
部活動
科学部 第2回実験力大会 奨励賞受賞
2019/12/23
科学
昨日12月22日に新大阪にある大阪ハイテクノロジー専門学校において、「第2回実験力大会」が開催されました。
この大会は、技術系の専門学校が開く化学・物理・生物などの実験や観察、それを通して得た考察や、さらにはプレゼンテーションスキルを競い合う大会です。
大阪・兵庫・京都の各県から参加があり、本校科学部からは高校2年生の3人が「カワニナSemisulcospira liberatinaの研究」と題して、普段の研究内容を発表しました。

本番直前、何度も原稿を見直して発表にそなえます。

1人でまとめて発表する学校が多い中、本校は研究参加者3名が交代で発表しました。



質疑応答も盛り上がり、発表校の中で一番長いディスカッションが行われていたと思います。

ひとつひとつの質問に丁寧に答えていました。
メインで答えていた部員は、後ほど審査員の先生から、「発表者の中で質疑応答が一番良かった」とお褒めの言葉もいただいたそうです。

結果は、狙っていた最優秀賞・優秀賞などは取れませんでしたが、「奨励賞」を受賞しました。
来年もこの大会は開催されるようなので、後輩がよりよい賞を受賞してくれるものと願っております。
今回の研究を通して、観察対象の生物を丁寧に飼育する根気、結果を分析する技術、考察する思考力が少し身についたのではないでしょうか。
今後のさらなる活躍を期待します。