
部活動
科学部 ひばりの里20200915
2020/09/15
科学
本日の部活動は、中学生・高校生の一部でひばりの里を訪れました。

6月に科学部員で植えた水生植物がずいぶん繁茂してきました。水面が完全に覆われるのも時間の問題ですね。

まずは網を持って生物観察です。
水の中・草の中・森の中・・・どんなところに生きものが住んでいますか?どうやったらうまく採集できるでしょうか。考えて、手を動かしましょう。
下に置いたiPadだけには注意!全員で注意を払って破損の無いようにします。
最終的には、ヒメアカネ、ギンヤンマのヤゴ、ツチガエル、コバネイナゴ、メダカなど、多くの生きものを採集することが出来ました。
網の使い方もずいぶん様になってきましたか?

今回は高校生の「セミ班」「ヨモギ班」も参戦です。
セミの抜け殻採集・ヨモギ植生調査も可能な、ひばりの里。豊かな自然環境が整ってきています。