部活動
茶道部 野点と箏の会
2019/04/03
ちょっと寒そうですね。はい、そうなんです。ご存知の通り、今年は寒の戻りが厳しくて、ここ数日は最高気温が10℃代前半、今朝も白い息を吐きながらの集合となりました。それでも、こんな風に本日の会場である満願寺の桜も美しい花を咲かせています。
満願寺は学園の北側の山手にあって、歴史と伝統を誇るとても素敵なお寺です。学園を見守ってくださるお寺とのご縁で、念願の野点の会。これは、寒さなんてなんのその!で一同、テンションが上がります。
さて、それではお茶会の話に移りましょう。
これは先発隊の中の2人。茶道指導のM先生と一緒に早朝7時半に出発して、お茶会の準備を始めてくれました。150人分のお茶をふるい、お湯を沸かし、お客さまの動きを想定しながら、どこにどう人を配置し、どんな風に動いていけば、お菓子と温かい一服をタイミングよく召し上がっていただけるかどうかを考える、いわば「お茶会の司令塔」の役割を担います。
続く後発部隊も二手に分かれ、先発隊を追ってバスで満願寺に直行して水屋と呼ぶ「キッチン」で様々な「仕込み」を行う部隊と、学校から運ぶ荷物をトラックに積み込む仕事からスタートするメンバーたち。
さあ、いよいよ始まります。10時少し前に来られた最初のお客さまから4時間のノンストップ「O・MO・TE・NA・SHI」。
お昼ご飯も用意していただいたおにぎりを交代で頬張って、がんばります。
卒業した先輩が来てくれたり、クラスメートが来てくれたり、お世話になっている先生方が覗きに来て下さったり。
あっという間のお茶会でした。
最後は、ご好意で部員たちも、お菓子とお茶をいただき、
一日いっしょに過ごした箏曲部のみんなにも一服、楽しんでもらえました。
お茶会後の片づけから、最後のご挨拶、学校に帰ってからの事後の様々に至るまで、数日したら新高3になる部員たちを中心に、みんな笑顔でテキパキと楽しそうに活躍していました。
これで、いよいよ今年度の活動は全て終わりです。各々方(おのおのがた)、次に集まるときは学年が一つ上がっています。来年度も、ますます素敵なクラブにしていきましょうね!今日は、本当におつかれさま:)