
部活動
囲碁将棋部 将棋 部内トーナメント
2019/11/22
囲碁将棋
以前のブログでも書きましたように、11月は将棋部員たちで11月プロジェクトを実施しています。先日20日の活動がその最後であったため、勉強会などの成果を試す将棋部内トーナメントを開催しました。

中学生も高校生も混ざって、対局時計も使い、公式戦に近い形で指し合っていました。振り飛車党の多い本校ですが、新たに居飛車を試す部員や筋違い角を練習する部員もいました。


こうした練習対局や検討会、大会は確かに棋力向上につながることでしょう。嬉しいことですが、顧問としては部員たちが楽しそうに指してくれること、部活が楽しいと思えることが、やはり嬉しいです。この11月プロジェクトはその両方が達成できたと実感しています。さて、高校生は明日の団体戦です。そして、中学生は、そのほとんどが12月22日に行われる明石清水高校将棋大会に参加の意志を示してくれました。それぞれの目標に向かって共に頑張っていきましょう。
最後に3手詰の詰め将棋を出題します。鍛えてください。

(正解)
2二飛車打→同玉→3二角成まで