
部活動
科学部 カワニナ調査20190928
2019/09/30
科学
秋分の日が過ぎたとは思えない暑い日が続いております。
9月28日に科学部カワニナ調査班が最明寺川へ向かったのも、そんな残暑厳しい中でした。

いつもと異なり、浅瀬にアオミドロが多く浮かんでいました。
カワニナの数も少ないように感じました。

いつもの調査地点には大きなモクズガニが!
この後顧問と部員で追いかけましたが、捕獲には至らず。残念です。

長靴の中に多少水が浸入してもあまり気にならなかったようです。
飼育実験に使用する小型のカワニナを捕獲しました。

捕獲したカワニナは個別飼育ブースへ。

一定の温度に保温して成長を見守ります。

2週間前に切断したプラナリアは完全に再生しました。
素晴らしい再生能力ですね。