
部活動
科学部 春の息吹
2019/03/23
科学
本校では中学卒業式も無事に終わり、2018年度の科学部の活動も幕引きになります。

生物室で飼育している魚たちも、水温が上がってきて餌をたくさん食べるようになりました。
昨年数ミリの大きさで採集したヌマムツたちも大きくなりました。

講堂横の池では金魚たちが産卵の準備に入っています。
科学部では白い産卵床を準備しました(上写真の中央付近・ピンぼけで申し訳ありません)。
雨が降った後などに産卵することが多いそうなので、期待しています。

駐車場横の草地ではツクシがたくさん生えていました。
ぼうしの部分に触るとたくさんの胞子が放出されます。