
部活動
科学部 オンライン部活2021年第1回
2021/01/15
科学
COVID-19に関して関西も2度目の緊急事態宣言が出され、中学入試を控えた本校も1/14,15、生徒登校禁止のオンライン授業が行われました。
活動日であった科学部も、部活動ができなくなりましたので、昨年の緊急事態宣言時と同様にオンライン部活を行いました。

今回の部活動はZoomを使用して行われました。
中2~高2の18名が参加してくれました。
(顧問の手違いで中学1年生には連絡が回っていませんでした。申し訳ないです。)

顧問からの連絡・情報共有と、各研究経過報告が行われました。
中学3年生の2人がスライドを使った発表をしてくれました。
1人目はアリジゴクについて
近隣で安定して採集できる場所を見つけたいですね。

2人目は気象について
実験をするのは難しいかも知れませんが、普段の部活中から勉強していることをわかりやすくまとめて発表してくれました。
先輩の背中を見て、色んな研究が進んでいくことを願っています。