
部活動
科学部 講堂前池 キンギョ産卵
2021/04/21
科学
科学部が世話の手伝いをさせてもらっている講堂前池のキンギョですが、昨日の水換えで水質が変わったたためでしょうか。本日放課後に産卵行動が観察されました。

1匹の雌を2~3匹の雄が追いかけ回し産卵を促します。
産み付けられた卵は透明なので肉眼ではあまり観察できませんが、手を入れてみると池の底にたくさんへばりついていることがわかります。

このまま放置していると、一緒に飼育している鯉や他の金魚に食べられてしまう可能性がありましたので、急遽PPロープで産卵床を作成しました。
写真では見にくいですが、卵が産み付けられているのがわかります。
1週間弱で卵は孵化するそうです。
どれくらい孵ってくれるか楽しみです。