
部活動
科学部 猛暑の中での活動
2020/08/28
科学

8月も残りわずかとなりました。
あっという間に2学期が始まって1週間が経とうとしています。
科学部はエンカレ用ポスターの作成、講堂横池の水換え、ひばりの里生物調査などを行いました。
池の水換えは精鋭メンバーで!

ひばりの里生物調査は、1年生の生物採集練習もかねて。
オンブバッタなど小型のバッタ類がメインの採集物でした。
蝶類やトンボ類も捕獲できるように、採集網の使い方を練習しましょう。
今回のハイライトは「まかせとけ!」と自信満々に言った顧問が、樹の上のハラビロカマキリを落としたところでしょうか。
腹も膨らんでいたので、もしかしたらハリガネムシの生活環がひばりの里で回っているかもしれません。調査を継続したいと思います。