
部活動
科学部 濾過器完成間近!
2021/01/29
科学
科学部の中学3年生が構想・設計・工作を行っている、講堂横池の濾過装置、完成が近づいてきました。
本日はその最終調整。
水がきちんと流れるか、勢いが強すぎないか
細かなチェックに油断はありません。

中学1、2年生の有志は最明寺川で生物調査。
気温水温が下がってもカワニナ・オイカワ・ヌマエビなど色々な生きものが姿を見せてくれました。


2021/01/29
科学部の中学3年生が構想・設計・工作を行っている、講堂横池の濾過装置、完成が近づいてきました。
本日はその最終調整。
水がきちんと流れるか、勢いが強すぎないか
細かなチェックに油断はありません。
中学1、2年生の有志は最明寺川で生物調査。
気温水温が下がってもカワニナ・オイカワ・ヌマエビなど色々な生きものが姿を見せてくれました。