なくなります。

その分、今のクラスで仲間と共に過ごせるのも、
みなさんが思っている以上に限られています。

学年末考査後には、
歌劇鑑賞球技大会
そして、卒業式が控えています。

有意義な休日、
(極力 学習に充てよう)

有意義な学校生活、
(仲間との時間を大切に)

そして、悔いなき卒業を!
free-illustration-gakuseibou_convert_20160109195523.jpg

2016年01月08日

「挑戦」の3学期 始まる

いよいよ3学期が始まりました。

20160108.jpg
(新年 陽の光を浴びて)

頭髪服装検査で指摘された人もいた様子です。
特に頭髪やバッジを確認し、きちんと直して新学期に臨みましょう。

宿題の提出はきちんとできましたか。
出せてないものがあるという人は明日必ず提出するようにしましょう。

お正月でゆるんだネジをきちんと締め直しておいてくださいね。

3学期は実力試験を始め、英検や数検、Z会模試に入試チャレンジなど、
多くの「挑戦」が待ち受けます。
緩んだまま臨んで、あとの祭りなんてことにならないように。

さっそく明日から早速通常授業が始まります。
忘れ物など気をつけてくださいね。

2016年もどうぞよろしくお願いいたします。

saru146.gif

〔配布物〕
●学年通信 1月号